見出し画像

2024/05/03 三つ子の魂

金曜日 憲法記念日 晴れ

連休後半初日。
近ごろには珍しく、児童公園から子どもたちの歓声が聞こえる。

来るか来ないかやきもきしていた息子は、今日になって来ないという。
それならそれで早くに知らせてくれれば予定も立ったのに、と恨みがましく思ってしまう。
予定なんかないのに。

リビングの蛍光灯の1本が切れた。
買い置きがやっとなくなり、晴れてLED照明に買い替えた。

昨日、家電量販店で見たら、べらぼうな金額のものばかりで 買うのはやめ、Amazonで注文して、今日届くというので朝から待っていた。
いつもはこのあたりの配送は昼前ぐらいが多いので、それでいいかと時間指定はしなかったら、午後になっても来ない。
夕方にやっと届いた時にはくたびれ果ててしまった。
こういう待ち時間の過ごし方は本当に下手だ。
読書でも笛の練習でも、なんでもしていればいいのに、何も手につかない。
この癖は今に始まったことでなく、子供の頃からそうだった。
時間の無駄も甚だしい。

しばらく休みだったリコーダーのレッスンが、少し先に見えてきて、レッスンの曲中心の練習に切り替える。
この休みの間には、自分で見つけた曲や、北欧の笛の曲にも手を伸ばしていたけれど、あんまり進歩はしなかった。
ティンホイッスルの曲も増やしたかったし、B♭管、ローD管も練習したかったのに、それはあまりできなかった。
チェロに至っては触りもしていない。
自己満足の範囲とはいえ、まだ伸びしろはあると思うんだけどな。
目下の課題は、どれだけ自分中心になれるかと、体力、体調の維持。