kazkida

Webマーケティング&DX支援を行う株式会社プリンシプルでエバンジェリスト兼人…

kazkida

Webマーケティング&DX支援を行う株式会社プリンシプルでエバンジェリスト兼人事部長をしています。 得意技は、GA、Tableau、Exploratory、SQL。データのことは自社ブログに書きますので、noteではそれ意外のことをつらつらと書いていきます。

最近の記事

  • 固定された記事

木田さんが1年間、休職するってよ

世の中に、離職エントリや、就職(就社?)エントリは時々見かけますが、この記事のような「休職エントリ」というのはあまり、見たことがありません。ところが、この記事は、はい、休職エントリです。 株式会社プリンシプルでの取締役という仕事を2022年10月1日から1年間、お休みします。目的を決めない中期的な休暇、いわゆる、サバティカル休暇です。 私は休職する時点で55歳。世間的には「働き盛り」の年齢です。し、実際に忙しくしています。取締役をしている株式会社プリンシプルは創業11年目

    • 自分を擬物化して制御する

      自分のことだからといって、自分でなんでも自由にはならない。そんな経験は誰にでもあるでしょう。 仕事が終わって、頭をオフに切り替えたいのに、切り替わらない。やらなきゃいけないことがあって、その意義も意味もわかっているのに、どうしてもやる気がしない。誰からから心無いことを言われて、無視すればいいのに無視できない。 全部、自分で自分を制御できないから起きることでしょう。 そんなとき、少し役立つのが自分の擬物化です。擬人化は、人ではないものを人に例えること。擬物化は、人間をモノ

      • 引退したあと、何故学ぶのか?

        私、今、57歳。世間的には定年が近づいている年齢だと言えるでしょう。(たまたま、役員として働いているので)被雇用者の場合の定年とは少し意味合いが違い、引退のタイミングは自分で決められます(*)が、それにしても、引退がそう遠くない未来だ。とは言えます。 (*) 役員は、自分で定年を決められる。とも言えますが、被雇用者と違い法律で守られてはおらず、クビになったらおしまいなので、完全に矛盾してますが、自分では定年を決められないとも言えます。^^; 引退後はどんなだろうなー、とい

        • 読んだ内容を逐一覚えていられない人へ

          本を読みます。最近は月5冊程度ですから、大したことはありません。が、それでも、これまで読んできた本を含めたり、これからも何年も読書が続けば、通算では相当な冊数を読んだし、これからも読むことになるでしょう。 ところが、告白すると、その内容を、逐一覚えていられないです。 内容を覚えていないなら、読んでも仕方なくない? と思う人もいるでしょう。 が、私はそうは思っていません。読んだ本の内容は、もちろん、「その内容が格納された頭の引き出しをいつでも開けられる(=知識として取り

        • 固定された記事

        木田さんが1年間、休職するってよ

          ほぼ絶対美味しいパエリア

          パエリアが好きです。自宅でよく作ります。基本、バーミキュラのフライパンに付属してきたレシピで作ります。いつも美味しくできます。昨晩も、超絶美味しくできました。ので(何事にも絶対はないので、絶対とは断言しないものの)ほぼ絶対美味しいと言えます。 今日は、その「つくレポ」です。材料リストや分量は載せてないので、「作ってみたい」という方にはあまり向いていない記事です。雰囲気だけお楽しみください。 出汁を取るまず、アルゼンチン赤エビ(余談ですが、フグのカットウ釣りに使うのもこのエ

          ほぼ絶対美味しいパエリア

          お芝居「銀行強盗にあって妻が縮んでしまった事件」を観たよ

          先日、お芝居を観てきました。「銀行強盗にあって妻が縮んでしまった事件」花總まりさんと、谷原章介さんが夫婦役で主役をしています。銀行強盗にあった13人が、お金ではなく、魂の51%を盗まれてしまったあと、奇っ怪な出来事に遭遇するというお話です。 奇譚であり寓話。 寓話なので、そこから何を読み取るかは、お芝居を見た人それぞれ違うと思います。ネタバレに繋がりそうなので、そこは割愛。 私がこのお芝居を見て良かったなと思うのは、「生身の人間の声」が聞けたことです。YouTubeやN

          お芝居「銀行強盗にあって妻が縮んでしまった事件」を観たよ

          2024年3月のまとめ

          本は5冊。 数学文章作法(基礎編) マウントフルネス大全 残酷な世界で生き残るたった一つの方法 知的幸福の技術 仕掛学 数学文章作法は、読者に伝えたい内容が数学的な概念を含む場合に正確でわかりやすい文章を書くための心がけについての本。わかりやすい文章を書くためのさまざまな心がけが学べる。おすすめ。マウントフルネスは、マウンティングを揶揄する方向に振るのか、マウンティングの構造を学んでうまくスルーするテクニックを学ぶ方向に振るのかが中途半端な気がしました。 映画は

          2024年3月のまとめ

          2022年2月のまとめ

          本は、以下の5冊を読んだ。The Long Gameは、若い頃読んだ「ブランド人になれ」と類似した主張も多く、現代版の「ブランド人になれ」のような本だった。 自分が最も感動した本のライフタイムランクに、「美味礼賛」、「三流シェフ」に加え、「天才シェフの絶対温度」が入ってきた。全部フランス料理の話。何かのえにしを感じる。 The Long Game ちょうどいい孤独 こうやって、考える 天才シェフの絶対温度「HAJIME」米田肇の物語 黄色い家 映画は、以下の10本

          2022年2月のまとめ

          慌てたときほど「ゆっくりうごく」

          誰でも慌てるときがあります。予定を見落としていて、通常3時間かかる仕事を1時間でやらなければいけないとき、自分はリモートで参加すればよいと思っていた会議に、出社して対面で出席しなければいけないとき。来週の木曜日だと思っていた納期が自分の勘違いで、今週の木曜日だったとき。慌てますよね。 そんなとき、「二次被害」が起きやすいです。仕事用のPCをカバンに入れ忘れて出かけてしまう。飲みかけのコーヒーカップをひっくり返す。打ち合わせがお客さんのところだと思ってダッシュしたら、その日は

          慌てたときほど「ゆっくりうごく」

          入社式祝辞でこんなことを話したよ

          今日(2024年4月1日)は私が取締役をしている、プリンシプルも入社式。 5名のピカピカでキラキラな新入社員の皆さんが入社してくれました。祝辞として5分くらいスピーチしたのですが、話したのは次のようなことです。 仕事を通じて、自分の強み(=差別化要因)を見つけるといいよ というのは、イチローが相撲を志し、白鵬がボルダリングを志したら、きっとあそこまで成功しなかったよ 自分の強みを見つけて、それを自分が勝負する土俵にすると「勝てる」んだよ ある仕事が自分の得意なことかど

          入社式祝辞でこんなことを話したよ

          「やりたいこと」をマインドマップで整理したらいい感じだった件

          すごく上手にマインドマップを作る友達に刺激されて、昨年の年末年始にかけて、2024年のやりたいことをマインドマップで作ってみました。そしたらとてもいい感じだったので、みんなにもシェアしたいと思います。 ちなみに「いい感じ」って具体的にはなにかというと、次のようなことを感じている。ということです。 「やりたいこと」が叶う確率が高くなりそう 自分が本当に「やりたいこと」が分かりそう 「やりたいこと」の意味が分かりそう 2024年がまだ終わってないので、「●●そう」ばかり

          「やりたいこと」をマインドマップで整理したらいい感じだった件

          2023年12月まとめ

          セミナー登壇は1回。仕事に戻ってきたな。という所感 オウンドメディア、kazkida.comへのブログ投稿は1本 本は5冊読んだ。「いちばんやさしいSEOの教本」、「世界一流エンジニアの思考法」、「DIE WITH ZERO(再読)」、「科学が突き止めた"運のいい人"」、「USJを劇的に変えたたった一つの考え方」 世界一流の・・・は面白かったなぁ。自分にも「考える先に手を動かす癖」があるな。と思った。手を動かすのは良い面があるけれど、もう少し「考えてから手を動かす」と効

          2023年12月まとめ

          2023年11月のまとめ

          釣りは1回。狙い始めてから2年、悲願のサワラを10月に初めて釣ったのに味をしめて11月もサワラ狙い。 サワラは釣れなかったんだけど、サゴシ(出世する前のサワラ)とイナダが釣れたので満足。 面白いのは2年釣れなかったんだけど、10月に初めて1匹釣れたら、その2時間後にもう1匹釣れ、11月も(サワラじゃなかったけど、サゴシだけど)釣れた。 為末大さんがよくいう、「脳内ブロック」(=自分には一生釣れないんじゃないか・・・的な)が解けたせいかなぁ。 釣り方は釣れる前と、釣れた

          2023年11月のまとめ

          2024年1月のまとめ

          恒例の新年の釣り。1月3日に、今年も泊まりで外房に行きました。獲物は真鯛。これまでは15cmくらいのを1匹釣ったことがあるだけで、ほぼ釣ったことがない状態です。テンヤいう仕掛けを使う釣りでして、専用のロッドを新調して望みました。結果は4匹。嬉しい(^^)し、量もちょうどよい。カルパッチョと鯛めしにして食べましたが、特に鯛めしが、骨やアラから出汁を取ったこともあって超絶美味でした。あー、また行きたいな。 なんでもやりすぎる性格が禍いして、昨年来週5で水泳していたら、昨年の12

          2024年1月のまとめ

          2023年の個人的ベストバイ

          今、2024年1月19日。新年が始まって19日も経過し、お正月気分も、もはやない。なので、とても間抜けなタイミングなんですが、昨年(2023年)の個人的ベストバイをどうしてもまとめたくなったので、備忘録として書いておきます。 何を買ったか、は何に興味を持っていたかとほぼ同義だと思うので、2023年、自分は何に興味をもってたんだろう?と振り返る時にいいかな?と思って。 ちなみに、同一製品でないので、ランキングではないです。釣り竿とGARMINを比べても仕方ないからね^^;

          2023年の個人的ベストバイ

          エール

          私に、独立して一人会社の人材紹介業で起業し、10年目を迎えた。という友人がいる。長く会社を継続できたことに対して「すごいね」と言われることがあるというが、自分は全然すごくないんだ、むしろ10年もやってきて、何者にもなれていないのだ。と悩んでいる。 こちらがその友人のブログ記事だ。 その友人にコメントや、ましてやアドバイスを求められているのでもないのだけれど、思うところを書いてみて、エールとしよう。 自分ではちっともすごくない。と書いているけれど、一人起業で、誰も相談する