見出し画像

F1ざっくり解説:マイアミグランプリ振り返り

本日も読んでいただきありがとうございます!
マイアミグランプリが終了しましたので、ざっくりと結果を振り返ってみたいと思います。
今回も「日本」をキーワードに振り返って見たいと思います。

最後までお付き合いいただけると嬉しいです。
それでは行ってみましょう!


日本のエンジン

マイアミグランプリは、レッドブル並びにRBはどうなったでしょうか。
結果は、4台中3台が10位以内に入りポイントをゲットすることができました!

ただ、今回はな、な、なんとマクラーレンのランド・ノリス選手が1位獲得、F1参戦して初の優勝を飾りました!

レッドブルのマックス・フェルスタッペン選手が2位、セルジオ・ペレス選手が4位となりました。

ノリス選手はマクラーレンのNo.1ドライバーとして、ダニエル・リカルド選手も退けてエースドライバーとして君臨していましたが、なかなか優勝することができませんでしたが、やっと優勝することができました。

マクラーレンは、車のアップデートがうまく機能して状態もとてもよかったようです、それにノリス選手の実力も加わって、優勝につながったようです。

マクラーレンは前回のレースでもノリス選手が2位、ピアストリ選手も8位に入っていましたので、車の状態は上向きになっているんだと思います。

もう一つ注目するべき点は、アルピーヌのエステバン・オコン選手が10位に入り、今季初のドライバーズポイントを獲得しています、同じアルピーヌのピエール・ガスリー選手も12位に入っていることから、アルピーヌも車の状態がよくなってきているのかもしれません。

当然のことながら車のアップデートをするのはマクラーレンだけではないので、他のチームのアップデートがうまく機能すると、今度はマクラーレンの車の状態が相対的に沈んでいくこともありますので、他チームの動向を含め見逃せません。

日本人ドライバー
角田裕毅選手が7位に入りました‼️
前回のリタイヤをしっかりと切り替えて、確実にチャンスをものにしましたね。今週は、ホンレールの前にスプリントというミニレースも行われており、そこでも8位に入り1ポイントを獲得しているため、今週で合計7ドライバーズポイントを獲得しており、ドライバーズポイントランキングでも10位に入っています。

車の能力をうまく引き出してレースができていると思いますし、RBについても積極的にマシンのアップデートを行なっており車の調子は上向いていた上に、今回はチームの作戦もうまくハマったようです。

このままドライバー、車、チームがうまく噛み合っていくことを望みたいと思います。

日本人チーム代表

小松礼雄(こまつ あやお)さんのハースは、2025年からステーク・ザウバー(アウディ)へ移籍の決まった、ニコ・ヒュルケンベルグ選手が11位とあと一歩のところでした。

今回はトップ5チームのアストン・マーティンのランス・ストロール選手と、マクラーレンのオスカー・ピアストリ選出がトップ10圏内から外れてしまっているので、そこを狙いたかったところですが、難しかったようです。

ここでトップ10の順位をおさらいしておきますと

1位:ランド・ノリス選手( マクラーレン) ← 優勝おめでとう‼️
2位:マックス・フェルスタッペン レッドブル)
3位:シャルル・ルクレール(フェラーリ)
4位:セルジオ・ペレス(レッドブル)
5位:カルロス・サインツ(フェラーリ)
6位:ルイス・ハミルトン(メルセデス)
7位:角田裕毅(RB)
8位:ジョージ・ラッセル(メルセデス)
9位:フェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)
10位:エステバン・オコン(アルピーヌ)

ここでさらに今回のレース後のコンストラクターズの順位を見て見ましょう。

1位:オラクル・レッドブル・レーシング
2位 :スクーデリア・フェラーリ
3位:マクラーレン・フォーミュラ1チーム
4位:メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム
5位 :アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム
6位:ビザ・キャッシュアップRB F1チーム
7位 :マネーグラム・ハースF1チーム
8位:BWTアルピーヌF1チーム ← 今季初ポイントおめでとう‼️

漸くアルピーヌがポイントを獲得しましたので、これでポイントがないチームはウィリアムズとキック・ザウバーの2チームになってしまいました。

今回は以上になります!
最後まで読んでいただいてありがとうございました。

「もっとF1ざっくり解説が読みたいぞ‼️」と思っていただけた方は『♡』をポチッと‼️
「次のエミリア・ロマーニャが楽しみ‼️」と思っていただけた方は、『フォローする』を押していただけると、とても嬉しいです‼️

それでは、次回のエミリア・ロマーニャ(5月17日〜19日)でお会いしましょう‼️


この記事が参加している募集

F1を語ろう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?