見出し画像

10月29日(金)早朝。実家暮らし終わり。

父を自宅で看取った前後1ヶ月の記録。おつきあいくださった皆さまありがとうございました😊

今日、島に帰る。

がんばったぞ。私。

昨日もやっぱりすることがたくさんあって、バタバタしていた。

昨日は休憩したいと思ったので、お昼に1時間昼寝させてもらったけど。

おかげで夜までまた動けた。

夜は、母と二人ですき焼きを。

先日買ったホットプレートを使ってやってみた。

良いお肉、数枚で大満足。

「こういう贅沢も、いつ、食べられなくなるか分からないんだから、月に1回、ご褒美デー作ってやっておいてもいいよね、」と、母と語り合う。

父は、退院した後は、固形物を食べられなかったから、色んな味のジュースやレモン、ガリガリくんで、楽しんでいた。

「あれを食べておけば良かった、これを食べておけば良かった」ってことは言わなかったし、「においで美味しいって分かるわ。」と、私たちが食べるものを匂いながらビールを飲んでいた。

夜以外は明るく、最後まで、「今」を楽しんでいたので、たくましかったなぁと思う。

ま、そんな父の姿を見ていたのと、母は、我慢しがちなので、そんな話を。

結局、今日までやること残ってるので、それをやって帰る。

今日からは、県内に住む妹夫婦を支えに、地域の人達と共にがんばってもらおう。

「私がいる間にひとりではできないことを」、と、いろいろこきつかわれたけれど、まあ、良かったんじゃないかな。

事務作業は、娘達を頼りながらだったけど、自分の今後の暮らしに向けてはやる気満々だった。父が好きなように生きたように、ここからは、母も好きなように生きてほしい。

好きなように生きる生き方が分からないような人じゃないので、心配していない。片付けをしながら、楽しんでくれるんじゃないかな。

片付け、まだまだ続きそうだけど、少しずつ減ってきている。

そんなことで、私の実家暮らし、終わり。

こんなに長くいたのは、子どもを産んで以来初めてだわ。

疲れたけれど、よい思い出。

家族、職場のみなさん、塾の子ども達、保護者さん、本当にありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?