見出し画像

【3分で読める】勘違いしがちなストレスという敵

実は、わたくし

【抑うつ神経症】などという病にかかった前科があり、

心療内科という機関にお世話になっていた事があるんです。

おはようございます。

カツさん・D・魔王です。


このストレスというウィルスが蔓延している我が国ニッポン

こんな能天気日本代表の私ですら、その病に打ちのめされてしまう

世の中です。

経験者は語る。ではありませんが

私の経験談から言わせていただくと、【睡眠】という存在は

本当に大事で、これをバカにしていると、本当に痛い目に遭います。

私は、
ベッドから起き上がるのが一苦労になり
便座から立ち上がるのが一苦労になり
スニーカーを履くのが一苦労になり
自転車の一番軽いギアが重くなり
毎回毎回動く度に気合を入れなければならなくなり
スーパーのビニールで頭を覆ってしまおうかと思うようになり
高速道路の中央分離帯に車で突っ込んでみようかと思うようになり
マンションの5階から飛び降りてしまおうかと思うようになってました

そこまで行くと、自覚症状もあったので、仕事なんか気にせず心療内科に駆け込みました

その行動力があったからこそ、助かった命だと思っています。

その一連の話の中で理解した事を簡単に伝えようと思います。

よく【ストレスがたまる】って言葉を聞きますよね?

なので、人はストレスはたまるものだと勘違いしがちなんですが…

ストレスで何かがたまるというよりは、

ストレスで自分のHPという名の受け皿が小さくなっていく感覚なんです。

体力というHP
魔法力というMP

それらが減っていく感覚なんです。

だから、ストレスを溜めないというよりは、

自分自身のHPやMPの回復させる方法を知っておく事。

これが大事なんです。

勿論、人によって異なるとは思いますよ?

温泉に入るとか、カラオケに行くとか、運動をするとか、飲みに行くとか

様々でしょうし、例えば運動をする事でHPを消費して疲れようが、

実はMPの回復になっている事に繋がったりしたりして逆に効果的になっていたり

読書やゲームをする事で頭は疲れていても、HPの回復になっていたりする。

なので、何が良くて何がダメかは、人それぞれです。

だからこそ自分のHPの回復方法、MPの回復方法を分かる様になっておく事

それらを行った上で、自分に合った睡眠時間をとる。

こうすると、多少ストレスを受けたと感じても、自分で治癒できる能力を

備えているので、私みたいに、なりにくくはなります。

今日はここまで。。。っと、言いたいのですが、

世の中にあるストレス解消方法を記載しておきます。

そしてここでは、1人や少人数(3,4人)で、できるモノを箇条書きで書き残していこうと思います。

興味があれば、無理矢理にでも時間を作って、一歩踏み出してやってみて欲しいですし、

むしろ予定を立てる事だけでもMP回復にも繋がります。

HP回復系
〇マッサージ 〇温泉 〇ゲーム 〇DVD(動画)鑑賞 〇映画鑑賞 〇グルメ巡り 〇スィーツ巡り 〇通院 〇美術系 〇読書 〇プラネタリウム

MP回復系
〇ランニング 〇ウォーキング 〇ハイキング 〇ゴルフ 〇打ちっぱなし 〇スイミング 〇ダーツ 〇ビリヤード 〇カラオケ 〇サウナ 〇温泉 〇ジム 〇スポーツ観戦 〇外食(お酒) 〇寺社仏閣巡り 〇旅行 〇アロマ 〇早寝早起き 〇ショッピング 〇墓参り 〇星空を見に行く 〇大切な人と過ごす 〇料理 〇ドライブ 〇麻雀 〇盆栽 〇ヨガ 〇DIY


今日はここまで

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?