見出し画像

失敗のベトナム出張

先日ベトナムへ出張へ行ってきたが、終始自分が情けなく、自己肯定感ゼロになって帰ってきた
出張のメインの目的はお客様の前で自社製品のプレゼンテーションを行うことだった。
失敗の内容を記録用に記しておきます。。

失敗1 ふつうに準備不足
ベトナム出張へ行く前から失敗は始まっていたのだ。
・直前まで発表内容、資料が決まらない
・原稿覚えていない
・発表準備していない
出張の1週間前に結婚式があり、完全に結婚式準備に気が入ってしまっていた。
結婚式はプライベートのことだし、完全に言い訳である。。やる気がでなかったのです。。

失敗2 原稿読めない事件
当日の話
準備不足ながらも何回か原稿を読んで練習して、不安な気持ちを抱えながら当日を迎えた。
15分くらいのプレゼンで内容を覚えられなかったので原稿を読むつもりでいたが、、これが誤算で全然原稿を読める雰囲気じゃなかった 発表中に原稿を置ける机なんてなかった
焦る焦る
結果、パワーポイントのメモをだいぶチラチラ見ながら辿々しい発表になってしまった

失敗3 英語力不足
上記2つに加えて、英語力が足りない。。
英会話レッスンもできていなかったし、発表前のスモールトークにもついていけない。聞こえないし話せない。。
英語が口から出てこないから、プレゼンも原稿がないときつかった。

そして、その日の夜にお客様のメンバーとディナーをした。
お客様の集団に私らが入れてもらうというかんじ
合計12名くらいで9か国の人間が集まっていた。
英語が話せないのでめちゃくちゃ沈黙してしまった。たまに頑張って話すが、意思疎通できず怖くて話せなくなってしまった。気を遣って日本のことなどをテーマに話しかけてくれたが、応答できず自分が情けない。
9か国の人間が集まっていて、みんな英語ネイティブじゃないのに英語で爆喋りしている。こんなに英語が喋れないのは日本人くらいなのか?
とにかく恥ずかしい思いだ。
思い出すだけでも辛いディナーの時間

せっかくの出張の機会を頂いたのに手応えが1mmもなく、本当に申し訳ない気持ちになった。
やる気もスキルも足りない。
勉強と仕事何もかもが中途半端で嫌だ。どちらかに集中した方がいいのかなー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?