見出し画像

10月ももう終わり。来年のことはこの10月で決まるらしい。私も、来年の仕事のヴィジョンが見えてきている。

2024年は新しい展開の年だと決めている。新しい講座、新しい形式への欲求がメラメラと芽生えてきた。2023年の大半を、新講座展開以外の仕事にかまけていたので、その反動も大きい。

10月の時点で来年のことを公開でお話しするのは早い気がするけど、決意表明とともに、公表できる範囲で書いておく。

インターナショナルへ

ドイツからイギリスに戻ってくるタイミングで、英国法人を設立した。会社名は e-waldorf international ltd 。インターナショナルなステージで活動をしていく決意を込めて。

コロナが始まったばかりの時期だったから、インターナショナルどころか、家から出れないロックダウン。仕事はすべてオンラインが続いた。

2023年、やっと日本に一時帰国ツアーもできた。スイスやシュトゥットガルトで講座もできた。

2024年はもっと活動の場を広げていくつもりです。オフラインでもオンラインでもインターナショナルに。

e-waldorf の形が大きく変わる年になります。


新講座展開

私は、従来型のシュタイナー教育を大切にしつつ、それを現代の子どもたち、大人たちに一番必要な形になるようにオリジナルの教育にしてきた。まあ、それがシュタイナー教育の本来の形。指導書に合わせて教えるのではなく、生徒があってこその教育。

今まで積み重ねてきた教材研究をもとに、2024年は日本にはまだ伝わっていないものも、さらに改良して伝えていくつもり。

だから、「日本初上陸!」とかの講座も出てくる。でも、改良したものだから「世界初!」とも言えるかも。

今まで積み重ねてきた講座も整理して、新しい形に。


そんな感じで、準備中です。


まだまだはっきりとしたことを公表できる段階ではないので、ぼやっとした情報だけですが、決意と覚悟とともに、書いておきます。




この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,170件

よければサポートお願いします。ほっと一休みのコーヒー代にさせていただきます。いつも応援ありがとうございます。