見出し画像

Day302 笑顔の魔法教えます

2024/5/18 Sat
喘息風邪ってあるんでしょうか・・・しんどいッス

映画を観るのが好きなボク。
勝手に録画機能を使って
知らない間に映画が撮り溜められております。

先日、何気なく流した邦画がめちゃ良かったので
ご紹介。

「オズランド 笑顔の魔法おしえます」

波瑠さんと西島秀俊さんが共演している作品です。
最近の読書テーマが偏っているボクです。

・ディズニー系
・おもてなし系
・心遣い系
・マナー系
など、なんとなくホスピタリティーがキーワードのボク。

いかに相手の役に立てるか、相手を笑顔にできるか
そんなことばかりを考えているのです。
(でも、実際にはそこまでうまくいきませんが)

そんな中で、映画を見た瞬間。

これだ!

って思いました。

新入社員としてテーマパークに配属された波瑠さん演じる
「波平」なみひら。“なみへい“と名前を間違えられながら
とんでもない所に来たと入社を後悔するところから始まるのですが

ボクは知っていました。

この作品は感動できると。

勝手にディズニーとかぶっていたのです。

お客さん(ゲスト)を幸せにする。
笑顔にするための秘訣がここにあるんだ!って思いました。

西島さん演じる「魔法使い」の異名をとる天才社員・小塚の
マインドが抜群に熱いのです。

□先輩として後輩にどう接するか
□仕事をどう楽しんでいくか
□みんなが楽しむ職場をどう作っていくか

そんなエッセンスが
ぎゅ〜〜〜〜って詰まった作品でした。

観て泣いたです。

また、職場で働く仲間も熱い。
個性あふれるキャラに
“こんな職場で働きたいな“と思うのはボクだけではないはずです。

じゃ〜それ、自分の職場でやればいいじゃん。

そうなのです。
自分の職場をそのようにしていけばいいのです。

幸い?ボクも48となり
それなりの経験値と
本校4年目のポジションがあります。
後は信用がどれほどあるどうかです。

ポジションは“担任“ではなく
“児童支援“という立場。
みんなと繋がっていく
管理職と繋がっていく立場です。

ゆえにプレッシャーもありますが
やりがいもあります。

先日、校長先生に
「やりたいことはやろう!」と言ってもらいました。
「学校をよくするために力を貸してほしい」とも言われました。
そこまで言われてると
熱くならずにはいられません。

そこへきてこの“オズランド“
かぁ〜〜〜!
こりゃ!盛り上げるしかないでしょ!

ボクも小塚になりたい!
そんなワクワクするようなリーダーになりたい!
って心から思いました。

そんなわけで、
昨日、勝手に“児童支援通信“
HIRO NOTEを創刊しました。

全職員の机上に配布して帰宅。
まずは一歩を踏み出しました。

【教訓】
思ったら動く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?