ぼるて相談室 回答集(上級編1)

こんにちは。けけさん(K-K.3)です。

Team ROUND1 SDVX部門の戦略コーチとして活動させていただいております。

今回は、たくさんボルテをしてきた上級者の方を中心に、ご相談いただいた内容を回答していきます!

↓本日紹介する相談はこちら↓

1.指に力が入らず精度が取れない

↓たかしさんから。↓

片手(トリル)などを取る時に指に力が入らず精度が取れません。助けてください

たかしさん

相談をいただいた方はインペリアル2の方なので、「頭で分かっててもその通りに実行できない」とか、「基礎精度を上げる」などは、ここでは扱わないこととします。練習あるのみ。

結論から言いますと、普段の押し方とのギャップを減らしましょう。

押し方は人それぞれですが、精度に不安定な一面があるのは押し方が普段と違うからです。

ではどのように解決していくか。
自分の場合は指の独立性を高めることで片手処理全般を解決しました。全部の指均等に扱えるようになったらムラなくなるやろ。という考えでした(脳筋)。

普段自分はハンドグリップというものを使って指の独立性を高めつつ指の力を蓄えてます。
↓自分が使っているものはこちら↓

使い方はこんな感じ。全部のボタンをにぎにぎしてもあんまり効果ない気がします。

今回は薬指と人差し指だけですが、小指も結構にぎにぎしてます。

自分は指に入れる力を均等に近づけることで解決しましたが、まずは普段の自分の押し方がどういう押し方なのか、見つめ直してみてもいいかもしれません!

2.特定の配置が追いつかない

こちらは似たようなご相談を複数いただいております。
↓まずは匿名Pさんから。↓

縦連が追いつきません……

認識の問題なのか押し方の問題なのか、そもそも何か練習をするべきなのか解決策がわからなくて困ってます。

匿名Pさん

↓続いて匿名Cさんから。↓

いわゆる「壁」をはじめとした両手で素早く連打をする配置が苦手で、特に長く続くタイプには本当に弱いです。

最近そういう配置のある譜面をやって克服しようと動いており、打打打INFやZelophiliaの壁くらいはPUC通過が安定するようになりました。そして次のステップとしてScarlet Pinheelを試しているのですが、PUC通過が全くできないし、できる兆しも見えません。このまま闇雲にやっても改善しそうにないので何かテコ入れをしたいのですが、おすすめの練習法や力の入れ方など意識していることがあれば教えていただきたいです。

匿名Cさん

↓最後に匿名Sさんから。↓

・速いトリルが追いつかなくてどうしても途中で崩れるか同時押しになってしまいます良い練習や譜面などはありますでしょうか For.✳︎tune , Lachryma など

・19以上の譜面が物量や速度に負けているのか本当にできないのですが19や18上位などでおすすめの譜面や練習方法があれば是非お願いしたいです

匿名Sさん

自分も苦手なこちらの分野ですが、紹介させていただきます!
また、「鍛えたらどうにかなる」や「反発を貰える力を手に入れる」といった方法は今回割愛します。

こちら3人に共通している打開策として、
ストロークの幅を小さくする
・押し方を終始均等にする
この2つを両立して押す、という方法があります。

ストロークの幅を小さくする
壁をはじめとした縦連、高速トリルに共通して言えることは、「ボタンを押してから次にボタン押すまでの時間が短い」ということです。

1ストローク中に次のチップが来てしまい押す準備が出来ず、結果普段と力の入り方が変わってしまい崩れて追いつかなくなってしまう。
こんなケースがほとんどじゃないでしょうか。

通常時、自分はこんなに高くはないですが…
半分以下に押さえつけてます。低くいきましょう。

そこで、上の画像のように振り上げる高さを少し低くしてみましょう。
次のボタンを押す準備に猶予が生まれると思います。

・押し方を終始均等にする
こっちが本質。
BPM遅め・8分音符の同じチップを永遠に押している自分を想像してください。乱れずにしっかりと準備してボタンを押せていませんか?

同じように高速の縦連やトリルに関しても、乱れずに準備してボタンを押す方法を模索することで解決できるはずです。

押し方に関しては、本当に何でもOKです。力を込めて押し続けても、脱力しても、左右の力の入り方が違くても。大事なのは終始乱れず同じ押し方を継続することです。

一番やってはいけないのは、最初だけ勢い付いてどんどん押す力が弱くなる押し方です。返ってくる力が弱いと次を押すまでの準備ができなくなりさらに弱い力で押すことになる。悪循環です。
力を入れてできている人は力を入れた状態で継続できているからです。無理な場合は少ない力で押す工夫をしましょう。

ですので、
・高速でも継続して押せる方法を探す
・そのための補助の一環としてストロークを小さくする
この2つを行うことで改善されるのではないでしょうか!

・物量や速度に負けてしまう(匿名Sさん)
物量に負けてしまうの理由として、鍵盤を押す体力が無いとか、捌き切る処理能力が無いとか、色々な理由はあると思うのですが…

まずは、「高速に慣れること」が大事かもしれません。

実際に流れてくるBPMと自分が想定している速さが乖離していると、綺麗に押したくても押せません。

なので、まずはレベル18でも高速で密度が比較的高くなかったり難しい配置があまり無い曲をプレイするのがいいでしょう。一例を下に記載しますので、是非プレイしてみてください!

・KINGWORLD[MXM]
・PANIC HOLIC[GRV]
・スラッシュ//シスターズ[MXM]

特にスラッシュ//シスターズは、うちのREIK選手が大好きな曲なので絶対やってください!!!!!

3.ボルテの判定が合わせられない

↓匿名名無しさんから(名前が分からなくて申し訳ありません…)。↓

ボルテの判定が合わせられません。

普段3-3 イヤホン装着プレイですが18Sー19鳥プラ狙いの時は気になりません。しかし17以下P狙いの時階段途中〜抜けで遅ニアがよく出てしまいます。

黄色下げたりすると逆に早ニアが多くなります。

自分は曲に合わせて判定を調整してます。判定がどっちにズレてるのかも正直分からないです。(かなり前なのは流石に分かるが普通に音通りに叩いてて階段途中で早/遅ニアが出るのがおかしい 特に遅ニアが多い)

今で言う判定0-0でプレイした事がないのが不利になってたりするのでしょうか。ご回答お願いいたします。

匿名名無しさん

3-3は、黄色・青数字が両方+3ということですかね。
これに関しては0-0でないからと言って不利なことはありません!気にしなくてOKだと思います。

イヤホンを装着してのプレイとのことで、詳細までは分かりませんが階段配置を正確に捌くためのおススメ方法を紹介させていただきます!
片耳イヤホンでプレイする
・自分の打鍵音を録音・録画する
・レーンスピードを少し変えてみる

・片耳イヤホンでプレイする
これは好みが分かれるので強制はしませんが、自分の打鍵音を聞いてプレイができるのでおススメです。

・自分の打鍵音を録音・録画する
階段でどのようにニアが出てしまうのかを確認するために、打鍵しているところを撮って確認してみましょう。「ズレて聴こえるな」とか、「どんどん遅くなってるな」とか、意外とプレイ中には気づけないことに気づけたりします。

・レーンスピードを少し変えてみる
判定が迷子の中やるのも怖いものがありますが、レーンスピードを多少上下(±0.1とか)して見るのも一つの手です。
役割的には、青数字の微調整のような役割を持ってます(厳密には違います)

レーンスピードを少し上げると青数字+に、
レーンスピードを少し下げると青数字-に。

ノーツに反応するまでの速度を調整して擬似的に判定を調整できるのではないでしょうか。

解決に繋がってくれると嬉しいです!

4.噛み合わせ方や安定感の付け方を知りたい

↓匿名Sさんから。↓

19、20も含めて18中位以上のスコアで伸び悩んでます。

特に18中位〜19中位辺りの譜面は「噛み合えば狙ってるスコア出せそうだけど……」みたいな感じのまま癖つきだして何も出来なくなる、みたいなのが多いです。

噛み合わせ方とか安定感の付け方知りたいです!

匿名Sさん

安定感に関しては自分も無いので大したアドバイスができない…すみません。

先に結論から。簡潔に言いますとこんな感じです!
・噛み合わせ方→メンタル勝負
・安定感→完璧に捌ける配置を増やす

・メンタル勝負
「噛み合わせる」という事は、「自分のできる事を最大限発揮する」という事になるかと思います。
つまり自分のメンタルと相談し、パフォーマンスが最大限に発揮できる心の持ち方を模索することが重要です。

性格は人それぞれなので、こちらは参考程度に。
自分は、自分に期待をかけてしまうほど緊張感が高まり上手くプレイできないタイプだったので、「どうせ最後の方で出るから落ち着いてやるか」と自己暗示をかけながらプレイしてます。
色々自分で模索した結果がこれでした。

皆さんも自分自身と相談し、最適のスタンスを習得してみてください!

・完璧に捌ける配置を増やす
これは「安定感をつける」とイコールになります。この引き出しをたくさん持っている人ほど何が降ってきても光らせてくるので、「安定感がある」と感じるのです。

ではそのために何をすべきか。
自分はレベル16や17など、一回り簡単な曲で高スコアを狙ってみるのがいいと思います!
急がば回れ、ですね。

レベル18以上の譜面にも、基本的にはレベル16や17で出てくる配置が置いてあったりしますよね。

また、レベル18の譜面をやり続けることで完璧に捌ける配置を増やしていくこと自体も可能ですが、ご相談をいただいた方は癖が付きやすいとのことで、若干リスキーに感じてしまいます。

そこで、最初の2~3クレでレベル16の998や17の995一発で狙っていく。こぼしても焦らず後日に。PUCは特別狙いに行かなくても大丈夫。
そのあとのクレはレベル18以上に取り組んでみる。

これをするだけでも、レベル18や19を捌くための地力や安定感はしっかりついてくるようになると思います!

おわりに

今回はお悩み相談に答えよう!上級編でした。

あくまで解決策の一例になるので、参考にしていただけると幸いです。

ご相談いただいた中には自分も苦手としている配置がちらほらあったので、一緒に頑張っていきましょう…!

では、今回はこの辺で。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?