見出し画像

#1.フリーランス日記 / 会社に退職を申し出た時の話、心理などを赤裸々に語る

カズリリィです。(カズリリィのTwitterはこちら


先日、ボクは会社を退職し、フリーランスになることを決意しました。


2021年の3月から正式にフリーランスになるわけですが、せっかくなので、「カズリリィのフリーランス日記」を、作ってみようと思います。



内容は、上記のツイートの通りです。

「これからフリーランスを目指していきたい」「フリーランスって実際どうなの?」という思いを持っている方は、たくさんいらっしゃるかと思います。

こういった方たちにとっての参考資料、コンテンツになれば良いなという思いでこのプロジェクトを立ち上げました。


退職を決意した理由

綺麗な風景画像2 20201224

実は、今年の11月くらいから、来年の3月には正式退職したいと、ボクの頭の中では考えていました。


理由としては、すでにインターネットでお金を稼げている点と、PCで稼ぐことへのモチベーションの停滞、会社の仕事のやりがいのなさ、、、これらが大きかったです。

PCで稼げ出すと、本業があって、副業をやっているわけですから、本業で生活費がまかなうことができ、副業分が貯金やちょっとした贅沢費に回すことができます。

そして、ブログで成果が大きく出すことが出来はじめ、放置しても収入が得られることにより(30〜50万は放置で入ってくる)、副業へのモチベも徐々に下がっていることに気がつきました。

「もう無理にお金を稼ぐためにPC触らなくても、良いんじゃね?」

といった状態です。

ボクはこの “緩い状態” があまり好きではなく、自分のこういう心理状態は、成長を阻害するし、停滞、低迷を予感してしまいました。


それに、もしフリーランスとして活動し、収入を増やし、“本当の意味で会社に依存しない生活” を実現できるのであれば、チャレンジするべきだと思いました。

なにも月収20〜30万ほどの手取りが当たり前ではない、、、この範囲内で生活しなくても良いんだよと。

これでやりくりするのが、我慢するのが、世間一般で “常識みたいなもの" 担っているような気がした、、、


でも、PCで頑張れば、収入は青天井、、
月収100万稼ごうが、200万稼ごうが、スキルさえあれば、良いんだと、、、

人生は一度きり、、

「チャレンジしてみよう」


そう思いました。


不安はたくさんありましたが、、


会社に退職を申し出た時のこと

会社に依存した生活は、苦しいものでした。

ボクが毎日、ブログ・アフィリエイトに注力できたのも、ここから抜け出すためが全てでした、、、


そして、フリーランスで稼いでいくためのビジョンが少し見えたときに、完全に退職を決意したボクは、12月某日の定時間後、直属の上司に電話して、小さい会社の個室に来てもらい、


「来年1月一杯の勤務、その後は有休消化して、退職させてください」


こう言いました。

さすがに緊張して、ドキドキしていたのが自分でも良くわかりました。

「理由は?」

「次は決まっているのか?」


これらを聞かれましたが、理由と次にやることは話しませんでした。

話さなくてはいけない決まりは、特になかったはずなので、、
加えて、引き止められたり、違う条件で続けない?的なことを提案されると面倒いなと思い、、

しかし、引き止めには合わなかったですねw
引き止めんのんかーーい?って内心思いましたけどねw

まぁこのまますんなり退職できればいいかなと、、


結局は、了承ということで、1月一杯で出勤終わり>>有給消化して3月下旬で正式退職という形になりました。


いま思えば、「一身上の都合で」くらいなら、言ってもよかったかなと思いますけど。

話たあとは、妙にスッキリした気分になりましたね、、


言えた、、本当に辞めるんだ、、もうやるしかないな。という感じ。


そして、“モード” というか、“ギア” が完全に切り替わった感じですね。


奥さんには事前に話をしました

辞めることをまず、奥さんに話しました。

最初に話したのが11月、、

最初は反対というか、不安そうで、もっと様子みてからの方が良いんじゃない?という感じでした。

「まぁそりゃあ不安だわな、、」


もう1回話ました。

ここで、本気なんだな、、と思ってくれたと思います。

そして、これからの展望だったり、計画だったりの資料を2枚ほど作りました。(2000文字くらい?)

これを見ながら、“今後の予定、戦略、懸念点や不安点、直近で大きく貯金を負担する予定やイベント、サイアクの事態の想定、、、etc… ”


これらについて、1時間くらい話をして、奥さんからいくつかの “条件” も出されました。

ここに関しての内容の続きは、、また次回、、、


最後に

これで、ボクは来年の3月からフリーランスとして独立して、自分で事業を立ち上げることになりました。

不安はもちろんありますが、もうやるしかない状況です。


無謀とは思ってはいなく、戦略も考えて決断しました。

そして、もちろんある程度の貯金も蓄えて、“金銭面での精神的な圧迫” を極力抑えるようにしてからの挑戦です。


これからフリーランスを目指したい、でも不安。独立のイメージが湧かない。という方は、ボクの「フリーランス日記」をご覧ください。

少しでも、あなたに“何か” を感じてくれたら、ボクは幸いです。


このフリーランス日記は、定期的な更新をしていくので、楽しみにしていてください。


今回の記事は以上となります。


最後まで読んでくださり、ありがとうございました。


>>カズリリィの公式サイトはこちら

>>カズリリィのLINE公式はこちら

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?