見出し画像

春からのラジオ基礎英語に「英語を英語で学ぶ」が入ってる

基礎英語を毎日聞いて丸3年。

今年もストーリーが楽しかったので、大満足でした。3月は、行方が気になりすぎて、先に読んでしまいました。リスニングの練習のために、いつもは読まないようにしているのですが…。

来年も、基礎英語2の高田智子さんは継続なのでとても楽しみです。

来年度からは、中学生の基礎英語レベル1、中学生の基礎英語レベル2、中高生の基礎英語 in Englishというものになるそうです。

in Englishは、なんと、英語で英語を学ぶらしい。

うわぁ、楽しみ😊

ということで、私自身の勉強として、「中高生の基礎英語 in English」を聞いてみることにしています。

次男が基礎英語レベル1を、長男が基礎英語レベル2を聞くそうなので、それに付き合いつつ、in Englishも。

英語で英語を学ぶっていうのをやりたかったので、とても楽しみです。

基礎英語2が終わるのがいつも寂しいんだけど、また始まるから楽しみも。

それくらい基礎英語2の高田智子さんは、お勧めですよ😊

昨年の、単行本にもなったアドベンチャーは、本当に毎日楽しかったし、今年も双子のストーリーは二人の成長物語を楽しめて良かったです。

基礎英語1は、一昨年のタマザエモンが一番楽しかったな。来春は、講師の先生が変わるしどうなのかな…。

英語は言葉だけに、ストーリーは重要だな、と、思いますね😁

読んでくださったみなさん、来春は、基礎英語を始めるというのはどうですか?

No.54

昨日、本屋さんに行ったら、こんなのが置かれていました。見出しの写真はこの中から抜粋しました。

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?