見出し画像

ご縁と目標。

おはよー。こんにちは。こんばんは。
青山亞由子です。

昨日(5/1)は月イチで講師として参加しているFなばし市のM咲公民館のカリンバサークルのサークル開催日でした。
発熱喉痛咳声消失で丸々2週間溶かした後の講師稼働日で、
今回全然伴奏譜など何も準備できず、手ぶらで教えに行くという…ちょっと不甲斐なかったけど
でも、サークルのメンバーさん「ここはどうやって弾くの?」といった質問にアドバイスしたり
いつも通り、有意義な時間を過ごせました。
毎回ちゃんと教えられてるのか、不安になるけど、それでも私を頼りにしてくれるのが嬉しい亞由子です。

で、今回のサークルやってる時に公民館の担当者さんがお部屋に入って来て
今年の12月にまたカリンバ講座開催してくれないかって打診がありました。

M咲公民館では去年の6月に初めてさん向けカリンバ講座は開催したんですが、今年は
「カリンバでクリスマスソングを奏でよう」
というテーマで講座開催したいとのこと。
サークルのみんなにも参加してもらってカリンバでアンサンブルのデモ演奏して
講座の手伝いもしてもらいつつ、サークル勧誘もしたらどうですか?
講座開催予定日は12月第1週と第2週の水曜日。
翌第3週は元々サークル開催予定日だから、講座に参加したあともう少し続けたくなったらサークルに参加してもらったらいいんじゃないですか?
って、提案してくれて!!!

私はそろそろサークルのメンバーさんの発表の場が欲しいなあ、なんて考えていて
更にサークルメンバーをもう少し増やしたいねってサークルの皆と話していたところに
公民館側からこんな渡りに船な感じで講座開催のオファーいただいてしまって、もうありがたいったら(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

私にとって初めてのカリンバ講座リピート開催。
その2回目の講座を、前回講座に参加してくれてその後カリンバ続けてくれてる仲間と一緒に開催できる。
こんなチャンスが訪れるなんて!
なんてありがたいことなの?ヽ(;▽;)ノ

今後、半年後の講座開催時のデモ演奏披露に向けサークルメンバーさんとレパートリー増やしていって
講座でサークル参加者勧誘できるように頑張ります!!!
こんな風にご縁と目標とチャンスをもらって、つくづく私は幸せ者だなあって思う。
ありがとうございます。
亞由子がんばります!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?