見出し画像

ようやくEdy残高を(ほぼ)消費しました

会社の食堂で利用していたEdy。3,700円ほど残高があったので、コンビニとかで使っていこうと、カードは持ち歩いていました。

でも、つい忘れてしまうというか、Apple WatchでQUICKPayを使う方が早いのですよ。ポケットからカードケースを出せばいいだけなんですけどね。

散歩帰りに食材の買い物(牛乳とか玉子とか)頼まれているときに、Edyで支払って、メルペイで返してもらったり。そんな感じでようやく残高69円になりました。

この金額なら、仮にカード破棄しても、「残高があったぁ〜」と思うこともないでしょう。おそらく、秋ぐらいには楽天プレミアムカードは標準カードにダウングレードするので、その際はEdyもつけておく予定。忘れなければ残高移行すればいいかな。

それか、さっさとこの楽天VISAカードは解約しておいて、楽天JCBカードを作成。
JCBにEdy残高を移行してカード廃棄。
楽天プレミアムカードはマスターブランドだけど、三井住友カードでマスターも作成してあるので、解約するだけでいいかも。

新規で作った楽天JCBカードはハワイ旅行専用に。楽天ラウンジとトロリーに乗るために必要なセットですからね。まぁ、そうそう旅行には行けないでしょうけど……

この記事を最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 サポートも嬉しいですが、シェアしていただけると、さらに嬉しいです。