見出し画像

結婚式のto do

本当にやることが多くて大変だったのでまとめておきます

自分はあまり結婚式にこだわっていない方かと思っていたけど、結婚式当日思ったよりこだわっているのかなと思った
披露宴会場のイメージはニューヨークのパレスホテル
衣装、お花、ペーパーアイテム、ウェルカムスペース、メッセージカード、キャンドル、曲、などなど、ピンタレストで探しまくって統一感がでるように頭を捻ってたな

初期
・会場決め→私たちは2件見学に行って決めました。割と即決
・披露宴会場のテーマ決め→”ラグジュアリー”をテーマに ニューヨークのパレスホテルをイメージ
・招待者決定
・招待状(紙)のデザイン、文面決定
・招待状(web)デザイン、文面決定し作成
・挙式の方式決定(キリスト教式、人前式、仏教式)→キリスト教式に
・誓いの言葉決定

中期
・前撮り→沖縄へ
・席次表、メニュー表の、ネームカードデザイン決定→シノワズリのデザインに
・テーブルクロスの色やデザイン決定
・装花の色、ボリューム決定(高砂とゲストテーブル) →白×ピンク(少し)の組み合わせに ほんとに可愛くしてもらえた♡
・演出決定→ブーケトスなし、ケーキ入刀ファーストバイトあり等
・衣装選定→持ち込みのドレスショップのドレスと和服に
・小物決定→レンタルしたりシーインで購入しました
・都度見積もり分析 費用を削れるところはないか毎回睨めっこした
・司会者と新郎新婦紹介内容すり合わせ
・引き出物決定
・料理決定
・席次決定

直前期
・メッセージカード購入、記入→当日はゲストあまり話せないだろうから一人一人に心を込めて書いた 結構喜んでもらえた
・ウェルカムスペース作成→小物や写真を揃えた
・音響決定→持ち込みの音楽はCD用意
・ムービー作成→オープニングムービー、プロフィールムービーを自作 大変でした...!
・プチギフト準備
・ヘアメイクリハーサル
・両親への手紙を書く
・お車代、主賓挨拶・友人スピーチ・受付係へのお礼準備
・美容→美容院に行く頻度は上がった笑 ブライダルネイル、保湿しっかりめに、あとはお酒とお菓子はすこーし控えめに。。等ゆるくやりました

プランナーさんとの打ち合わせは5回ほど
6時間くらいにわたる日もあったりした 結婚式会場(=打ち合わせ場所)が住んでいるところからは2時間以上かかる遠方だったので毎度の打ち合わせも大変だった 
オンラインでもいいとのことだったが、私が対面を希望して毎回の通った。笑

最初で最後の結婚式
完璧にというのは難しいけど、自分の”好き”を詰め込めて楽しかった!(なんでも受け入れてくれる夫に感謝)
結婚式後、母に作り込まれた披露宴会場だったと言われて嬉しかった

おわり


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?