見出し画像

3年ぶりの一時帰国まで1ヶ月切りました。焦ります。

一時帰国では、日本各地を旅芸人のように講演・ワークショップをして周ります。

2月26日(日)東京 講演会・ワークショップ
3月4日(土)大阪 講演会・ワークショップ
3月7日(火)広島県福山市 お話会・ワークショップ
3月12日(日)大分県由布市 講演会・ワークショップ
3月15日(水)豊田市 講演会
3月16日(木)名古屋市 ワークショップ
3月18日(土)東京 ワークショップ(SMTT限定)
3月19日(日)東京 ワークショップ・まとめ

※  講演会も、ワークショップも、すべて違う内容です。


近日中に、お申し込み開始します。告知をお待ちください。

これだけのオーガナイズをするのに、もちろんスタッフが頑張って動いてくれています。たくさんの人に支えられています。ありがたや。ありがたや。

でも、全体を俯瞰するのも、講演会・ワークショップをするのも私です。ということでその準備が今大変。

それに合わせて、シュタイナー教育のなかでも、特に、シュタイナー学校以外の場所や、シュタイナー教育の新しい形の活動を紹介する小冊子(A4フルカラー)を発行します。

素晴らしい方々に寄稿をお願いして、興味深い内容になってます。

これを、講座や講演会に来てくださった方々に無料でお渡しします。

最初16〜20ページくらいでーーーと思ってたのだけど、28ページまで膨らみました。

編集作業も、レイアウト作業も私がしてます。

私ね、私の本、「幾何アクティビティ」や「フォルメンレッスン」等々、ドイツ人のプロのグラフィックデザイナーに教えてもらって、技術を身につけて、自分でレイアウトしてきました。でも、しばらくやってなかったので、勘をとりもどしながら、しかも、レイアウトソフトの新しいバージョンに手まどいながら。

あと、広告枠を埋めたら、完成と言うところまで来ました。


あともう一つ、陰で動いている一大プロジェクトがあるんです。長年の夢が叶う!・・・というプロジェクト。私一人じゃなくて、イギリスとアメリカのチームで動いています。

倒れないようにします。笑


飛行機に無事に乗れたら、ほっと一息つけそうな気がします。
(いやいや、帰国ツアー本番はそこからスタート。笑)


日本に行ったら、温泉入るぞ!

よければサポートお願いします。ほっと一休みのコーヒー代にさせていただきます。いつも応援ありがとうございます。