見出し画像

寂しい空き家 ⇒ 活気ある「富動産」

空き家管理サービスの仕事をしつつ、自身で所有の空き家をDIY。
試行錯誤でいろいろ手を加えて活用実践中。

DIYで改修しながら、楽しいこと・大変なこと・問題点など体験しつつ、いろんな人が関わると良いな〜と考えながら、旧店舗(時計屋さん)のスペースは、カフェにもなるギャラリーにもなるスペースに生まれ変わっています。

こうなるとすでに空き家ではなく、新たな拠点として機能し始めています。

壁面には、墨絵作家アーチストに依頼して、この地域の海と空と月をモチーフにして大きな風景画のパネルを取り付けました。
これだけで味気なかった空間に生命を感じる空気が溢れてくるから不思議です。

墨絵作家に依頼して少し抽象的な風景画「空と海と月」

それに加えて、知人の職人さんにお願いして作ってもらった囲炉裏テーブル
地元で取れた魚介を炭火で焼いて、日本酒をいただきながらゆったりとした時間を過ごしたりします。

ゆらゆら燃える炎も人に与える心理的効果も大きいと言われていますが、見ているだけで時が流れるのを忘れてしまいますね。
そうこうしているとご近所の方から採れたての無農薬の新鮮野菜をいただいたりして、仲間とわいわい言いながらと料理を楽しんでいます。

美味しい料理でお腹が満たされた後は、近くの天然温泉にゆっくり浸かって、またまたゆったりとした時間を過ごしたりしています。

まだまだ、いろんな仕掛けをして、寂しかった空き家を、人々の生活に刺激を与える富動産にしていきたいと思っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?