見出し画像

育休6年の会社に潜入した話と後日談。


「ホワイト企業マジで増えてほしい!」
そんな個人的な執念から、サイボウズさんに取材させていただきました。

お仕事ではないのに、こんなにまで、詳しくホワイト企業の仕組みを教えてくださった中村さん、田中さん、そして潜入手引きをしてくれた赤松さん、ありがとうございます!!!

私はずっと、家族に向けた出版をしてきました。
その本たちには共通したものがあります。

とにかくもう、「家族がいい感じになったらいいな!!!」という強い想いから向き合った経験を書いてきました。

そんな漫画を描き続けてきたのは、私が昔、両親と仲が悪くて、仲直りするまでに何十年もかかってしまったからだと思います。

人一倍、「家族が幸せであること」にこだわりを持ってしまってるのかもしれない。

自分でやれること、夫や息子、両親と、ぶつかり合いながらも向き合い続けました。だけどその中で、どうしても家族個人間では、変えられない問題がありました。

それは、「働き方」。

産後に夫と不仲になったとき(の様子はここ)、個人の想いだけではどうにもならないことを痛感しました。
夫は、残業も休日出勤も当たり前の会社に勤めていました。
そんな環境じゃ、家族と話し合おうと思ってもできない。
結局、夫は転職して、ようやく、、いや今も残業止まらないけど、家族で話し合うことができるようになりました。その分、前より幸せを感じる心が敏感になれたと思います。

何を大切にしたいか?は、人それぞれ、家族それぞれ違います。

残業したり、休日出勤してでもお金がほしい人だっているし、
仕事ではなく趣味にやりがいを感じる人もいる。
私たち家族の場合は、「家族で過ごす時間」が大切でした。

そして私の周りにも、家族との時間を大切にしながら働きたい人はとても多いです。

「夫が悪い」「会社が悪い」と、誰かや何かのせいにしていては、何も変わらない。

でも、働き方が自分や家族に合っていれば、いい方向に変わるきっかけの一つになります。サイボウズさんが取り組もうとしている不登校問題、新しい教育が学べる学校のこともそう。

そしてそのためには、傍観者じゃなくて、自分自身で考えること、行動することが大切だと私は思います。

めんどくさいけど。

愚痴を言ってるだけじゃ、「何も変わらない」というこを自分で選択しているのと同じだから。

サイボウズさんは、ただ福利厚生がいいだけじゃないです。
今回、取材させてもらってわかったけど、一人一人が「どんなふうに働きたいか」を考えて、決断することができる、そういう会社だと思いました。

そのためにも、社内のコミュニケーションをズムーズにしたり、問題を解決に導くメソッドもあります。正直、たくさんありすぎて、その一つ一つが奥深くて、、漫画では、書ききれませんでした。
私自身もまだ把握できていません。

だから、知りたい!教えてほしい!
私一人だけじゃなくて、他の人も一緒に「いい感じで働く」メソッドを共有できたら…。少し何か変わるかも。

と、思って漫画を書いたら、

https://twitter.com/kawaguchi_game/status/1673998276335652864


ありがたいことに、たくさんシェアしてもらえて、サイボウズの方たちにも読んでもらえて、、、

https://twitter.com/aono/status/1674055703718244352


なんと、サイボウズ代表の青野さんにまで届きました!

このとき、漫画でサイボウズに連れて行ってくれた赤松さんがすごく喜ばれてるのを見て、

「マジで上の確認なしで、この漫画世に出したんか」って、ちょっとビックリしました。そんなところもさすがサイボウズさん。

そしてそして、シェアされたおかげで、サイボウズさんとの対談が決定しましたー!!いやったあああ!!

バナー作った!

配信方法わからなくて幻冬舎さんに協力してもらうことに。
記事まで書いてもらいました。泣(これは宣伝しとかんと。)

「「サイボウズさんにも好評だった、幻冬舎出版のパートナーシップ漫画「名もなき家事妖怪」もぜひよろしくお願いいたします!!」

「会社の制度を改善したいけどどうしていいかわからない」っていう企業のトップの方はもちろん、一人一人がサイボウズさんのメソッドを知ってもらえたら、

いい感じで働ける会社は増えるんじゃないかなって思うんです。
甘い考えかもしれないけど。

でもいつでも、大きな変化は、小さな気づきからだと私は思います。

だからたくさんの方に、働き方が改善されるメソッドを知って欲しい。

その気持ちをサイボウズさんにお伝えすると、、

なんと、参加費無料になりました。

サイボウズさん太っ腹すぎます、、泣
企業にとっても個人にとっても、とても有益なお話しになること間違いないです。
アーカイブもあるので、仕事や育児で忙しい方でもお話し聞けます。

7/26(水)20時〜 幻冬舎のYouTubeチャンネルでライブ配信になります。

「いい感じで働ける会社が増えたらいいな」という思いのある方、ぜひご参加くださいね。

川口真目(@kawaguchi_masami



⭐️『名もなき家事妖怪』(幻冬舎) 
「夫婦関係をよくしたい」、「家族で家事シェアをしたい」、「子どもに自ら家事をしてほしい」人に読んでほしい、家事シェア漫画。

⭐️『子育てしながらフリーランス』左右社 Amazon unlimited無料期間
子育てしながらフリーランスで「いい感じ」で働くまでの赤裸々エッセイとフリーランスハウツーを詰め込んだ一冊。夫婦関係のことも赤裸々に書いてます。

⭐️『みんなの自己肯定感を高める 子育て言い換え事典』KADOKAWA
育児だけでなく夫婦関係や仕事でも使える自己肯定感を高める声かけの本。重版決定!

⭐️家族がもっと“いい感じ”になるラジオ
夫婦が“いい感じ”で家事シェアするコツ、体験、子育てが“いい感じ”で楽になる声かけ、不登校、オルタナティブスクールの話など。家族が今より“いい感じ”になるために考えてることを発信します。

サポートしていただいた売り上げは、新しく面白い漫画を描くための活動資金とさせていただきます。いつも漫画や記事を読んでいただき、本当にありがとうございます!