見出し画像

「上条の宿」に泊まってきました😊

昨日は、お隣さんの「上条の宿」に、モニターとして泊まらせてもらってきました。

繋がりのあるご家族が近々泊まってくださるので、事前に知っておいた方がいいんじゃない?というオーナーさんの気遣いがあり実現しました。

お宿のHPはこちら😊

私は、実際に泊まった人目線でレポート。

1棟貸しのお宿の良さは、キッチンが使えることですよね。うちも子ども達が小さい時は、よく自炊可の宿に宿泊していたので、キッチン付き宿は、本当にありがたい。

ということで、キッチンのレポートから。

IHコンロが2つとフライ返し類、下に食器類とラップ、分別できるゴミ箱
シンク、手前のグレーのがまな板。台布巾は、ロールになっているのを使ったらいいとのこと。洗剤、スポンジ有り。
オーブントースター、炊飯器、真ん中の布巾がかかっているところにお鍋やボールなどの調理器具、下にお米。
炊飯器は5合炊き。
冷蔵庫と電子レンジ(オーブン機能なし)。
冷蔵庫の中に調味料。塩と醤油、油、焼き肉のたれにケチャップ。ご飯のおとも的な物が結構入っていました。

ということで、暮らしに必要なものは、揃っていました。

朝、目玉焼きを作ってみました。
食べ始めて写真を撮り忘れたことに気づく。電子レンジで豆乳を温め、お湯を沸かし、トースターでパンを焼きました。

写真を撮り忘れましたが、Wi-Fi完備です。

お部屋はこんな感じ。

寛ぐ息子
負けずにビール😁
ベッドルーム。畳にひけるように布団も2セットありました。寝心地良かったです🎵 左の方に少しだけ写っているのは、バスタオルとタオルです。

古民家ですが、中はフルリノベーションしているので、水回りなども新しいです。梁やらカッコいいところはそのまま残っています。

雲形のトイレットペーパー置きが可愛い❤️
壁にくっつく洗面器
シャンプー、リンス、ボディシャンプー
洗濯機、洗剤は自由に使えます。
長期滞在の方向けに洗濯物を干すためのロープや、ハンガーなども完備。
冬場は、薪ストーブを楽しんで😁
夏は、SUPやテントが借りられるみたいです。


蚊とムカデ対策もOK。

とまあ、こんな感じで楽しませてもらいました。

私達の住むエリアには、スーパーはないので、島に入ってから、どちらかのスーパーで買い出ししてから宿に入った方が安心だと思います。近くに明石ストアーがあります。

料金は、平日、大人8800円
    休日、大人11,000円
    子ども割引有り(HPで確認を)。

宿泊人数最大6名

無料駐車場有り

とのことです。(詳しくはHPで)

天気が良い日は、部屋から

この写真は、うちの庭から撮っているので若干違いますが‥

こんな景色が眺められます。

お庭は、オーナー家族がコツコツと整備中です。

看板

最近、看板ができていました。

こんな感じで、1泊滞在させていただきました。
広々とした空間でリラックスさせてもらいました。

気になった方は、ぜひ、遊びに来てください😊
お待ちしています😌

No. 213

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?