見出し画像

わざと長考する行為について

先日このようなツイートを見掛けた。
私はMリーグにおける長考の是非には興味が無いので、あくまで一般的なフリー雀荘における見解を述べていこう。

わざと相手を欺く行為は他にもある

麻雀というものはルールが曖昧な部分が多いゲームだ。
それ故、極端な話、同卓者のほとんどが不快に思うような行為を行う打ち手は何らかの理由を付けて注意されたり出禁になったりするものなのだ。
それはルール上は許される行為であってもだ。

そして今回はわざとテンパイと悟らせない為の長考はどうなのか?
というのがテーマなのだが、これは完全にアウトだ。

そもそも麻雀では自分一人だけ有利になるような行為はいくらでもある。
例えば上家が切った牌が自分の手牌に全く関係なくても、さも鳴けるかのような間を空けることも同様に有効だろう。
こちらについては”腰”と言って、かつては腰を行うと、その牌では出アガリができなくなるルールもかなり一般的だったのだが、最近では廃止されている所が多い。

また、リーチ後にツモ牌をわざとツモったようなモーションを入れる行為などもそれ自体がルール違反ではないが、他の色がかなり出やすくなり悪質だろう。

ただ、これらの行為は自分の不注意によって偶然起ってしまう事がある。

腰に関しては自分のツモ番に気付かずに場が止まってしまうとき。
リーチ後のツモに関してはさっきまで待ち牌だったものや入り目を一発でツモって勘違いしてしまうことも絶対にないとは言い切れない。

これらの行為を偶然してしまったら??
もしあなたが意図せず三味線のような行為をしてしまったのなら、素直に謝るのが一番良いだろう。もちろん謝ることによって深読みさせてしまうかもしれないが、あなたがよほど雀荘で日頃から嫌われていなければ誰も悪い気持ちはしないだろう。

フリー雀荘は暗黙の了解で成り立つもの

実はこれらはルール化されていないだけで、実質、三味線行為なのだ。
繰り返し行えば出禁対象である。

雀荘という違法賭博現場において性善説を語るのも違和感はあるが、基本的に無駄な事には時間は使わないようにしていこう。

ここまで私が言ってもよく理解できない人は、次のようにイメージしてみよう。

あなたはわざとテンパイをさとられないために少考する戦術を用いた。
そしたら同じように同卓者もその行為を始めた。
さて、あなたはこれが嬉しいだろうか?
ほとんどの人はさすがにダルいと思うんじゃなかろうか?
あなたのような数秒の小考えでなく、1分間考えるツワモノだって出てくるかもしれない。

私はほとんどの人間はNoと答えると思う。
そもそも全員がそれをするのであればアナログ的な読みも崩壊するし、麻雀の面白さも半減してしまう。

なぜなら麻雀とは全員がわざと時間を使う行為をしないからこそ生まれる読みやクセのような戦術がたくさんあるからだ。

だからこそ強者は常に何を鳴くか考えようと心掛けるし、打牌速度も一定を目指す。

そもそもこれが麻雀というゲームの目指すべき到達点なのだ。

わざと時間をかけることに頭を使うなら、全くクセが出ないように努力して、一定の打牌速度の最強雀士を目指してみよう!




【おまけ】
しかし、もしもあなたがその雀荘をいつでも出禁になっても構わないのなら?
本当にその時のレートが人生を左右するようなものなら?
誰にどう思われても気にしないのなら?

その場合は自由に行動したいい。



【余談】ネット麻雀はどうなの?

これは非常に難しいのだが、ネット麻雀では
・制限時間が決められている
・マナーという概念もそもそもあるか微妙
(キャラクターのセリフが煽っているものもあるし、スタンプも自由にできる)
・出禁は無い

私は時間を使う行為はしても良いと思っているし、私もする。
もちろん何度も同卓する相手には多少なりとも嫌われるだろうが。

【3/28追加】

↑のネット麻雀においては少し簡略化しすぎていたので、
Twitterの人から、「なぜネット麻雀なら良いんだ?相手は同じ人間なのに」
という意見を頂いたので追記することと致しました。

これに関してはあくまで私の意見ですが、制限時間が決められていて、その秒数が現状そこまで長くないので数秒程度の範囲内であればそれは時間をどう使うかというのも戦術の一部であるという認識が強くネット麻雀は自由と書きました。

ただ、よくよく考えてみると天鳳は数秒ですが、雀魂は20秒程度制限時間があります。
これを長いとみるか短いとみるかもまた人それぞれなのですが、私はやや長いと考えました。
ですから一律、ネット麻雀では制限時間内なら何しても良いと言うのは間違いのような気もします。
ただし、これについては現在ネット麻雀では、この記事の冒頭で述べたような”暗黙の了解”が成立しているとはとても言えない状態な事、また、回線切れなどの頻発や、外国勢と打つことも多いなど、それらを総合的に考えるとネット麻雀においてマナーというものを整えるのは不可能ではないか?と思います。

それはフリー雀荘では雀荘側がジャッジするという前提があると同様に本来は運営がある程度の指針を示し、そして判断すべき問題であるような気がします。
同卓相手の牛歩やタメロンに不快感や文句を言うのであればまずは運営へこれらの注意喚起やルール整備を求めるのが筋かなと思いました。
以上となります。
ご意見頂いた方、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?