かよちぃ★ココロせんすラボ

楽しく自由に自然体で自分ライフを推奨⭐ ホロスコープコーチング⭐ 西洋占星術、心理占星…

かよちぃ★ココロせんすラボ

楽しく自由に自然体で自分ライフを推奨⭐ ホロスコープコーチング⭐ 西洋占星術、心理占星術、アカシックリーディング、アドラー心理学をベースに未来の可能性を引き出すお手伝いをしています💖 マインドフルネス瞑想指導者。

マガジン

記事一覧

Universe25②

またまた Universe25について。 動物行動学者のジョン・B・カルフーンのネズミ実験のお話。 昨日、友達ともこの話題になったので、もっと他にも動画あるかもと調べてみた…

快適という楽園を求めすぎた人類のゆくえ【Universe25】

誰もが幸せを望みますよね。 私もコーチングのセッションの中で、あなたの望む方向は?幸せの形は?なんて質問しますし、クライアント様の多くは、「自由で縛られない生活…

武田双雲さんの人生観が面白すぎた

最近、私のマイブームのお方、武田双雲さん。 少し前まで、名前の存在しか知らなかったのだけど、誰かとのyoutube対談を聞いて、興味を持ち始め、最近、めっちゃ聞いてます…

「こうあるべき」に囚われない考え方

こんにちは かよちぃ こと 華田かよです。 先日、アパホテル社長の元谷芙美子社長の講演会を聞きに行ってきました。 広告で良くお見かけするようにお元気なお姿で話さ…

コーチ、サポート業の究極の10か条

こんにちは。 占星術を使って自分ライフをサポートするコーチ、かよちぃです。 ここのところ、仕事か遊びなのか、わからないスケジュールの連続で楽しイ毎日を送っていま…

成功者達の思考様式

最近、「成功する人たちは凡人と何かが違うらしい」的な記事や動画が目につくようになった。 バブル時代ってば、努力した者が成功できるという風潮だった気がする。 「24…

過去の後悔ばかりしてしまうときには

私は、マインドフルネス瞑想を教えていたりもするので、「今ここ」の瞬間に意識を向けることの大切さは十分にわかっているつもりだ。 でも、その大切さを自分で理解できる…

中田君のマーケティング論に感動した

こんにちは かよちです。 今日は、全ての商売に通ずるマーケティングのお話。 もっと手段によった話をするのかと思ったら、まるで 占星術の個人天体を語っているかのよう…

考え方の多様性が分断を生み出す?

宮台真司さんが襲撃された事件、心が痛みます。 私は宮台さんの番組、結構好きで、いつも勉強になるなぁと思っていたのでびっくりしたと同時に「どうか無事でいてください…

専業主婦からドムドムバーガー社長になられたお話

生まれて初めて食べたハンバーガーは、たぶんドムドムのハンバーガーだったと思う。当時、家の近くにあったお店だったけど。小、中学校のときに通った感じ。 今、そのドム…

高学歴を捨てたオネェ達の説得力はハンパなかった

前回日に引き続き、学歴ネタ。 ココロが喜ぶ働き方占星術のセッションしていると、その人の劣等感に出くわすことは多い。 その中に学歴コンプレックスというのもあったり…

子供に大学辞めたいと言われたらどうする?

私には、子供がいないのでなかなか未知の世界なのですが、最近、息子や娘が大学を辞めたいというがどうしたらいいか、などいろんな場面で聞くような機会が続き、これからの…

失敗したときのプロとしての行動とは?

今日は、またまた面白い動画を見つけたので、ご紹介です。 千原せいじさんの動画なんですけど、せいじさんて、ホントにありのまま自分らしく生きてはるなぁと思う人の一人…

保護猫の文太クン

去年の今ごろは、前の猫ちゃんの諭吉が病気になって、動物病院へ毎日点滴に通っていました。当時は、その3ヶ月後に亡くなってしまうなんて微塵も思ってなかったんですが。…

成功に焦ってしまうとき

心理占星術を使って ココロが喜ぶ働き方をサポートするコーチ かよちです。 今日は、成功に焦ってしまう気持ちについて書いてみようと思います。 私のところに来られる…

チャレンジしたものを価値として実感したい牡牛座火星

先週末から、明らかに流れが変わったと感じています。 先週土曜日、7月29日は獅子座の新月。。 ほんとは、牡牛座火星の記事をメインで書くつもりが、新月の影響も強そうな…

Universe25②

Universe25②

またまた Universe25について。
動物行動学者のジョン・B・カルフーンのネズミ実験のお話。

昨日、友達ともこの話題になったので、もっと他にも動画あるかもと調べてみた。そしたらあるある。すごいいっぱい。いろいろ見てるとより立体的に見えてくる。本当に衝撃的な実験なのだもの。

最初はオスとメス4組からスタート。で、天敵もいない安全で餌も水も豊富で、快適な温度で広い環境を与えたられたらねずみは

もっとみる
快適という楽園を求めすぎた人類のゆくえ【Universe25】

快適という楽園を求めすぎた人類のゆくえ【Universe25】

誰もが幸せを望みますよね。
私もコーチングのセッションの中で、あなたの望む方向は?幸せの形は?なんて質問しますし、クライアント様の多くは、「自由で縛られない生活」「お金や将来に不安を感じたくない」「時間に縛られたくない」「好きなことをやり続けたい」などを言われる方が多いです。

岡田斗司夫さんの動画で、このUNIVERSE25という実験のお話を見つけました。これ、すごい興味深かったです。

まずは

もっとみる
武田双雲さんの人生観が面白すぎた

武田双雲さんの人生観が面白すぎた

最近、私のマイブームのお方、武田双雲さん。
少し前まで、名前の存在しか知らなかったのだけど、誰かとのyoutube対談を聞いて、興味を持ち始め、最近、めっちゃ聞いてます。
彼の育った環境からか世界観がとっても面白いし、めっちゃためになるお話が多いのです。

今回は、仕事に関する悩みいついて。
私達人間が考え込むときは、未来のことを考えすぎているから、、だそうで。
たーしーかーに〜〜  笑

双雲さ

もっとみる
「こうあるべき」に囚われない考え方

「こうあるべき」に囚われない考え方

こんにちは
かよちぃ こと 華田かよです。

先日、アパホテル社長の元谷芙美子社長の講演会を聞きに行ってきました。

広告で良くお見かけするようにお元気なお姿で話されていたのですが、トレードマークの派手なお帽子と可愛いくて快活なお洋服。ご自身でも広告塔ですから、、、と茶目っ気だたっぷりのコメント。
講演も、本当に良いお話を沢山話されました。
とっても可愛らしいのに、中身は本当に男前な感じが素敵でし

もっとみる
コーチ、サポート業の究極の10か条

コーチ、サポート業の究極の10か条

こんにちは。
占星術を使って自分ライフをサポートするコーチ、かよちぃです。

ここのところ、仕事か遊びなのか、わからないスケジュールの連続で楽しイ毎日を送っています。
お付き合いも仕事のウチ。ww

クライアントさんをサポートしていると、必ずスランプを感じているフェーズがやってきます。これは私自身も陥るので良くわかるのですが、落ちないようにするのではなく、落ちてもどうやってリカバリーできるかの方が

もっとみる
成功者達の思考様式

成功者達の思考様式

最近、「成功する人たちは凡人と何かが違うらしい」的な記事や動画が目につくようになった。

バブル時代ってば、努力した者が成功できるという風潮だった気がする。
「24時間戦えますか?」なんてCMが大流行だったわけで。

でも、最近は明らかに変わってきてる。
風の時代だから?令和時代だから?

成功するには、努力だけじゃない、、とか。
遺伝、運、も重要なリソースだとか。

努力って言葉を敬遠する人もい

もっとみる
過去の後悔ばかりしてしまうときには

過去の後悔ばかりしてしまうときには

私は、マインドフルネス瞑想を教えていたりもするので、「今ここ」の瞬間に意識を向けることの大切さは十分にわかっているつもりだ。
でも、その大切さを自分で理解できることと、人に同じ理解になるように伝えることは全く違うし、本当に難しいと思う。それを伝えていくことがお役目なんだとも思っているけど。

「後悔ばかりしてしまいます。」

こう相談されたら、、、なんて答えよう。

私は言葉が得意でないし完璧でな

もっとみる
中田君のマーケティング論に感動した

中田君のマーケティング論に感動した

こんにちは
かよちです。

今日は、全ての商売に通ずるマーケティングのお話。
もっと手段によった話をするのかと思ったら、まるで
占星術の個人天体を語っているかのように感じて感動した。

まさに、このマーケティングは全ての業種にいつの時代にも
共通の考え方だなと思う。

占星術でいう個人天体は、一生を通して自分の人生を生きるために成長して作り上げていくもの。統合して最終的に太陽を目指すことで、MCと

もっとみる
考え方の多様性が分断を生み出す?

考え方の多様性が分断を生み出す?

宮台真司さんが襲撃された事件、心が痛みます。
私は宮台さんの番組、結構好きで、いつも勉強になるなぁと思っていたのでびっくりしたと同時に「どうか無事でいてください」とお祈りしました。

彼は武道をされていたとのことなので、十数箇所刺されたり打撲になってもご無事だったんだなぁと。。。凡人なら死んじゃってるよね。本当にご無事で良かったです。

彼はソフトな口調だけど、内容はかなりハードだから日本をコケ下

もっとみる
専業主婦からドムドムバーガー社長になられたお話

専業主婦からドムドムバーガー社長になられたお話

生まれて初めて食べたハンバーガーは、たぶんドムドムのハンバーガーだったと思う。当時、家の近くにあったお店だったけど。小、中学校のときに通った感じ。

今、そのドムドムが業績は一時期より下がったものの、今は再起していい感じらしい。私としては、え?まだあったの?という感じなんだけど。

しかも、その復活劇の裏には、女性社長の存在があったのだって。

しかも、その女性社長のストーリーがめっちゃ興味深かっ

もっとみる
高学歴を捨てたオネェ達の説得力はハンパなかった

高学歴を捨てたオネェ達の説得力はハンパなかった

前回日に引き続き、学歴ネタ。

ココロが喜ぶ働き方占星術のセッションしていると、その人の劣等感に出くわすことは多い。

その中に学歴コンプレックスというのもあったりする。

さて、前回も書いたけど、心が喜ぶ働き方に学歴って必要ですかね?

友人から、子供が卒業できなくて困ってる話を聞いて、いろいろ言ってあげたいけど、心の専門家としては、それは子供の問題ではなく、あなたの問題なのよ、とわかってたりの

もっとみる
子供に大学辞めたいと言われたらどうする?

子供に大学辞めたいと言われたらどうする?

私には、子供がいないのでなかなか未知の世界なのですが、最近、息子や娘が大学を辞めたいというがどうしたらいいか、などいろんな場面で聞くような機会が続き、これからの働き方にも重要な考え方かな、と思ったので記録として書いてみます。

学歴って必要だと思いますか?

私自身の話でいうと、高校の時には「インテリアデザイナーになる」と決めていました。
目的が先にあった感じです。
それなので、その手段を考えるこ

もっとみる
失敗したときのプロとしての行動とは?

失敗したときのプロとしての行動とは?

今日は、またまた面白い動画を見つけたので、ご紹介です。
千原せいじさんの動画なんですけど、せいじさんて、ホントにありのまま自分らしく生きてはるなぁと思う人の一人です。
そのせいじさんが、就職説明会でお話をするというぶっ飛んでるような面白い企画です。

講義の中で、せいじさんの息子さんの環境が面白いな〜〜と思いました。
「なんで世の中の人嫌な仕事を我慢して平気で働けるんやろ?」という息子の疑問。

もっとみる
保護猫の文太クン

保護猫の文太クン

去年の今ごろは、前の猫ちゃんの諭吉が病気になって、動物病院へ毎日点滴に通っていました。当時は、その3ヶ月後に亡くなってしまうなんて微塵も思ってなかったんですが。。

2度病院を変わり、一生懸命看病、介護しましたが、11月末に糖尿病性ケトアシドーシスと肝リピドーシス併発で亡くなってしまいました。悲しすぎる結末でした。。。

それから、ペットロスで苦しみかなり凹んだ時期を過ごし、一年後の8月からまた新

もっとみる
成功に焦ってしまうとき

成功に焦ってしまうとき

心理占星術を使って
ココロが喜ぶ働き方をサポートするコーチ かよちです。

今日は、成功に焦ってしまう気持ちについて書いてみようと思います。

私のところに来られる多くの方のご相談は、大半が仕事に関することです。

ただ仕事の悩みと言えど、その奥には人間関係が絡んでいると思うのです。

「人間の悩みは、すべて対人関係の悩みである」
これは、心理学者アドラーの有名な言葉。

今の仕事、今の職場をなぜ

もっとみる
チャレンジしたものを価値として実感したい牡牛座火星

チャレンジしたものを価値として実感したい牡牛座火星

先週末から、明らかに流れが変わったと感じています。

先週土曜日、7月29日は獅子座の新月。。
ほんとは、牡牛座火星の記事をメインで書くつもりが、新月の影響も強そうなので、一緒に書いてみます。

いやぁ、ここ数日のエネルギーというか現実の流れが面白くて、私自身驚きの一週間です。トランジットと体験をすりあわせて検証してみますね。

私はここのところ、やたらいろいろ初めての事とかやりたくなるし、新しい

もっとみる