Kaya

ドイツ在住20年近く。本命星:七赤金星、傾斜:四緑木星。 九星気学鑑定をしています。 …

Kaya

ドイツ在住20年近く。本命星:七赤金星、傾斜:四緑木星。 九星気学鑑定をしています。 小説家業、日本語教師など、手広く色々。趣味はお菓子作り、特に月餅が得意です。 ドイツ人の夫と二人の息子、二匹の猫と暮らし。

最近の記事

「ニーハオ」とトルコ少年団に言われて、私がとった行動。

今日はLidlでスタバのチルドコーヒーが安かったので、キャラメルマキアートを買って、飲みながら書いている。 すごく美味しいってわけでもないけど、なんかスタバかぶれをすることで日本人確認している感じ。 さてさて、そう、さっきそのLidl(スーパーマーケット)に行く途中、工事中の細い道で、トルコ人の少年(推定小学高高学年)六人くらいが前を道を塞ぐ感じで遊びながら歩いてて邪魔だったの。 (ちなみに、私の住む地区はトルコ人率高め。) どいてくれないかなあ、と思いながら後ろを歩い

    • お金も貯まるし、自分の好きなこともわかる方法

      七赤金星の得意とすることは、「エンターテイメント」とか、「B級グルメに詳しい」とか、「おしゃべりが楽しい」などが一般的だが、結構意外にも「お金稼ぎの情報に通じている」や、「難しい話をわかりやすく伝える」スキルにも長けている。 もちろん、私も違わず、お金自体好きだし、お金を稼ぐ話は大好きなので、楽しく、豊かになる方法を見つけてなんとか広く伝えようと、常日頃から情報取集は欠かさない。 最近も、お金がテーマのスピリチュアル系の動画で、お金の悩みを持つサロンメンバーに、チャンネル

      • Berghainに5年ぶりくらいに行ったら、裸族の祭典だった。

        最近、ベルリンも暖かくなって引きこもりの私も、そろそろ外に出ようかという気になります。 じゃあ久しぶりにクラブでも行こうかなーと思って、ネットでDJ情報見てたらBen SimsがBerghainでやるじゃーん! で、早速Berghainで働いている友達にゲストリストに入れてもらう。 あの超超長蛇の列にだけは並びたくないし、運悪く弾かれることも考えると、やはりゲストリストは助かる。 あまり頼むと、彼女を利用しているような罪悪感があるので、本当にたまにしか頼まないのだけど。(

        • 息子がいじめをしている事実を知り、夫が放った、衝撃の一言。

          *これはいじめを正当化するものではないことを、最初に断っておきます。 単なる私生活での出来事を自分なりに考察した独り言です。 学校に呼び出される小学校高学年の息子を含む四人の、それぞれの親と、『うちの子が四人組にちょっかい出されて困っている』と訴えている母親が昨日学校に呼び出され、話し合った。 困っている子はトルコ人の男の子で、うちの息子とは幼稚園からの友達(だった)。そもそも仲が良くて、うちにも結構遊びにきていた子なので、私もママさんも知っている。 問題は、その子一人

        「ニーハオ」とトルコ少年団に言われて、私がとった行動。

        • お金も貯まるし、自分の好きなこともわかる方法

        • Berghainに5年ぶりくらいに行ったら、裸族の祭典だった。

        • 息子がいじめをしている事実を知り、夫が放った、衝撃の一言。

          どうも新海監督と恋愛観が合わないっぽい【すずめの戸締り、感想】

          最近、ネトフリで「すずめの戸締り」がリリースされたので、見た。 もしかしたら、ネタバレになるかもなので、見てない方はまた次回。 まずね、ストーリーが面白かったかどうかといえば、微妙。 で、キャストは最高ぉおおお!!! 私は深津絵里さんがダントツだと思いました!!! で、私の生涯の推し「染谷将太」さん(が出演してるって気づかなかった)も、やっぱりいいい!!! もちろん、新海アニメ十八番のアニメーションも素敵!! でね、ストーリーにあまり共感しなかったのは、私の心がもう

          どうも新海監督と恋愛観が合わないっぽい【すずめの戸締り、感想】

          夢はどこからくるのか

          昨日はちょっと変わった夢を見た。 結論から言うと、グロいのでグロいのが苦手な方はここまでで。 登場人物は、そう頻繁に連絡し合わないけど、インスタに投稿すると必ずいいね!してくれる女友達。 彼女と昼間の駅のホームにいて(日本の中央線っぽい)、他の客と一緒に電車を待っている。 位置的には私たちは進行方向最前にいた。 (人が飛び込むとかはないので安心してね) ちなみに、その場面の前は、彼女が付き合っているイケメン彼氏(リアルではイケメン彼氏ではない。いい人だけど!)の部屋に

          夢はどこからくるのか

          幸運の引き寄せ法 - 床を磨くことがお金を呼び込む理由

          先日、動画を見ていたら、出演していた占い師が、「集客がうまくいかなかったときに玄関を毎日ピカピカに掃除し始めたら、一気に予約数が上がった、また、その時期に肌の艶を出すようなメイクに変えたり、髪もトリートメントを欠かさず、艶を出すように心がけた」というエピソードを語っていた。 風水気学に知識のある私は、それを聞いて「そうだった。忘れてた。私も床を磨こう」と、すぐに床をピカピカにした。 玄関は幸運が入ってくる場所なので、清潔に、風の通りをよくしておくのは特に大切だ。 ただ、私

          幸運の引き寄せ法 - 床を磨くことがお金を呼び込む理由

          【ドイツ語雑学】egalの二つ目の意味

          ドイツ語のegal(形容詞)、意味は「同じ、等しい、どっちでも良い、どうでも良い」 この言葉、日常にてドイツ人の使用頻度が非常に、非常に高いです。 特に、私がよく聞く場合は圧倒的に「どうでもいい」という意味で使われている気がします。 なので、私がこの言葉にもつのは、割とネガティブなイメージ。 「Ah, egal.」この組み合わせがポピュラーかな。 たまにうちの息子が突然ドイツ語で話しかけてきた時、聞き取れずに「ごめん、もう一度言って」って頼むと「egal(もう、なんでも

          【ドイツ語雑学】egalの二つ目の意味

          大開運日。スパで溶けた。

          本日は大開運日。 今年は3日あるうちの、第一日目。 (あとは2025年の1月です。) 七赤金星の私の吉方位は南東か、北東。 今回は、継続力がつく、人生が整う運をゲットしに南東に出かけました。 本当は一泊したかったのですが、無職は無職なりに忙しいので、宿泊は断念。 でも、その土地の温泉などに浸かると効果絶大なので、Bad SaarowのThermeで温水プールとサウナを満喫してきました! Ostkreuzから、一回乗り換えで1時間ほど。 Thermeに行くのは、たぶん、1

          大開運日。スパで溶けた。

          宇宙からピザ、お届け!

          さあ、気学上で4月が始まった。 七赤金星さん、今月ダイエットには最適ですし、資格試験のための勉強などもグッと捗りますよー! とはいうものの、私はまだいまいちエンジン入っていないらしい。 やる気に体がなかなかついてこず。 私は引きこもりLOVEで、普段、自分からはあまり予定は入れないのだけど、次男のサッカーの体力テストが午後に入っていたので、遠いし嫌だなーと思っていたら、ラッキーなことに長男が連れて行ってくれるというので、20ユーロ渡して自分の時間を数時間確保。 午前中に

          宇宙からピザ、お届け!

          さあ、幸せになる決意はできているか

          「幸せを求める人は一生幸せになれない」という言葉をどこかの動画で著名人が言ってたような気がする。 まあ、それも一理ある。 今、自分は幸せだと感じていないから、幸せを求めるわけだから。 でも、幸せっていっぱいあるじゃない。 いろんな幸せを叶えていきたいだけで、「幸せを求める人=不幸」だということはない。 今はそこそこ幸せだけど、好きな時にファーストクラスに乗って旅行に行けたら、それはそれでまた幸せかも。 って思えば、それが叶うように求めればいい。 というわけで、幸せに近

          さあ、幸せになる決意はできているか

          「無職」って、休みがない!!

          戦業主婦の皆さん!お元気ですか? ↑これ、誤字じゃないですよ。 毎日、超バトル、お疲れ様です。 バトルしてない方もお疲れ様です。 私は無職生活かれこれ5ヶ月目に入りました! さて、世間はイースター休みでしたね。 私が甲斐性がないので、もちろん、休暇に家族旅行など行きません。 子供達は好きな時間に起きて、ゲームして、たまに友達と遊ぶ日々。 私は語学学習と家事をする通常営業でした。 旦那は、有給休暇消化とこのイースターをくっつけて一週間休み。 そんな、ナーンにもしない彼を見な

          「無職」って、休みがない!!

          ドイツ語文法おさらい、30時間やり切った。

          ドイツ語学習者の皆さん、今日もお勉強楽しんでますか!? 私はドイツ在住20年近くになりますが、現地でドイツ語0からスタート、語学学校は2ヶ月行ったか行かないかで挫折、あとは独学でやったりやらなかったりで、途中三年間HeilpraktikerのAusbildungをして、それでも現在のレベルはB1からB2あたりです。 テスト嫌いなので、検定は受けません!キッパリ! そんな私ですが、只今ゆ〜るく就職活動中。 その過程で、やはりドイツで最低賃金ではない職に就くためにドイツ語は

          ドイツ語文法おさらい、30時間やり切った。

          「ジベル薔薇色粃糠疹」って、読める?

          ちまたの三碧木星さん、最近調子はどうですか?   今年、三碧木星は八方塞がりの場所にいて、すごろくで言うなら「一回休み」みたいな状況。   なので今年は、あまりアクションを起こさず、内観、内省して地盤を固めると、来年また成熟、収穫に向けて動けます。 ちなみに、体調はあまりすぐれないことが多く、特に持病や、古傷が再発することも。 本来の自分の宮には暗剣殺もかかっているし、一白水星も乗っかっているので、冷えからくる風邪とか、感染症の病気には特に注意。 心身のメンテナンスも、今年は

          「ジベル薔薇色粃糠疹」って、読める?

          ロシア軍は隊で自慰を学ぶのか否か

          どうも! 「これでも文学部」のKayaです! 今日は私の好きな本の一冊、「卵をめぐる祖父の戦争(デイヴィッド・ベニオフ著)」をご紹介したいと思います! 著者紹介 デイヴィッド・ベニオフ (David Benioff、1970年9月25日- )は、アメリカ合衆国の脚本家、小説家、ディレクター、プロデューサー。ドラマシリーズ「ゲーム・オブ・スローンズ」の共同プロデューサーおよびショーランナーの一人。映画『25時』の原作・脚色、『トロイ』の脚本なども手掛けた。『ゲーム・オブ・

          ロシア軍は隊で自慰を学ぶのか否か

          「美人局」に会わなかった。

          先日、ニュースで「美人局」の被害に遭って亡くなった大学生のニュースを目にした。 逮捕されたのが未成年だった、というのも驚きだが、何よりも、私がヘッドラインの「美人局」を読めなかったことに驚愕した! すぐに調べて、「えー」って声をあげちゃったよ。 私はすでに子持ちの熟女。 子供の頃から読書が大好きで、かなりの数の本を読んでいるはずだし、一応四大英文学部卒で、その上小説は電子含めて十冊近く上梓しているのに、読めなかったのだ。 「美人局」。 高校のテストにも、受験でも出てない

          「美人局」に会わなかった。