見出し画像

【週刊】気になるガジェ・テク No.20 (2024.05.18)

今日も読んでいただきありがとうございます!

ガジェット好きの素人が、独断と偏見でその週で気になったガジェットやテクノロジーに関するニュースやトピックを5つピックアップして、好き勝手にコメントする「【週刊】気になるガジェ・テク」です。

最後まで楽しんでいただけると嬉しいです。



バランス制御機能付き二輪

LIT Motors社が開発している、バランス制御付きの二輪車です。ボディに2基のジャイロが内蔵されていて、停止状態でも自立する点が普通の二輪車と異なるところです。

まだまだ開発段階のようですが、市販されるようになるとかなり革新的な二輪車になりそうですね。

特に狭い日本では、軽自動車よりも手軽に扱える上に、二輪車よりも安全であればかなり普及しそうですね。


音に特化したスマホ登場

リーズナブルで音質が良くかつリーズナブルなイヤホンを提供している水月雨(MoonDrop)というメーカーから音質に特化してスマートホン「MIAD 01」を発売されました。

まずは、イヤホン端子が通常3.5mmの3極のところ、4.4mm 5極プラグを採用しています。

加えて、デコードチップを2基搭載し、右チャンネル、左チャンネルで独立したDACを使用しています。
音にこだわりがある人には、いいかもしれませんね。


東京都庁第二本庁舎にて自律移動型警備ロボット

SEQSENS社が自律移動型警備ロボットSQ-2を東京都庁第二本庁舎に導入したと発表しました。

SQ-2は、警備用ロボットで4方向にカメラと、3D LiDARも備えているようです。

同じようなもので、ALSOKの警備・案内用ロボットがありますが、こちらは、異常音検知、ガス検知、火災検知が装備されていますが、SQ-2にはその記載はありませんので、巡回に特化したタイプなのかもしれません。


アップル「iPhone 17 Slim」2024年発売か?

この噂は、2024年に発売されるであろう17 plusが17 Slimという名称で発売されるのではないかというものです。

個人的には、iPhoneも無印、Plus、Pro、Pro Maxと4種類もあり製品ラインとしては整理されていると思っているので、iPadのノーマルとAirのようになどの種類を追加しなくてもいいような気がしますが、これが噂通りの名称変更なのか、または新しい製品の登場なのか見守りたいと思います。


WWDCでApple Visionの発売国拡大か?

このところ、すっかり影を潜めてしまっている感のあるVision Proですが、WWDCで発売対象国拡大を発表するのではないかと期待されています。

あれからかなり円安が進んでいますので、日本での価格を想像したくないですが、日本の発売はとても嬉しいですね。
AI以外にも期待する話題が出てきたので6月が楽しみです。

今週は以上になります。
最後までお付き合いいただきありがとうございました‼️

「今週も気になった記事があったよ‼️」と思っていただけた方は是非『♡』をポチッと!
「来週の記事も気になる‼️」と思っていただけた方は『フォローする』を押していただけるととても励みになります!

それではまた次回‼️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?