天体の象徴・第34回

画像1 薊(アザミ)。別名をトゲ草、アザミナと言い、名の由来は「アザム」傷つける、驚き呆れるの意。花を折ろうとして棘に刺され驚くからと言う説がある。因みにスコットランドの国花でもある。花言葉は独立・報復・厳格・触れないで、等。棘のある植物は火星の象徴。アザミは食す事も出来、花・新芽・若葉・若い茎そして根は「山牛蒡」として食されている。花は焼酎漬けにして強壮、健胃の効果があるとされる。欧州の春野菜アーティチョークもアザミの仲間(和名はチョウセンアザミ)。関連する星座は牡羊座。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?