マガジンのカバー画像

一日一幸 ー今を大事にしたい人へー

314
「書く習慣」(いしかわゆき著)に心打たれ 日常に感じるふとした瞬間を切り抜いて 自分の生活を見直してみると そこには、一人ひとりにドラマがあって 毎日が感動に包まれていたりする。… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

Day318 春運動会

Day318 春運動会

2024/6/3 Mon
今日は代休です。

この学校に来て4年目
体育世話係・運動会進行係として3回目の運動会
6月1日(土)無事に終えることができました。

しかも、本校初の春開催。
振り返れば2年前より春開催に向けて案を練り検討
昨年は、体育の年間指導計画完全修正や
運動会に向けてのスケジューリングから内容検討まで
ほんと常にボクの頭の中には“運動会“でした。

本校初。
そのスタートを任さ

もっとみる
Day317 May's Reflection

Day317 May's Reflection

2024/6/2 Sun
運動会から一夜明けました。

昨日は楽しい運動会でした。
そのお話は別で。
今日は5月を内省(リフレクション)したいと思います。

目標は数値化すると達成率が把握しやすいです。
そこでボクが数値化した今年の目標は大きく2つ。

□トータルラン1,700km
□読書120冊

です。

今月も行ってみよう!
“Reflection”

□トールラン1,700km 5月 14

もっとみる
Day316 メッセージカードのすすめ

Day316 メッセージカードのすすめ

2024/6/1 Sat
本日、運動会です。

今日は、学級経営で使える
子どもたちに
“気持ちをスマートに伝える方法“をお伝えします。

自分が人からしてもらって嬉しかったことや楽しかったこと。
ちょっとした感謝の気持ちや相手を称えるとき、あなたはどんな行動をとっていますか?

「ありがとう」
「嬉しかったわ」
「うまいね」
「がんばったね」など
言葉で伝えていることが大半だと思います。
もちろ

もっとみる
Day315 不登校担当教員研修会

Day315 不登校担当教員研修会

2024/5/31 Fri
今日で5月が終わります。明日運動会。

昨日(5/30)のお話です。
不登校担当教員の研修が神戸であり参加してきました。

今日はそんなお話です。
これが実にためになりました。

初め、不登校の現状について主事から報告があり
年々その数は増加傾向にあり、
長期欠席者(年間30日を超える欠席の児童)の
38%が不登校が原因とされています。(R4より)

そのため、国や自治

もっとみる
Day314 全体練習2回目

Day314 全体練習2回目

2024/5/30 Thu
今日は出張です。

昨日、運動会に向けての全体練習2回目でした。

運動会まであと2日です。
緊張が高まります。

そんな中、前日が雨で臨時休校になった運動場は
朝から整地が必要でした。
バタバタでしたが
手の空いた先生
(そんな先生なんて1人もいないのですが)
緊急を要しない先生方がたくさん手伝ってくださり
短時間で運動会のライン引きや道具出しを終えることができました

もっとみる
Day313 営業中止

Day313 営業中止

2024/5/29 Wed
喘息がようやく回復傾向です。

昨日です。
朝、5:30起床したボク。

天気を確認すると
“大雨注意報“とのこと。

(やっぱりな)

そうそう、こんな雨で大雨警報とかありえません。

さっ、準備して仕事行こ。

って感じでいつも通りの電車に乗って
出勤です。
雨が普段よりは多く降っていましたが、
いつも通り7:01職場着。

教頭先生がすでに出勤されていました。

もっとみる
Day312 省エネモードで営業中

Day312 省エネモードで営業中

2024/5/28 Tue
なんとか保っています。

おはようございます
みなさま。お元気でしょうか?

台風1号が今年初めて発生しております。
(今年初だから1号なのですが・・・)

今週土曜日が運動会のボク。
今日を含めて
火・水・木・金
練習は4日です。

ふぅ〜
なのに、お天気が良くありません。

しかも
ボクの体も良くありません。

いつものテンションで
お仕事してたら必ず倒れる自信があ

もっとみる
Day311 急な発熱

Day311 急な発熱

2024/5/27 Mon
体調壊してます。

昨日は
朝からサウナ行って心と体を整えて
リラックスってしていたのですが

どうもやっぱり息苦しい。
そんな症状がここ二週間ほど続いているので
ボクが行っている病院に行ってきました。

町のお医者さんです。
土日も診察してくれるので大変助かっています。

かなりの待ち時間がありますが
それでも、体調には変えられません。
しかも、今週末には運動会があり

もっとみる
Day309 謙虚のススメ

Day309 謙虚のススメ

2024/5/25 Sat
久しぶりに朝ランいきます!

今日は、人間関係を円滑にする方法について
ボクの考えを伝えたい。

真に成功している人は「謙虚」だ。
なぜかって?
人を見下していないからだ。
実るほど頭を垂れる稲穂かな
である。

成功している人は決まってたくさんの人から応援されている。
応援されるから成功するのだと思う。

一方、
お金をお持ち権力がある人で社会的にみると一見成功してい

もっとみる
Day308 生徒指導対応力向上研修

Day308 生徒指導対応力向上研修

2024/5/24 Fri
華金です。それだけでワクワク。

堅苦しいタイトルになってしまいましたが
昨日、児童支援のボクは昼から出張に行って参りました。

生徒指導対応力向上研修。。。
重いタイトルです。

小学校・義務教育学校(前期課程)の生徒指導教員対象の研修でした。

講演を聞くというものです。
15時から17時まで
どんな話が聞けるのか
少し楽しみではありました。

そう。
ここで学んだ

もっとみる
Day307 全体練習1回目

Day307 全体練習1回目

2024/5/23 Thu
今日は午後から出張です。

運動会を来週にむかえ
初めての“全体練習“がありました。

運動会全体を計画、実行していく役を仰せつかり
今年で3年目。
(来年は変わってもほしいなぁ〜。次の人に引き継がないと)
という思いをもちつつも
準備をこなしておりました。

1年目は何が何だかわかりません。
がむしゃらに走っていました。
「ここはこうした方がいい」「あ〜した方がいい」

もっとみる
Day306 期首面談

Day306 期首面談

2024/5/22 Wed
今日は全体練習1回目です

運動会が来週と迫ってきくる中
昨日、放課後
校長先生との期首面談がありました。

これまでは
自己目標のシート(委員会指定)のものだけでしたが
今回は校長先生からも
独自の“目標達成シート“が配られ
現在、担当している校務分掌についての
“短期““中期““長期“にしたいことや
自分のこれからやりたいことや得意なことなど
自由に掛けるものになっ

もっとみる
Day305 ワールドメディケーションチャレンジ

Day305 ワールドメディケーションチャレンジ

2024/5/21 Tue
同じ日なんて二度とない

どうも。
おはようございます♪
ヒロです。
只今、5時54分。
少々焦っております。

というのも、家を6時18分には出ないといけないからであります。
そんな焦りながらも
「朝のうちに投稿だ!」ってミッションに取り組み中です。

突然ですが
みなさん知っていますか?
今日のタイトルにもありました
「ワールドメディケーション」て?

ボクも昨日ま

もっとみる
Day304 1年生のお祝い会

Day304 1年生のお祝い会

2024/5/20 Mon
あと二週間で運動会です。ヒェ〜〜

昨日の神戸は朝からどんよりの曇り
午前中、ボクは少し職場へ行っておりました。

校区の“1年生をお祝いする会“にお招きいただいたからです。
校長先生、教頭先生と児童支援のボク。
3名の参加でした。
また、児童館からも館長先生をはじめ職員の方が参加して
来賓5名です。
(いつの間にか、ボクも“来賓“に座るようになったのかと)

小雨降る

もっとみる