かずき

気功で、心と体を解放し心身の健康を取り戻す。 生命エネルギーの源、“氣”のエネルギーを…

かずき

気功で、心と体を解放し心身の健康を取り戻す。 生命エネルギーの源、“氣”のエネルギーを操る気功の実践で、あなたの自己治癒力を最大化。祖父の潜在意識操作法の伝授を受け、 気功技術、量子力学の裏付けを元に、 眠っているあなたの自己治癒のための潜在“脳”力を解き放ちます。

マガジン

  • 帝国心身鍛錬会 指導書

    具体的メソッドで心を鍛え強健にし、 もって身体をも強健にする 帝国心身鍛錬会 指導書 その第一期教本を公開しています。

  • 山畑和氣 こんな人です 自己紹介

    山畑式心身鍛錬会二代目会長、山畑和氣はこんな人です。

  • 瞑想やってみよう!

    瞑想法はひとつじゃない。 いろいろな方法を試して、自分にピッタリの方法を見つけよう。

記事一覧

固定された記事

『気功の教科書』プレゼント

↓🎁無料プレゼント🎁 『薬も病院もいらない、 気功で自然治癒力最大化 ★『いちばんやさしい気功の教科書』 ・はじめての方でも、読むだけで気功がわかり、気功ができる…

かずき
1か月前
46

活力を高める飲み物:エネルギーをチャージする自然食品

今回は「活力を高める飲み物」について お話しします。 エネルギーが欲しいとき、 ついエナジードリンクに手を伸ばしがちですよね。 でも、自然食品からのエネルギー補給…

かずき
11時間前
4

自然とつながろう:アウトドア気功のすすめ

アウトドアで気功を行うと、 自然とのつながりを感じることができ、 心身のリフレッシュに効果的です。 自然の中で深呼吸し、 気功の動きを取り入れることで、 エネルギー…

かずき
2日前
12

便秘解消の気功と自然療法ですっきりとした毎日を

便秘で悩んでいる人は多いですよね。 お腹が重い感じがして、日常生活にも支障が出てしまいます。 そこで、今回は便秘解消のための自然療法についてお話しします。 さらに…

かずき
6日前
12

眼の健康も自然療法で保て

眼の健康を保つことは、私たちの日常生活において非常に重要です。 最近では、スマホやパソコンの使用が増え、 眼の疲れや視力低下を感じる人が増えています。 そこで、…

かずき
7日前
21

いつも疲れてる?そんな「慢性的な疲労」は危険だよ

朝起きても、疲れがとれていないくて、いつも疲れている そんな慢性的な疲労が健康に与える影響は 実は本当に危険なこと。 いつも疲れてると、集中力が落ちて 仕事も日常…

かずき
9日前
17

ストレス感じたら、1日何度でも深呼吸

みなさん、深呼吸って聞くとどう思いますか? 「そんなの簡単じゃん」って思うかもしれません。 でもね、実は深呼吸って本当にすごいんですよ。 深呼吸をすることで、体だ…

かずき
13日前
20

言葉は私たちの哲学であり、科学であり、人生を左右する強力なツール

私たちの生活において、口から出す言葉が どれだけ重要かを考えたことがありますか? 言葉は単なる音や文字の集合ではなく、 私たちの思考や感情、そして意図を表現する …

かずき
2週間前
19

抗がん効果を持つ自然食品+気功

がん予防や健康維持に興味がある方には、自然食品がとても効果的です。 「食品でがん予防ができるなんてウソだ!」 と思う方もいるかもしれません。 でも、それはアメリ…

かずき
2週間前
7

全身を活性化!足裏から始まる気功健康法

体の健康を維持するためには、日々の習慣がとても重要です。 でも、どこから始めたらいいのか悩むこともありますよね。 そこでおすすめしたいのが、足裏から始める健康法…

かずき
2週間前
8

心療内科に行くのをためらっている人に

最近、うつ病やその他の精神的な問題を抱える人が増えている。 多くの人がストレスの多い環境、長時間労働、人間関係の悩みに直面して、 それが精神的な健康を損なってい…

かずき
3週間前
45

子宝を授かる自然のサポート:妊娠を助ける気功テクニック

子宝を授かる自然のサポート:妊娠を助ける気功テクニック 妊娠を願う多くのカップルにとって、自然なサポートはとても重要です。 そこで、今回は気功を取り入れた、妊娠…

かずき
3週間前
7

心臓の健康を守る気功

人は、心臓が止まったら生きていけません。 当たり前です。 でも、あなた、 日々の生活で、心臓の健康って氣にしたことありますか? アスリートなら心拍数を氣にすること…

かずき
3週間前
14

解毒!!!

体をリセットしたい時、どうしますか? デトックスや体の再生は、誰にとっても重要なテーマです。 ここで気功の出番ですよ。 気功には、体内の「気」の流れを整え、 解毒と…

かずき
1か月前
8

気功で老化防止

老化防止、これは多くの人が気になるテーマですよね。 どうすれば長く若々しくいられるか、 その答えの一つが気功にあるんです。 気功には、体の内側から若さを保つ秘訣が…

かずき
1か月前
2

植物療法に気功を使ってチャレンジ

春です! いろいろな植物が育ってくる季節。 今年は植物療法にチャレンジしてみませんか? 植物療法って聞くと、 なんだか難しそうと思うかもしれませんが、 実は私たち…

かずき
1か月前
3
『気功の教科書』プレゼント

『気功の教科書』プレゼント

↓🎁無料プレゼント🎁
『薬も病院もいらない、
気功で自然治癒力最大化

★『いちばんやさしい気功の教科書』
・はじめての方でも、読むだけで気功がわかり、気功ができるようになる

こちらからお受け取りください
https://kazu2100.com/p/r/OZ0mdsAP

・不眠で悩んでいた田中さん」
「眠れるようになっただけではなく、生き方、考え方までもプラスの方向へ向きました」・長瀬さ

もっとみる
活力を高める飲み物:エネルギーをチャージする自然食品

活力を高める飲み物:エネルギーをチャージする自然食品

今回は「活力を高める飲み物」について
お話しします。

エネルギーが欲しいとき、
ついエナジードリンクに手を伸ばしがちですよね。

でも、自然食品からのエネルギー補給も
見逃せません。

気功を実践していると、
自然なエネルギーの流れを
大切にすることが分かります。

この流れをサポートする飲み物が、
生活にプラスの影響を与えてくれるんです。

まず、定番の「緑茶」。
カフェインで頭がシャキッとし

もっとみる
自然とつながろう:アウトドア気功のすすめ

自然とつながろう:アウトドア気功のすすめ

アウトドアで気功を行うと、
自然とのつながりを感じることができ、
心身のリフレッシュに効果的です。

自然の中で深呼吸し、
気功の動きを取り入れることで、
エネルギーの流れが整い、心身の心地よいバランスが取れるようになります。

●自然の中で気功を行うメリット
アウトドアで気功を行うことには、
さまざまなメリットがあります。
まず、自然の中にいることで、心と体がリラックスします。
新鮮な空気を吸い

もっとみる
便秘解消の気功と自然療法ですっきりとした毎日を

便秘解消の気功と自然療法ですっきりとした毎日を

便秘で悩んでいる人は多いですよね。
お腹が重い感じがして、日常生活にも支障が出てしまいます。
そこで、今回は便秘解消のための自然療法についてお話しします。
さらに、気功を取り入れることで、
より効果的に便秘を解消する方法もご紹介します。

1. 食物繊維を増やす
まず、食事に食物繊維を増やすことが大切です。
全粒穀物、フルーツ、野菜、豆類などを積極的に摂りましょう。
特に、キウイフルーツやプルーン

もっとみる
眼の健康も自然療法で保て

眼の健康も自然療法で保て

眼の健康を保つことは、私たちの日常生活において非常に重要です。

最近では、スマホやパソコンの使用が増え、
眼の疲れや視力低下を感じる人が増えています。

そこで、視力回復を目指すための
自然療法についてご紹介します。

さらに、気功を取り入れることで、
眼の健康をより効果的にサポートする方法もお伝えします。

眼のための食事
まず、眼の健康を支えるための食事から始めましょう。
抗酸化物質が豊富な

もっとみる
いつも疲れてる?そんな「慢性的な疲労」は危険だよ

いつも疲れてる?そんな「慢性的な疲労」は危険だよ

朝起きても、疲れがとれていないくて、いつも疲れている

そんな慢性的な疲労が健康に与える影響は
実は本当に危険なこと。

いつも疲れてると、集中力が落ちて
仕事も日常生活もスムーズにいかないよね。

免疫力も下がるから風邪ひきやすくなったり、病気になりやすくなったり、
不注意から事故につながることも。

そして何よりも、精神的なストレスが増えて、
うつ病や不安障害のリスクも高くなる。

さらに、慢

もっとみる
ストレス感じたら、1日何度でも深呼吸

ストレス感じたら、1日何度でも深呼吸

みなさん、深呼吸って聞くとどう思いますか?
「そんなの簡単じゃん」って思うかもしれません。
でもね、実は深呼吸って本当にすごいんですよ。
深呼吸をすることで、体だけじゃなくて心まで元気になるんです。
今日は、その大切さと具体的なやりかたについてお話ししましょう。

深呼吸の大切さ
まず、深呼吸がなぜ大切かというと、
ストレス解消やリラックスにすごく効果的だからです。
日常生活でストレスを感じたり、

もっとみる
言葉は私たちの哲学であり、科学であり、人生を左右する強力なツール

言葉は私たちの哲学であり、科学であり、人生を左右する強力なツール

私たちの生活において、口から出す言葉が
どれだけ重要かを考えたことがありますか?

言葉は単なる音や文字の集合ではなく、
私たちの思考や感情、そして意図を表現する
強力な手段です。

日本には「言霊」という言葉がありますが、
本当に、言葉に魂が籠るのです。

中村天風先生のお言葉です。

「万物の根元である気が、
人間の心の中に入って観念となり、
その観念が思考となる。

そしてその思考が、一方に

もっとみる
抗がん効果を持つ自然食品+気功

抗がん効果を持つ自然食品+気功

がん予防や健康維持に興味がある方には、自然食品がとても効果的です。

「食品でがん予防ができるなんてウソだ!」
と思う方もいるかもしれません。

でも、それはアメリカのがん患者が減少していることと深い関係がある真実なんです。
それを証明している「マクガバン・レポート」の話、また日を改めてお話します。

さて今回は、抗がん効果を持つ自然食品と、その力を引き出すための気功についてお話しします。

毎日

もっとみる
全身を活性化!足裏から始まる気功健康法

全身を活性化!足裏から始まる気功健康法

体の健康を維持するためには、日々の習慣がとても重要です。

でも、どこから始めたらいいのか悩むこともありますよね。

そこでおすすめしたいのが、足裏から始める健康法。

このシンプルな方法が、全身を活性化させる鍵になるんです。
しかも、気功と組み合わせることで、さらに効果を高めることができます。

★足裏の重要性
足裏には多くのツボがあります。
これらのツボは、体全体の健康に深く関わっています。

もっとみる
心療内科に行くのをためらっている人に

心療内科に行くのをためらっている人に

最近、うつ病やその他の精神的な問題を抱える人が増えている。

多くの人がストレスの多い環境、長時間労働、人間関係の悩みに直面して、
それが精神的な健康を損なっているのが現状なんだよ。

ほんとは、そういう時は心療内科。
でも、心療内科を受診することに、まだ抵抗があるよね。

日本では、心療内科って精神病の治療施設って見なされがちで、
だから多くの人が必要な治療を受けるのをためらってしまうんだよ。

もっとみる
子宝を授かる自然のサポート:妊娠を助ける気功テクニック

子宝を授かる自然のサポート:妊娠を助ける気功テクニック

子宝を授かる自然のサポート:妊娠を助ける気功テクニック

妊娠を願う多くのカップルにとって、自然なサポートはとても重要です。
そこで、今回は気功を取り入れた、妊娠を助ける方法についてお話しします。

気功は、身体だけでなく心のバランスを整えるのに役立ちます。

★気功が妊娠にどう役立つか
気功は、体内のエネルギーの流れ、すなわち「気」を調整し、
全身の機能を向上させることができます。

★血流を改

もっとみる
心臓の健康を守る気功

心臓の健康を守る気功

人は、心臓が止まったら生きていけません。
当たり前です。

でも、あなた、
日々の生活で、心臓の健康って氣にしたことありますか?

アスリートなら心拍数を氣にすることも日常かもですが、
普通の生活では、心臓の健康なんて、氣にかけない
と思います。

心臓の健康を守るために
おすすめなのが気功です。
自然に心拍数を整え、
心臓を健康に保つ助けになります。

なぜ気功が心臓に良いの?
まず、気功は心と

もっとみる
解毒!!!

解毒!!!

体をリセットしたい時、どうしますか?
デトックスや体の再生は、誰にとっても重要なテーマです。
ここで気功の出番ですよ。
気功には、体内の「気」の流れを整え、
解毒と再生を促す力があるんです。

まず、解毒、気功でデトックスです。
私たちの体は、日々さまざまな毒素にさらされています。
食べ物、空気、ストレスからくる化学物質などですね。
これら毒素は、疲れや病気の原因となります。

気功を行うことで、

もっとみる
気功で老化防止

気功で老化防止

老化防止、これは多くの人が気になるテーマですよね。
どうすれば長く若々しくいられるか、
その答えの一つが気功にあるんです。

気功には、体の内側から若さを保つ秘訣があります。

では、なぜ気功が老化防止に効果的なのか、
その理由を詳しく見ていきましょう。

1. ストレス軽減
まず、ストレスです。
これが老化を加速させる大きな原因の一つ。
気功を行うことで、深いリラクゼーション状態に入れ、
ストレ

もっとみる
植物療法に気功を使ってチャレンジ

植物療法に気功を使ってチャレンジ

春です!
いろいろな植物が育ってくる季節。

今年は植物療法にチャレンジしてみませんか?

植物療法って聞くと、
なんだか難しそうと思うかもしれませんが、
実は私たちの身近にある植物が、
すごいパワーを秘めているんですよ。

そして、これを氣功と組み合わせることで、
より健康に良い影響を与えることができるんです。

プランターでも植木鉢でもいいので、ちょっと試してみてください。

ハーブの力
まず

もっとみる