見出し画像

チェンソーマンと精神医学: 作中の"悪魔の強さ"を精神科医が医学的にランキング!(前編)

皆様、こんにちは!鹿冶梟介(かやほうすけ)です。

大人気漫画「チェンソーマン」をご存知でしょうか?

小生、実はこの漫画が大好物です!😍

小生がこの漫画のファンになったきっかけは、記事「SPY×FAMILYと精神医学」を執筆するにあたり「ジャンプ+」を精読していたときのことです…(要するに”にわかファン"でございます😅!)。

アーニャの愛らしい姿を想像しながらアプリを起動したところ、頭と両手がチェンソー(ノコギリ)になった男が、血飛沫の中を躍動する姿が目に入ってきました…。

何だか凄そうな漫画だ…🤔

広告に誘導されるまま、何気なく読み始めたところ…、

「むむ…!この漫画は精神医学と関係するんじゃね?」

…と、好奇心という名の”スターターロープ”が引っ張られ、小生のマニアック魂のエンジンが駆動いたしました!

そこで今回の記事では、漫画「チェンソーマン」に登場する悪魔について、精神医学的に考察いたします。

はっきり言って、ここまで真面目にチェンソーマンを"精神医学的"に考察した記事は他にないでしょう!

今回の記事は思いのほか長くなりましたので、(前編)と(後編)に分けて紹介いたします!

少々長くなりますが、最後までお付き合いいただけると幸いです☺️

ちなみに本記事は「ネタバレ」を含みますので、漫画「チェンソーマン」をご一読されてからのご高覧を推奨いたします。



【チェンソーマンとは】

藤本タツキによるホラーアクション漫画

悪魔」という人知を超えた存在が跋扈する架空の日本が舞台。

亡き父の借金返済のため貧しい生活をしていた少年デンジは、チェンソーの悪魔「ポチタ」と共にデビルハンター(悪魔狩り)を生業としていた。

ある日、デンジは仕事を紹介していたヤクザに裏切られ「ゾンビの悪魔」に殺害されるが、ポチタがデンジの”心臓”となり復活を遂げる...。

復活したデンジは「チェンソーの悪魔」に変身する能力を手に入れ、ゾンビの悪魔を倒す。

ゾンビの悪魔との死闘直後、駆けつけた「公安対魔特異課」のデビルハンター「マキマ」にスカウトされ、デンジはデビルハンターとして凶悪な悪魔らと闘うことになる…。

第一部「公安編」は週刊少年ジャンプ(集英社)で掲載(2019年~2021年)
第二部「学園編」は「少年ジャンプ+」で連載中(2022年〜)

漫画「チェンソーマン」、超おすすめです!


【チェンソーマンの主な登場人物】

(第一部: 公安編)

デンジ:年齢は高校生ぐらいの設定。ジャンプの典型的なヒーローとは異なり、ガサツ、欲望に素直で時には犯罪まがいのことも平気で行う。
しかし、素直、純粋、仲間思いな面もあり、ある意味作中で最も「人間的」なキャラクターである。

図1:デンジ(漫画「チェンソーマン」第1巻より引用)


マキマ: 公安対魔特異課のリーダー。冷静沈着、マキャベリスト、ミステリアス、美人…。
ネタバレですが、「支配の悪魔」です。
小生の偏見ですが、学校にいた「マドンナ」って、こういう人じゃないでしょうか?

図2: マキマ(漫画「チェンソーマン」第1巻より引用)


早川アキ: 公安対魔特異4課に所属するデビルハンター。
デンジの3年先輩だが作中での年齢は不詳。
銃の悪魔」に家族を殺され、その復讐のために公安に所属している。
悪魔を憎み、当初はデンジとパワー(後述)を嫌悪しておりましたが、共同生活を経て”お兄ちゃんキャラ”へと進化。
マキマのことが大好きという設定だが…。

図3:早川アキ(漫画「チェンソーマン」第1巻より引用)


パワー: デンジ、早川と同じ公安対魔特異4課に所属するデビルハンター。
悪魔が人間の死体に憑依した「魔人」であり、頭部に二本のツノを持つ。
性格は自己中、ワガママ、アホ、下劣…、と良いとこなしだが人気投票では上位。
デンジや早川にとって、”妹”的な存在。

図4:パワー(漫画「チェンソーマン」第1巻より引用)


(第二部: 高校生編)

三鷹アサ: 第二部の主人公で、第四高等学校に通う女子高校生
家族を悪魔に殺され、悪魔を憎んでいる。
性格は無愛想、根暗、ネガティブ、融通が効かない、思い込みが激しい…、と良いところがない。
美人だがコミュニケーション能力に乏しく、クラスでは孤立。
あることをきっかけに「戦争の悪魔(ヨル)」に憑依され、二重人格のようになっている。

図5:三鷹アサ(漫画「チェンソーマン」第12巻より引用)


戦争の悪魔(ヨル): 三鷹アサと肉体を共有する悪魔
かつては強力な悪魔だったが、チェンソーマンに敗れて弱体化した過去をもつ。
冷酷かつ合理的で、常に高圧的な態度をとる。
その一方で、人間界にはなれておらず”天然”的な要素あり(パワーほどではないが、ちょっとアホ?)。

図6:三鷹ヨル(漫画「チェンソーマン」第12巻より引用)


【チェンソーマンと限局性恐怖症】

少し前置きが長くなりましたが、なぜ"チェンソーマンが「精神医学」と関係する”のか、その理由を説明したいと思います。

それは、この漫画では"悪魔は人間が恐怖する対象ほど強い力を持つ“という設定になっているからなのです🤓

精神医学では「特定のモノ・概念・状況」を恐怖することを"限局性恐怖症”と呼びます。

つまりチェンソーマンに出てくる悪魔は、その多くがこの”限局性恐怖症”の名前がついているのです!

ちなみに米国精神医学会の診断基準(DSM-5)によると、限局性恐怖症は以下のように定義されております。

特定の状況または対象に対する著明かつ持続的(6カ月以上)な恐怖または不安
さらに,以下が全て認められる:
・その状況または対象は,ほとんど常に,直ちに恐怖または不安を引き起こす。
・患者がその状況または対象を意図的に回避している。
・恐怖または不安が現実的な恐れと(社会文化的な背景を考慮しても)釣り合わない。
・恐怖,不安,および/または回避が,著しい苦痛を引き起こしているか,または社会的もしくは職業的機能を著しく損なっている。
・また,その恐怖および不安は,他の精神障害(例: 広場恐怖症、社交不安障害、ストレス障害)とみなすことで,より正確に特徴づけられるというわけではない。

American Psychiatric Association. Specific Phobia: Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders (DSM‑5), 5th ed. Washington, DC: American Psychiatric Association, 2013:197-202.


【限局性恐怖症の疫学】

限局性恐怖症については、だいたいどのような疾患であるかご理解いただけたでしょうか?

次に限局性恐怖症の”疫学"についてご説明します。

実は、限局性恐怖症は地域によって頻度が異なります(おそらく”恐怖”は文化的背景によって対象が違うため)。

具体的には、米国における限局性恐怖症の頻度は7-9%、欧州では6%、アジア、アフリカ、南米では6%という統計結果がでております。

ちなみに2014年に日本で実施された調査によると、限局性恐怖症(特定の恐怖症)の生涯有病率は3%程度でした。

この結果から、ひょっとすると日本人は他の国に比して恐怖症(悪魔)に抵抗力があるのかも知れないですね。

また海外の年齢別データでは限局性恐怖症の有病率は、子供では5%、13-17歳では16%、それ以上では3-5%程度という結果がでております。

さらに男女別に見ると限局性恐怖は女性に多く生じることもわかっております(男:女=1:2)。

以上をふまえると10代の女性は悪魔(恐怖症)に弱いかも知れません😈

(若い女性の方、悪魔にはご注意を!)


【チェンソーマンに登場する悪魔と限局性恐怖症】

前述のように、チェンソーマンに出てくる悪魔の多くが”限局性恐怖症”の名前をもっております。

そこでここでは、作中に出てきた悪魔が"どの限局性恐怖症"に該当するのかを説明いたします(表1: 該当する恐怖症がない場合は「該当なし」、医学用語など専門用語でなければ「非専門用語」と記載。ここで言う「専門用語」は学術雑誌・書籍で記載されている用語を意味する。それ以外のネットスラング等については「非専門用語」とする)。


1.チェンソーの悪魔: チェンソー恐怖症(Kanayaphobia :ただしこれはネットスラングで、web漫画「Homestuck」の登場人物Kanaya Maryamが由来) 。非専門用語。広い意味では先端恐怖症(Aichmophobia)に該当するかも?

2.トマトの悪魔: 該当なし。ただしケチャップ恐怖症(Mortuusequusphobia)はある。

3.ゾンビの悪魔: ゾンビ恐怖症(Kinemortophobia)。非専門用語。 類語で死体恐怖症(Necrophobia)がある。 

4.支配の悪魔: 支配者恐怖症(Charakaphobia)。非専門用語。

5.筋肉の悪魔: 該当なし。筋肉醜形恐怖(Bigorexia)という用語はある。余談だが筋肉性愛のことを”Sthenolagnia”という。

6.血の悪魔: 血液恐怖症(Blood phobia、Hemophobia)。専門用語。

7.ナマコの悪魔: 該当なし。

8.コウモリの悪魔: コウモリ恐怖症(Chiropterophobia)。専門用語。

9.ヒルの悪魔: 蛭恐怖症(Bdellophobia) 。非専門用語。

10.狐の悪魔: 狐恐怖症(Fennecaphobia) 。非専門用語。

11.銃の悪魔: 銃器恐怖(Hoplophobia) 。専門用語。

12.魚の悪魔: 魚恐怖症(Ichthyophobia)。専門用語。

13.永遠の悪魔: 永遠(無限)恐怖症(Apeirophobia)。一般的には死恐怖と結び付けられることが多い。専門用語。

14.幽霊の悪魔: 幽霊恐怖症(Phasmophobia)。非専門用語。

15.呪いの悪魔: 呪い恐怖症(Deprecophobia)。非専門用語(ネット造語?)。

16.刀の悪魔(先端恐怖症): 先端恐怖症(Aichmophobia)。専門用語。

17.ヘビの悪魔: 蛇恐怖症(Ophidiophobia)。専門用語。

18.未来の悪魔: 該当なし。時間恐怖(Chronophobia)という用語はある。意味は時間の経過を恐れる状態(囚人などにみられる)。

19.鮫の悪魔(魔人): 鮫恐怖症(Galeophobia)。専門用語。

20.暴力の悪魔(魔人): 該当なし。恐怖症ではなくPTSD等の方が該当する?

21.蜘蛛の悪魔: 蜘蛛恐怖症(Arachnophobia)。専門用語。

22.天使の悪魔: 該当なし。神恐怖症(Theophobia)はある。

23.台風の悪魔(嵐の悪魔): 嵐恐怖症(Storm phobia)。専門用語。類語で、竜巻恐怖症(Lilapsophobia)がある。

24.爆弾の悪魔: 該当なし。核兵器恐怖症(Nucleomituphobia)はある。

25.カビの悪魔: キノコおよびカビ恐怖症(Mycophobia)。専門用語。類語で菌類恐怖症(Fungophobia)がある。

26.皮の悪魔: 該当なし。皮膚病恐怖症(Dermatophobia)はある。

27.人形の悪魔: 人形恐怖症(Pediophobia)。専門用語。

28.石の悪魔: 石恐怖症(Petraphobia)。非専門用語。

29.タコの悪魔: タコ恐怖症(Chapodiphobia)。非専門用語。

30.地獄の悪魔:地獄恐怖症(Stigiophobia)。 非専門用語。

31.闇の悪魔: 暗闇恐怖症(Scotophobia)。専門用語

32.弓矢の悪魔(先端恐怖症): 先端恐怖症(Aichmophobia)。専門用語。

33.戦争の悪魔: 該当なし。しかし、戦争神経症、PTSD、シェルショックなど重篤な疾患あり。

34.ゴキブリの悪魔: ゴキブリ恐怖症(Katsaridaphobia)。専門用語。

35.正義の悪魔: 正義恐怖症(Dikephobia)。専門用語。

36.飢餓の悪魔: 該当なし。貧困恐怖(Peniaphobia)はある。

37.落下の悪魔(高所の悪魔): 高所恐怖症(Acrophobia)。専門用語。

表1:チェンソーマンに登場した悪魔と限局性恐怖症の対応表


【限局性恐怖症のランキング】

ここから先は

2,555字 / 3画像
現役の精神科医がマンガ・アニメのキャラクターを精神医学的に解説します!

日本のサブカルチャーの代表であるマンガ・アニメを精神医学の観点から解説!これを読むとあのキャラクターの印象もかわっちゃうかも?

この記事が参加している募集

マンガ感想文

推しのバトルマンガ

記事作成のために、書籍や論文を購入しております。 これからもより良い記事を執筆するために、サポート頂ければ幸いです☺️