見出し画像

欲しかった まるで辞書みたいで格好いい手帳〈2024 ほぼ日 憧れの5年手帳〉

手帳を買いました。カワコです。
すでに2024年のミッフィの手帳を2冊も持っているのにもかかわらず…です。


その手帳とは

ほぼ日 5年手帳。


最近までほぼ日の手帳の存在を知りませんでした。

ほぼ日手帳って?

知るきっかけになったのはこちらの記事

手帳もケースもめちゃめちゃかわいい!
記事からも情熱と愛おしさとワクワク感がふんだんにに伝わり、私のハートにも火をつけました(OvO)

ポップンイエローってなに?!

名前を聞いただけでも私までワクワクしてしまいます♪(´ε` )


ひときわ目を引きます。元気の出る黄色です。
しかし、先ほど言ったようにすでにミッフィちゃんを購入しているため2024年分はお預けです。
2025年にはこのカラー、あるかなぁ。

ほぼ日5年手帳って?

名の通り5年運用できる手帳・記録帳です。

A6サイズの「ほぼ日5年手帳」と、A5サイズの「おおきいほぼ日5年手帳」の2つのサイズから選べますよ!

そもそも
納得の手帳になかなか出会えず…

いや、
ミッフィちゃんは大好きなんです。
ただ、持っている手帳は

  • カレンダー通りの月曜始まりではない(流行りなのでしょうか)

  • たくさん書き込めない。(書き込めるものもあるがボリュームがありすぎる)

  • 思ったサイズ感のものがない。


など、なかなか自分の理想ではなかった。

ミッフィの可愛さに負け、きちんと選び取れていなかったように思います。
使い方とか、有効活用できていない。

そもそも、どうしたら理想の使い勝手になるのかが、理解ができていないのです。

気がついた。いや、解っていたけど、あえて見ないようにしていたんだ(´-ω-`)

そんな私が、ようやく理想を見つけられそう。ほぼ日手帳って?

  • シンプルなものから、かわいいモノまで。月間や週間などタイプ別にも種類が豊富!

  • カバーなどの文具・雑貨も豊富。

  • ひきだしポーチと一緒にお出かけしたい!

  • なんと、ほぼ日手帳公式ガイドブックたるものまで売り出されている!

種類が豊富なので、この中から探せば、その人の理想、ニーズに合ったものが必ず見つかるのではないかと思います。

ほぼ日公式ガイドブック2024たるものものまであるので、理想の使い方をを探している人、読みものとしても楽しめると思います!


どこに売っている?

ネットでも購入できますが、出来ることなら目で見て、手で触れ質感を確かめたい。

この近くで…売ってくれるところ…ある?
田舎であるこの町で??

調べます。

  • TOBICHI(実店舗)

  • ロフト

  • 丸善ジュンク堂書店

  • ハンズ

などで販売しているようです。

はい。
なんとなく解っていましたが、道北のこの町にはありません。

そしてよく行く旭川のコーチャンフォーにも取り扱いがありません(OvO)!ナント

愕然

どうやらロフトにはありそうです。
1番近くて旭川。狙っていた手帳カバーの取り扱いはないようです。

カバーの件は残念ですが、とにかく5年手帳はほしい。

ミッフィちゃんの手帳がすでにあるので、週間タイプのポップンイエローはお預け。
(来年もこのカラーがありますように…)

5年手帳に的を絞ります

そして先日、ロフトへ向かいました。

ありました。『5年手帳』です!
想像していたよりもはるかに分厚い…
質感は想像通り。
そして箱に入っています。箱に入っている時点でなんだか高級感を感じます。

『おおきいほぼ日5年手帳』においては、A5サイズですが、圧倒的に大きく感じました。厚みも手伝ってでしょうか。

そこは通常サイズの大きくないA6一択となりました。
悩みに悩みましたが、購入しました!

ほぼ日5年手帳です
きれいなターコイズブルーの紙箱
持ってみるとこんな感じ、分厚いです。
楽しみだけど、もったいなくて書けない
ちゃんと5年分の年間カレンダーもあります。

2024年が楽しみで仕方ありません。
日記のようにその日あった事や、その時の気持ちを書く予定。
これならあまり持ち歩かないので分厚くても大丈夫。

早く書き入れたい!でももったいない。ちゃんと書けるかな?笑

夫には、購入後に事後報告。
「お前はそういう人間なのさ」とチクリ言われました笑

来年は手帳カバーも買いたいという野望を持ってます。5年もお世話になるのですから当然です。


さ、今日も明日も元気に!


カワコ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?