天体の象徴・第31回

画像1 フェンス越しで見づらいのですが、孔雀です。アジアでは毒蛇・毒虫を食べるところから邪気を払う神聖な鳥とされる。仏教においては孔雀明王として信仰の対象にもなっている。ギリシャ神話では大神ゼウスの妻・女神ヘラのシンボル。そんな孔雀ですが、占星術では「太陽」の象徴。西洋においては復活や不死の象徴でもある(キリスト教等)また、華やかなその姿から、西洋画に描かれる場合、「傲慢」の象徴とも(全てではありませんが)
画像2 キリスト教・七つの大罪(傲慢・貪欲・淫欲・憤怒・大食・嫉妬・怠惰)のうち傲慢(pride)を司る孔雀。これは占星術だと太陽(自尊心)が良い面であるなら、太陽の悪い面(傲慢)さの象徴でもある。物事には二面性があるので、必ずしも悪いというわけではない。その見た目の華やかさの為、善にも悪にも例えられる孔雀。こちらの画像は借り物です。フェンスがない状態の孔雀が撮りたかった😅

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?