見出し画像

【ミーア】クラスDアンプのMAX98357A ICのパッケージをTQFNからWLPに変更する

Lipo給電でもスピーカー駆動できるようにする

今のAudio ampの回路はこちら。入力電源が5Vのままなので、USB給電だとスピーカーが駆動するが、リチウム電池に変えると、入力電圧が最大でも4.2Vなので駆動しない。

MAX98357Aのデータシートを見ると、入力電圧は2.5-5.5Vが可能なので、今回は3.3Vに変更する。

MAX98357A WLPパッケージのTQFNとの比較

ClassDオーディオアンプのMAX98357Aシリーズには、下記2つがある。

  • WLPパッケージ(**Wafer Level Package :**MAX98357AEWL+T):9ピン

  • TQFNパッケージ(MAX98357AETE+T):16ピン

WLPパッケージは、従来のTQFNパッケージと比較して小型で、高価なスルーホールビア(PCBを通過する接続ピン)が不要で、コスト効果が高い。これにより、ICのサイズとピン数が削減され、製造コストを下げながら小型化が可能になるとのこと。
ちなみに、今まで使用していたのは、16ピンのTQFNパッケージ。
実際に、IC単体で見ても、WLPパッケージの方が若干安い。


続きは、こちらで記載しています。


この記事が参加している募集

最近の学び

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!