見出し画像

成功に焦ってしまうとき

心理占星術を使って
ココロが喜ぶ働き方をサポートするコーチ かよちです。


今日は、成功に焦ってしまう気持ちについて書いてみようと思います。


私のところに来られる多くの方のご相談は、大半が仕事に関することです。


ただ仕事の悩みと言えど、その奥には人間関係が絡んでいると思うのです。


「人間の悩みは、すべて対人関係の悩みである
これは、心理学者アドラーの有名な言葉。


今の仕事、今の職場をなぜ選んだのですか?の問いに

・子供や家族のため
・親に勧められた。親がやっていた。
・周りの人と同じように就職するのが当たり前だと思ってた。

など、、、
仕事の目的の中には自分の意思ではない部分も多いのですよね。


今日のテーマの「成功」という言葉にしてみても、、、
何を持って成功か?と考えるとやっぱり他者との比較なくして、成功ということはないのかもしれないな、と思います。

だってね。
多くの方の成功って、一攫千金を狙うというよりも
「人よりもちょっと上に行きたい」と思ってる人が多いなぁと思うのです。


となると、この現代のようにSNSの発展で人とすぐに繋がれることそのものが成功への焦りを生んでしまうのですよねー。。

私自身、
コロナに影響で、計画してた仕事が吹っ飛んだり、波に乗せていこうと思う講座がオンラインでは実現するには難しかったり、かなり停滞してました。

そんな時、SNSを見るのって
とにかく痛いーー・・💦

あの人、キラキラしてる。
この子もキラキラ。。
みんな光ってる。。。。ように見えちゃう。

同じような業種の友人、
同じくらいの年代の人
何かを一緒に学んだ同期生


みんなキラキラに見える現象。


特に一緒に何かを学んだ近い友人達。
同じレベルと思ってたのに・・・

生き生きと仕事してるように見えて
ガンガン前進してるように見える。

キラキラの世界 
  VS
自分のグレイな世界。


どどーーんと。凹むばかり。


でも、凹むと言いつつも、ココロのどこかで
追いつかなきゃとか
まだ下にいる人達に追込こされたくない、とか(自分で勝手に競争してるだけなんだけど)、

とにかく焦る。でも、、焦りって何もうまくいかない。スムーズでない。

そんな時、ホロスコープを見ると、
占星術では地球からは遠い、天王星、海王星、冥王星などのトランスサタニアンや木星、土星などの社会天体からの影響を受けてることが
多い。要するに自分の外ってこと。、


このホリエモンの動画。
焦る人達、見てほしい。
ほんとに納得。去年のアタシに見せてあげたいと思ったのでした。
ホリエモン、失敗を価値に変えた方の言葉は説得力があります。

切り抜きの動画の方が見やすかったので、そちらを貼りました。
元の動画は、このyoutubeの概要欄にありましたヨ。


焦ってしまうときには、しっかり自分を俯瞰できるように瞑想することをオススメします。


人間、焦ってしまうと、
自分の本当の目的なんて忘れてたりするので、何か近道でリカバリーできないかと悩む。

うまい話に飛びついて足元をすくわれたり、とにかく楽に早く行けそうなものに飛びつきたくなる。そんなものが大概うまくはいかない。

逆にいうと、そういう現象がやってくるから、自分の本当の目的を見ざるを得ない現実がやってくる。いやぁ。。。本当はどうしたいの?みたいな。



占星術的な考えで言えば、やっぱり自分の太陽に向かいたい。

太陽星座は、自分で使うものじゃなく、公的なものに使うもの。
相手のために使うもの。

保身でやるよりも、人のため、世の中のために、
自分のできること、自分の得意なことを熱心にやっていくと、光ってきて、最終的に人に光を届けられる存在になると思うのです。


血のにじむ努力とかよりも、面白いと思って勝手にはまり込んでいくもの。
それが自分の最強ツールとなるんだなーと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?