kaz

常総線沿線の鉄道好きです。廃線跡とかも好きです。

kaz

常総線沿線の鉄道好きです。廃線跡とかも好きです。

記事一覧

固定された記事

関東鉄道常総線のプラレール(ペーパークラフト)

今回は、茨城県を走る関東鉄道常総線のプラレールを作ってみました。とは言っても、YouTubeやネットでよく見るようなプラ板や3Dプリンターをつかった改造はお金がかかるし…

kaz
2か月前
7

常総線の車両年表を作る

こんにちは。今回は、茨城県の取手~下館を結ぶ関東鉄道常総線の車両年表を作ってみました。きっかけは、昨年秋のある日…こんな本を見た時のことです。  この本は、198…

300
kaz
1か月前
1

私が書いたWikipediaの記事

今城(下総国) 2021/1/25  初めて書いた記事。まだ知らないことも多く、ベテランの人たちから丁寧に教えてもらって、修正しながら作った。今は結構編集されていて最初…

kaz
3か月前
1
関東鉄道常総線のプラレール(ペーパークラフト)

関東鉄道常総線のプラレール(ペーパークラフト)

今回は、茨城県を走る関東鉄道常総線のプラレールを作ってみました。とは言っても、YouTubeやネットでよく見るようなプラ板や3Dプリンターをつかった改造はお金がかかるし、それなりの技術と時間も必要です。なので、今回は簡単に作れるペーパークラフトでプラレールを作ってみます。図面をPDFで公開するので、印刷して作ってみてください!

図面のダウンロードはこちらから ↓

準備まず、ペーパークラフトを作

もっとみる
常総線の車両年表を作る

常総線の車両年表を作る

こんにちは。今回は、茨城県の取手~下館を結ぶ関東鉄道常総線の車両年表を作ってみました。きっかけは、昨年秋のある日…こんな本を見た時のことです。

 この本は、1987年に廃線となった筑波鉄道について書かれた本で、この本の最後の見開き2ページに、車両履歴一覧表というものがありました。そこには、1918年の開業当初から廃線までの車両1両1両が「〇年〇月〇日から〇年〇月〇日まで筑波線で走っていた」とい

もっとみる

私が書いたWikipediaの記事

今城(下総国) 2021/1/25

 初めて書いた記事。まだ知らないことも多く、ベテランの人たちから丁寧に教えてもらって、修正しながら作った。今は結構編集されていて最初のころの面影はあまり残っていない。

大木城(下総国)

 あまり資料を集めずに作ってしまい、出典不詳という理由で記事は消去されてしまった。実際資料があまり残っていなくて不明な部分も多いのだが、作った当時よりは資料が集まっている。

もっとみる