見出し画像

アジア食日記(53)タイ|バンコクで素敵な朝ごはん

2020~2021年。ロックダウン中のバンコクではあちこちのホテルにステイケーションしていました。旅行も帰国もできなかったから精神の安定を保つためです。
今回は前回の記事で掲載できなかった朝食あれこれ。

すべてバンコクにあるホテルです。

リバーサイド、ワットアルンを眺めながらの朝食。山盛りのスクランブルエッグと長ーいソーセージ。王家が利用していた建物を改装した Chakrabongse Villa にて。

Westin Bangkok 。レストランがクローズしていたのでルームサービス。王道のアメリカンブレックファースト。

Sheraton Grande Sukhumvit のルームサービス朝食。優雅です。グリーンスムージーが美味。

カールトン・バンコク。シンガポール系のホテルらしい中華粥。蒸し鶏がどーんと乗っています。生春巻き、ゆで卵、豆乳付き。完食したら満腹のあまり午前中は動けず。

旧市街の小さなホテル Baan Dinso で。部屋はとてもシンプルだったので、朝食の豪華さにびっくり。

中華街の2部屋しかないゲストハウスにて。中華街の住人になったような気分にさせてくれた。

イギリス人がオーナーのAriyasom Villa の英国式朝食。ガーデンサラダが美味しかった。

トンブリー地区の運河沿い、Siamotif にて。魚が跳ねる運河を眺めつつ、隣のお寺の読経を聞きながら。タイカレーとトースト。

バンコク・ノイ運河沿いの木造ホテル、Chann Noi にて。多いよーと思いつつ完食。

チャオプラヤー川の上の木造古民家の宿 Loy La Long で。具だくさんのお粥。大きなカップのカフェ・オ・レも旨し。

旧市街のブティックホテル、Old Bike Inn これで一人分のフルーツ。
パパイヤ、メロン、ジャックフルーツ、ソムオー(ザボン)、ライチ、ミカンにパイナップル。そしてスイカ。ココナッツミルクで作るタイの伝統菓子も。

量の多さでは一番だった The Mustang Blue 。焼き野菜の下には大きなサケの切り身グリルが! これは夕食のメニューでしょう。美味しくすべていただきまして、その日は一日何も食べられず。

今でも忘れていない素敵な朝ごはんたちでした。
(2011ー2021年撮影)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?