見出し画像

はじめまして~二度目の発達障害診断に向けて~

先月、23~4年ぶりに発達障害のための診察に通い始めた“かや”です。

私が最初に発達障害の診断を受けたのは
『片付けられない女たち』が世に出て数ヶ月、日本で大人の発達障害が知られるようになってすぐのこと。
けれど、薬は副作用が酷くて続けることが出来ず
当時はまだ「大人の、知的に障害が無いタイプの発達障害だと手帳がもらえるかはわからない(難しい)」と言われていたような状況で
診断してくれた医師も、その医療機関を辞めて遠方で開業なさったりという中で
治療に繋がることが無くなってもう二十年以上、
コロナ禍辺りにかなり調子を崩したことをきっかけに
いよいよ何とかしなければ、な状態に追い込まれたところで
別の病院で診断を受け直し、手帳も取るべく動き出したところ・・・

以前は ADHDとアスペルガー症候群、二つの診断名。
今回は今のとこASD的な要素が強いですね…って話にはなってるが、まだ正式な診断名が出されていない。
まぁ名称が変わったってことだけとも言えるのかもだけど、とにかくアスペは名称としては無くなったので
現時点でまた別の診断名になることは確実ー
人が変わればまた見立ても変わるかもーー

このようなケースは結構レアなのでは?

と思い、

元々
「自分の経験が何かの役に立てば」
という想いがあって
あーだこーだしてみたけれども、たいして人目に触れることもなく
反応が無いとすぐスイッチが落ちる(笑)脳みそのため、発信出来ないまま
しばらくひっそりしていたので
これを機に もう少し届く形で!ということで
note、始めてみようと思います。

というわけで

#はじめてのnote #初投稿 #noteデビュー

#発達障害 #大人の発達障害   #HSP

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?