見出し画像

【オザークへようこそ】真面目な仕事マンだった主人公が資金洗浄のプロになる...Netflixドラマの超絶おすすめ作品

こんにちは、kaZです。

僕は1ヶ月ちょっと前くらいから仕事が在宅になって、それから毎日家から一歩も出ずに仕事をしているんですけど、そろそろ慣れてきました。笑


とは言っても、最初に比べて外に出たい衝動がなくなっただけで、今でも相変わらず出かけたいですね。

季節も春で暖かくなってきているので早く収束するといいなと思います。

この間も働いていらっしゃる医療従事者の方に感謝し、その方々の力になるべく外に出ないで過ごそうと思います。


さて、そんなおうち時間で先日はToo Hot To Handleという新着の海外ドキュメンタリをおすすめ紹介しました。

影響力がまったくない僕でも、いくつか記事にスキをもらったり、TwitterでDMもらったりと記事をみてくれた人に面白い作品を紹介できたのではないかと1人喜んでいます。笑

まだ読んでいない方はこちらからぜひ!一応5000回くらいすでにみられてます。


そして今日は僕がNetflixの海外ドラマで一番好きな作品を紹介しようと思います。


それはずばり、【オザークへようこそ(洋題: Ozark)】です。

画像1


今年3月にシーズン3が公開され、1日でみ終わってしまいました。


【オザークへようこそ】とてもシンプルなあらすじ


内容自体はちょっと難しいので、僕なりに簡単に大まかに説明します。

主人公はマーティン・バード、妻のウェンディー・バードとその家族。

普通の仕事をしている彼と彼を支える妻、その家族一家を中心に物語が展開されていきます。

そんな普通だった家族がやがて、バードと仲の良い同僚が資金洗浄(マネーロンダリング)に手を出したことをきっかけに一緒に悪事に巻き込まれていきます。


その資金洗浄を巡って警察(FBI)との駆け引きもみられる一方で、真面目だったバードがどんどんとその資金洗浄に加担していく、抜け出せなくなってしまい、やがて.....


というような内容です。


ググってみると、ブレイキングバッドに似ているという声がよく聞こえます。

僕はブレイキングバッドをまだみたことないんでわかりませんが、主人公の悪い方への成長、そしてその妻もとても賢く絡んでいくという構造です。


【オザークへようこそ】何がそんなに面白いの?


なにが面白いかと聞かれたら。ぶっちゃけいろんな場面があって、そんな中で確実に一貫して主人公とその家族がいろんな人を巻き込んでいくストーリーラインが魅力的でした。


例えば、一部ネタバレになっちゃうかもしれないんですけど、

最初事件に巻き込まれてしまったバードに早く抜け出すように説得した妻ウェンディが、最終的にはバードよりも頭の切れた見事な立ち振る舞いで多くの危機を救っていくみたいなことがあります。笑

頭の切れた女性は本当にかっこいいし、みててすごくリアルに感じます。


そして、まず一番始めのシーンの始まり方が強烈すぎます。

そこだけみてもらえればわかります、これがどうなるんだ...?ってところからいろんな展開に広がっていきます。


【オザークへようこそ】長編ドラマの飽きない見方


オザークへようこそは1話およそ50分ほどで、1シーズン20話ほど、2020年4月時点3シーズンまであります。


僕は個人的に長編のドラマは好きなので、多少長くても全然継続的にみれてしましますが、中にはドラマは好きでも長いと飽きてしまうことってありますよね。

そんな人におすすめしたい見方としては、まず最初の1話を集中してみてもらえればと思います。

ドラマに限らず映画でも、最初って結構後から物語が進んでいく上で結構重要なシーンとか、最初はわからなくてものちのち理解できることってよくあります。

最初あまり注目していないと、本当は面白いことになっているのに「よくわからないなあ」ってなってしまい、飽きてしまうと思います。

なので、まずは最初の1話に注目して、それから決めれば良いかと思います。


あと、そのドラマの批評とか1話ごとにレビューとかを書いている人はググれば必ずいるので、それを途中でみながら進めてみるのもおすすめです!

「オザーク 4話 感想」などと調べれば出てきます。


特にオザークは話が金融系クライムで資金洗浄というかなり難しい内容になってきます。でも、長くみていくうちに全く知らなかった知識とかが自分もついていて、すごく満足できます。

まとめ


記事を最後までご覧いただきありがとうございます。

Netflixには多くの面白い作品が勢揃いしていて、このおうち時間にできるだけ多くみたい人には超絶おすすめです。

その仲の僕のおすすめオザークをもしよかったら見てください。


この記事を見てくれた人、面白いと思ってくれた人など、スキを押してくれると嬉しいです。

kaZのTwitterはこちら

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,593件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?