見出し画像

メタル君の「今日の精神医学豆知識!」(256)-(260)

皆様、こんにちは。鹿冶梟介(かやほうすけ)です😆

全国的に35℃前後まで上昇する猛暑が続いておりますね…😅💦

こう暑いと仕事なんてやらずに、海やプールに行きたくなります🏝

ビーチで泳いだ後、夕日を見ながらバーベキュー…、なんて幻覚が猛暑のあまり見えてきましたよ…😭


さて今回の記事では第256回から260回までのメタル君の朝ツイートをまとめています。

Twitterではじけるメタル君の姿をnote民の皆様も是非覗いてみてください☺️(今やログインが必要ですが...)

Twitter民の皆様も、Twitterでは語りきれなかった【メタルのおまけ】がございますので、ご興味があれば本記事を是非お読みください!


【今日の精神医学豆知識集!(その52)】

256.コントミンは抗精神病薬クロルプロマジンの商品名だよ。その語源は、「コンコンと眠る」と吉富製薬の「富(トミ)」を合わせて「コントミン」なんだって。確かにクロルプロマジンは強い催眠作用があるけど、ダジャレで命名するとはね〜😅

2023年7月3日

【メタルのおまけ】
クロルプロマジンは外科医のアンリ・ラボリが”麻酔薬”として最初に使ったんだけど、意識レベルを下げることなく鎮静させる効果があったから、「統合失調症に使えるかも…、」と考えたんだ。でも統合失調症患者さんにはじめてクロルプロマジンを投与したのは精神科医のジャン・ドレとピエール・ドニケルだよ。このため、「誰がクロルプロマジンの抗精神病作用の発見者であるか」という論争がおきたよ。

↓ダジャレではなく、おやじギャグなら周りを鎮静化させるかも?


257.昨日紹介したクロルプロマジンは塩野義製薬からもウィンタミンという商品名で発売されたよ。語源は「冬(ウインター)」と「眠(ミン)」、つまり人工冬眠にちなんで命名されたよ。実際効能には「人工冬眠」が記載されていたよ。

2023年7月4日

【メタルのおまけ】
統合失調症や人工冬眠以外にも、クロルプロマジンにはさまざまな効能がうたわれているよ。例えば、躁病、神経症における不安・緊張・抑うつ、悪心嘔吐、吃逆(しゃっくり)、破傷風に伴う痙攣、麻酔前投薬、催眠鎮静鎮痛剤の効果増強などが記載されているよ。

↓これで皆様も人工冬眠(コールドスリープ)できる!って、おもちゃですね…😅


258.抗精神病薬ハロペリドールの商品名はセレネースだよ。語源は「Serene(穏やかな)」+「Ace(エース; 優秀)」だよ。確かに発売当時は抗精神病薬としては「エース」として活躍していただろうね(今でも注射薬は重宝してます)。

2023年7月5日

【メタルのおまけ】
セレネースと似た精神科のお薬に「サイレース」という薬があるよ。これはいわゆる睡眠薬なんだけど、液剤もあるんだよね。名前も似ているけどアンプルも茶色っぽいから、臨床現場でセレネース液とサイレース液を取り違えるミスがたまに起こるってさ(紛らわしい😖)!

↓なんとセレネースのボールペンが!!!これはマニアには垂涎の逸品😆


259.抗精神病薬ネモナプリドの商品名はエミレースだよ。セレネースのように「Emil」+「Ace」に分けるけど、Emilは大精神医学者エミール・クレペリンのファーストネームなんだよ!鹿冶さんも有名になったらカヤエースなんて薬がでるかも?(<=でませんよ…😅)

2023年7月6日

【メタルのおまけ】
エミール・クレペリンはドイツの大精神科医で、二大精神病である「統合失調症(精神分裂病)」と「躁うつ病」を分類・整理したんだ。ちなみに歌人かつ精神科医の斎藤茂吉はミュンヘンに行った時、敬愛するクレペリンに握手を求めたんだけど、当時第一次世界大戦の敵国同士だったせいか、クレペリンは握手を拒んだそうだよ。このことを茂吉はめちゃくちゃ腹を立て、次男の北杜夫にクレペリンがいかに無礼な人物かを説いたそうだよ。

↓斎藤茂吉といえば、「赤光」ですね。


260.抗精神病薬インヴェガ(パリペリドン)の語源を知っている?インヴォゴレイト(invogorate: 元気にする、鼓舞する) + ベガ(Vega: 織女星) が由来だよ。患者さんの未来を照らす星になりたい…、という願いが込められているって🎋⭐️

2023年7月7日

【メタルのおまけ】
星の名前をつけるなんてロマンチックだよね!ちなみにインヴェガのデポ剤(注射薬)は日本ではゼプリオンというんだけど、名前の由来は不明だよ。デポ剤は海外ではInvega Sustenna(インヴェガ・サステナ)という商品名なんだけど、これは英語のsustain(保つ、持続する)を文字っているね。

↓"ベガ"と聞くと、ストリートファイターを思い出すのは小生だけではないはず!


【メタル君の考察】

今今回は「精神科薬の薬の名前」に関連したテーマのツイートが中心だったね。

調べてみるとなんだかダジャレみたいなのが多いね!

薬を選ぶ立場としてはわかりやすい名前の方がいいけど、名前よりも効能がしっかりとあり、副作用が少ない薬の方がいいね(あたりまえ)。

薬の名前由来って他にも面白いネタがたくさんあるから、今後の朝ツイートに注目してね!

これからもマニアックな精神科ネタをガンガン紹介していくぞ😉


【Twitter】

Twitterもやっています!宜しけば、絡んでくださいな☺️

(twitterもがんばってます!)


【こちらもおすすめ】


この記事が参加している募集

最近の学び

記事作成のために、書籍や論文を購入しております。 これからもより良い記事を執筆するために、サポート頂ければ幸いです☺️