見出し画像

運のいい私

思えば自分の強固な意思で選択することの少ない人生だ。

小学生の頃母親がパチパチ弾くソロバンがカッコよくて
「ソロバンを習いたい」と言ったのに
連れて行かれたのは何故か習字教室で、
なんで???と思ったけど、やってみたら楽しくて中学卒業まで続けてしまった。

中学生の頃、剣道部に入りたかったのに
廊下に張り出されている矢印に誘導されて
うっかりクラシックギター部に入部してしまい
結果楽しく中学3年間続けられてしまった。

今のお店に勤めているのだって、
ホントはM張店の面接に行ったのに
面接官だった上司の管轄の今の店が手薄だから
そっちに勤務できる?と聞かれて、
この店舗でお世話になってはや現在4年を突破、5年目???
こののんびりした今のお店じゃなかったら、
こんなに続けられてなかったかもなあ。

カリンバの講師業に至っては
元々、音楽教室担当が
「青山さんが担当になってカリンバサークル立ち上げてくれない?」
と言われて、
やるならどっかでちょっと手解き受けてくるか…と思って
おてがるカリンバ協会の講習を受けたのがキッカケ。
最初から講師として活動しようだなんて考えてもいなかった。

いつも、なんとな〜くいい流れに飲み込まれている私は
ホントに運がいいんだと思う。
そして周りに恵まれてるんだなって思う。

そしてよく考えてみたら、私はビックリするくらい勘が悪いんだった。
手の施しようのない方向音痴だし。
自分の勘を信じるより、人に流される方が良いんだろう。

釣り仲間にしても、
ウクレレ界隈の仲間にしても、
お店に来てくれるお客さんにしても。
本当に周りの人に恵まれすぎてて、
ありがたいな!という感謝の気持ちしか出てこない。

私に関わってくれている皆さん、ありがとうございます。
皆さんのおかげで今日も楽しく過ごせている青山亞由子でございます(^^)

それじゃまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?