記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

2024年4月に観た映画・覚え書き

2024年4月に観た映画は、1本です。

・『パスト ライブス/再会』

久しぶりに劇場で映画を観ました。

『パスト ライブス/再会』は、アカデミー賞にノミネートされていた頃から気になっていた作品です。

『パスト ライブス/再会』の最初の舞台は、韓国。

12才の小学生のノラとヘソンはお互い好意を持っています。

しかし、ノラは家族と共にカナダに移住して、韓国から去っていきます。

韓国で生活するヘソンは、ノラを忘れられず、ノラを探します。

12年後、24才の時に、NYで生活するノラとソウルで大学に通うへソンは、オンラインで再会しますが、すれ違ってしまいます。

さらに12年後、36才になった二人。

へソンがNYを訪れて再会するというストーリーです。


イニョンという言葉が出てきます。
イニョンとは、縁とか運命という意味の韓国語のようです。

ノラとへソンは、出会えたし、再会できているので、縁はあるのでしょうが、人生を共に歩む相手ではなかった。

ノラもヘソンもそれは、分かっているのだけど、特にへソンが諦めきれない感じでした。

縁はあったかもしれませんが、24年間別の国で生活してきた二人の考え方や生活の違いは明らかで、切なかったです。

また、ノラの夫のアーサーが不安を隠している態度や、優しさも切なかったです。

個人的には、強めなノラの態度があまり好きになれないな、と思いながら観ていたのですが、ラストのへソンを見送ったノラが泣き出したシーンを観て色々と考えさせられました。

ノラは韓国で過ごした時間や思い出を全て韓国に置いてきて、新しい土地で生きてきたのでしょう。

韓国に想いが無いわけではないが、その想いを断ち切って今の生活を築いているのです。

移住後に韓国とは異なる環境で教育をうけ、仕事を得て生活してきたノラの努力や苦労が想像できます。

韓国での子どもだった頃の思い出を断ち切って生きていくノラも切ないです。

それを受け止めるアーサーは、とても優しい夫。

そして、自身と別れた後にノラが泣いたことすら知らず、ノラの本心も知らずに、ノラへの想いを諦めて韓国に帰っていくへソンも悲しいです。

観る人によって、感想は様々だと感じます。

ノラ、ヘソン、アーサーの気持ちが丁寧に描かれている作品でした。



今気になっているけれど、未鑑賞の映画は、『青春18×2 君へと続く道』、『ミッシング』です。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

私K.Kからのごあいさつです↓↓↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?