マガジンのカバー画像

理知を継ぐ者

63
「生娘シャブ漬け発言」「ヤレる女子大学生RANKING」「お母さん食堂」など、ネット上の(なるべく古い)抗議活動をモチーフにしたコラム。「あー、そういえばそんな抗議もあったね。あ… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

理知を継ぐ者(63) 正義とは⑤

 こんばんは、カズノです。 【向坂の正義】  いくつか前に『笑の大学』の話をしました。そ…

カズノpub.
9か月前
2

理知を継ぐ者(62) 正義とは④

 こんばんは、カズノです。 【遠山の金さん】  正義には二流と一流がある、一流の正義は笑…

カズノpub.
9か月前

理知を継ぐ者(61) 正義とは③

 こんばんは、カズノです。 【人を裁く正義】 「義」とはそもそも「姿形の美しさ」を指す言…

カズノpub.
9か月前
1

理知を継ぐ者(60) 正義とは②

 こんばんは、カズノです。 【義と正義】  舞の名手にしろW杯選手にしろ、その動き・連携…

カズノpub.
10か月前
1

理知を継ぐ者(59) 正義とは①

 こんばんは、カズノです。 【概要】  橋本治はこう言っています。 「人を裁く正義は二流…

カズノpub.
10か月前
3

理知を継ぐ者(58) 譲歩または制約について②

 こんばんは、カズノです。 【向坂のドラマ】  これまでの話──あるいはうちの連載の内容…

カズノpub.
10か月前
3

理知を継ぐ者(57) 譲歩または制約について①

 こんばんは、カズノです。 【概要とモチーフ】  橋本治が、 「譲歩が表現を生む」  と言ったことがあります。どういう意味でしょう?  しばらくこれを考えます。  モチーフは三谷幸喜・脚本の舞台『笑の大学』にします。映画にもなってますね。興味があったら見てみてください。舞台映像も映画も市販されています。 【笑の大学】 『笑の大学』は戦時中の話です。舞台や映画や文芸その他への検閲を厳しかった時期ですが、「笑の大学」(わらいのだいがく)という劇団の座付作者である椿一(つ

理知を継ぐ者(56) 我慢とは②

 こんばんは、カズノです。 【チャンネル争いのない世界】  前に、「日本人は民主教育によ…

カズノpub.
10か月前
1

理知を継ぐ者(55) 我慢とは①

 こんばんは、カズノです 【モチーフ】  橋本治が、 ・我慢とは文化だ  と言ったことがあ…

カズノpub.
10か月前
3

理知を継ぐ者(54) 人権と経済②

 こんばんは、カズノです。 【民主政治と経済】  政治制度が民主主義の地域では、もちろん…

カズノpub.
10か月前
5

理知を継ぐ者(53) 人権と経済①

 こんばんは、カズノです。 【概要】  かつて家庭には、「チャンネル争い」というケンカが…

カズノpub.
10か月前
2

理知を継ぐ者(52) 被害者というもの⑤

 こんばんは、カズノです。 【日本語のカタチ】  感情論が嫌われ、「科学的に話そう」と呼…

カズノpub.
10か月前
2

理知を継ぐ者(51) 被害者というもの④

 こんばんは、カズノです。 【被害者の歴史】  ここで少し、日本人と被害者の歴史を振り返…

カズノpub.
10か月前
3

理知を継ぐ者(50) 被害者というもの③

 こんばんは、カズノです。  *  国会議員の失言を問題視する人も、タレントの浮気に眉をひそめる人も、プロレスラーの演技を不愉快に感じ、追い詰めようとする人も、使う文脈は「自分は被害者だ」です。 「私は不愉快にさせられた。これは被害だ」「社会の政治や倫理を低下させるものだ。国益の損失だし、国民の被害だ」です。  そして「被害者であるこちらをたしなめるなど論外だ」「二次被害だ」になる。  そういう風に、「被害を訴える」文脈が大手を振っているのが、どうやらいつからかの日本社会