嘉屋 翔太【開成卒の音楽家】

日々の出来事や趣味から真面目な音楽の話まで。 音楽家の視点を通して、文化人としての成長…

嘉屋 翔太【開成卒の音楽家】

日々の出来事や趣味から真面目な音楽の話まで。 音楽家の視点を通して、文化人としての成長を目指すブログです。

記事一覧

リサイタルまで残り…2ヶ月!

こんばんは、ピアノの嘉屋翔太です。 皆さん、GWはいかがお過ごしでしょうか? 昨日は丸の内でラ・フォル・ジュルネに参加しておりました。実は聴く側として訪れたのも過…

美しく散る

今朝は、シチズンにとってどんよりとした夜明けになりました。 勝敗を決する以上、どちらかがこの苦味を味わわなければいけないという残酷な理。150分もの激闘を繰り広げた…

【初投稿】ピアノの嘉屋翔太です🎹

皆さんこんにちは!ピアノの嘉屋翔太です。 YouTube全盛のこの時代に、なんとブログを始めようと思います。というのも、実は昔から文章を書くのが好きでして… 「新年度の…

リサイタルまで残り…2ヶ月!

リサイタルまで残り…2ヶ月!

こんばんは、ピアノの嘉屋翔太です。
皆さん、GWはいかがお過ごしでしょうか?

昨日は丸の内でラ・フォル・ジュルネに参加しておりました。実は聴く側として訪れたのも過去一度きりで、この音楽祭に触れるのは今回が二度目。明治安田生命ビルの1Fでのミニコンサート、驚くべきはその観衆の数!なんとエスカレーターを昇った2階まで、想像の数倍上をゆく多くのお客様が足を止めて耳を傾けてくださりました…大変に嬉しか

もっとみる
美しく散る

美しく散る

今朝は、シチズンにとってどんよりとした夜明けになりました。
勝敗を決する以上、どちらかがこの苦味を味わわなければいけないという残酷な理。150分もの激闘を繰り広げたプレイヤーの心情は推し量ることすら憚られます。味気ないスコア表の数字にさえもその熾烈さが滲み出る激闘に、いちファンとして賛美の想いを湛える他ありません。
素人がその道のプロフェッショナルを差し置いて批評を述べるのはリスペクトに欠けますか

もっとみる
【初投稿】ピアノの嘉屋翔太です🎹

【初投稿】ピアノの嘉屋翔太です🎹

皆さんこんにちは!ピアノの嘉屋翔太です。

YouTube全盛のこの時代に、なんとブログを始めようと思います。というのも、実は昔から文章を書くのが好きでして… 「新年度の始まりを機に新しい習慣を」と考えた時、ピンと閃いたのです。

拙い文章ではありますが、音楽について思うこと、日常の端々の些末事、その他諸々あらゆる雑感、綴ってまいります。
.
.
まずは汝何者ぞ、ということで、初回は自己紹介と致し

もっとみる