見出し画像

近い未来 世の中がガラっと変わるかも

「核融合」というエネルギーをご存じでしょうか。

名前くらいは知っていますよね。

それでこの「核融合」に「核」の文字が入っている為、

原子力の様なものだと勘違いする人が居ますが、

実際には水素などを使ったエネルギーです。

原子力は核分裂をしますが、核融合は分裂ではなく融合で、

暴走したりする危険が無いとされています。

横文字では「ニュークリアフュージョン」とか

「フュージョンエネルギー」と呼ばれています。


と、偉そうに書いていますが、実のところ自分も詳しい訳ではありません。

ただ、おおまかな話としてこのエネルギー、「燃料」に相当するものが、

地球上に無限に存在していて、

さらにエネルギーを出した時に二酸化炭素などを放出する事が無い為、

現在のところ「夢のエネルギー」と捉えられています。

各国が実用化に向けて開発競争をしています。

日本はEUと協力して茨木県に世界最大の実験炉を稼働させています。

これが実用化されれば、原子力発電も火力発電も再生可能エネルギーも

不要になってしまうのではないでしょうか。


高市早苗さんが何年も前から力を入れていて、色々なインタビューで、

核融合について熱く語っていらっしゃいました。

その高市さんの話を聞いて自分もその存在を知った訳です。

政府にもそれを推進する部署が出来て、2050年頃実用化を目標にしているそうです。


石油みたいな燃料も不要で、発電をしても廃棄物が出ない、というのは本当に凄い事です。

今後実用化した際に、新たな問題点が出て来る事も考えられるのではないか、

と思ったりしますが、夢のエネルギーは実現するでしょうか。


さて、これも何年か前の高市さんのインタビューの中で話していたのですが、

今後電力の需要がどんどん高まる、という事です。

それはコンピューターが使う電力の増大です。

グーグルの様な会社には巨大なデータセンターが有ります。

これはビル1棟の中がぎっしり全部コンピューターになっている様な巨大なものです。

個人や企業などが使うパソコンやスマホなどを操作すると、

このデータセンターで処理される訳です。

ビル1棟のデータセンターではとても足りず、企業は次々にデータセンターを建設しています。

そして、コンピューターというものはかなり電気を食うのです。

今後さらに、AIなどが多く使われる様になり、この手の事で巨大な電力を必要とする訳です。

生成AIの開発競争もし烈になっていて、今後、かなり広く使われる様になる事と思います。

生成AIが世界を席巻し、その為の膨大な電力を核融合が担う、という世界が、

あと十数年でやって来るかもしれません。

これは、世界がガラッと変わってしまう様な事だと思います。

そして、夢の技術だと思われていたものも、実際に使ってみると、

新たな問題点や新たな公害が生み出されるかもしれませんね。

けれどそれを乗り越えながら技術は進歩して行くのだと思います。


あと20年もしないうちに、世の中がガラっと変わってしまうかもしれない訳で、

一般貧乏人もおちおちしていられないのではないでしょうか。

税理士さんの様な仕事が無くなってしまうかもしれないし、

映画もAIが作ってしまうかもしれません。

そうだとすると、俳優なんて仕事も無くなってしまうのかもしれない。

そんな世の中が来ても慌てない様に、予め身構えておく必要を感じます。


ただ、どんなに技術が進歩しても、人間としてここだけは譲れない、

という矜持を持つ事が一層重要になる事と思います。

技術が進歩した未来に必要なのは、「教養の有る人間」なのかもしれません。

もう、受験勉強とか東大とか言っている場合ではなく、たくさん本を読んで、

しっかり教養を身に着けておかなければいけません。



さて、自分の家に有るパソコンは、未だにwindows10 です。

WIN10は2025年の秋にサポートが終了するとの事。

パソコンを買い替えるか、今使っているパソコンを無理してグレードアップするか、

まあ、来年の夏頃に考えましょうか、、、。


今後の世の中の変化に対して、色々と覚悟をしておく必要が有りそうです。



人間社会と脳 脳の力

知恵と技術

ゼログラビティと現場仕事と想像力の件


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?