見出し画像

高学歴を捨てたオネェ達の説得力はハンパなかった

前回日に引き続き、学歴ネタ。

ココロが喜ぶ働き方占星術のセッションしていると、その人の劣等感に出くわすことは多い。

その中に学歴コンプレックスというのもあったりする。

さて、前回も書いたけど、心が喜ぶ働き方に学歴って必要ですかね?

友人から、子供が卒業できなくて困ってる話を聞いて、いろいろ言ってあげたいけど、心の専門家としては、それは子供の問題ではなく、あなたの問題なのよ、とわかってたりの自分もいる。

だけど、それを伝えたとこで、その友人が図星をつかれてムッとして、もう相談してこなくなる構図も見えたりするから、友人の本当に望むものを聞いてみた。

私  「あなたが望むものってなんだろね?
    ◯◯ちゃんが大学に行くことがそこまで重要?」

友人 「だって大学に行ったら選択肢増えるじゃん。
    高卒だと給料も安いし、だいたい雇ってくれるところ少ないし」

私  「本当はどうなってほしいの?」

と、まぁこんな話をしてたわけなんですけど。
「やっぱり本人のやりたいように任せる時期なのかもね。なんかスッキリした。かよちに聞いて良かったよ」

と言ってもらえて、その日は無事に着地しました。

でも、その翌日に
「すごい説得力のある動画を見つけた!これ見たらどうでも良くなったわ」と。

いやぁ、、ホント面白かったのですよ、この動画。
プロのコーチなんかより、やっぱり現場の人の話がイチバンですね。笑

めちゃめちゃ興味深くて、説得力バツグンです。

そして、私は動画の中でもうひとつ注目したのは、

「ゲイでいじめられっ子はあんまりいないわよね」というくだり。

なるほどね。やっぱりそうでしょうよ。
こんなにビジュアルで自己主張できる地盤があるんですもの。

まずは、その自己重要感を作ってもらえた親に感謝ってとこでしょうか。
その部分は学歴なんかよりもずっと大切な部分だと思います。

ぜひ、お子様の中退やら学歴で悩んでる方いたら教えてあげてください。
学歴なんてどうでも良くなるはず・・
人生は、やっぱりその人のモノなんですよね!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?