かつしゅん

2020年後期、馬券ランキングを歴代最多得点で優勝したかつしゅんのnoteです! 競馬…

かつしゅん

2020年後期、馬券ランキングを歴代最多得点で優勝したかつしゅんのnoteです! 競馬予想がこれ一つでわかります!(G1開催時は有料)

最近の記事

函館SS+エプソムC 見解

今日は、函館スプリントステークスとエプソムカップの見解について話していきます。 今週の東京ダービーでは、漢・三浦皇成がケガを乗り越えてダービージョッキーになったことで、全国の競馬ファンは涙を流したことでしょう。 今日開催される函館スプリントステークスは4年前に制覇していますが、春のスプリント路線が不振だった影響もあり、ここからの始動を早くから決めていたので約1ヶ月ぶりの白星を狙います! 【函館スプリントステークス】 ◎11ジャスティンスカイ 前走の鞍馬ステークスは、上がり勝

    • 東京ダービー 見解

      今日は、東京ダービーの見解について話していきます。 先週の安田記念では、道悪馬場に泣いてしまい2021年10月以来の東京芝1600m勝利を逃しました。 東京ダービーは、羽田盃を勝利して挑みますが無敗ダート二冠を目指します!

      有料
      0〜
      割引あり
      • 安田記念+東京10レース 見解

        今日は、安田記念と東京10レースの見解について話していきます。 先週の東京優駿では、二冠を目指したのですが、ダービーの厳しさを思い知る悔しい結果に終わりました。 今年は京王杯スプリングカップを勝利して挑みますが、昨年2着の安田記念制覇を狙います! 【タイキシャトルカップ】 ◎2ダノンミカエル 前走の3勝クラスは、前にいった馬には厳しい展開となりブービーに終わった。 得意の東京に戻る今回は、前回以上の走りができそうなので見直しが必要だといえそうだ。 東京のダートでは勝率100

        有料
        0〜
        割引あり
        • 鳴尾記念 見解

          今日は、鳴尾記念の見解について話していきます。 先週の目黒記念では3着に終わってしまい、2ヶ月ぶりの月間1勝、4度の3着といった不甲斐ない結果で終わりました。 鳴尾記念は、6年前に制覇して初の宝塚記念(グランプリ)挑戦につなげたので6年ぶりに勝利を狙います! 【鳴尾記念】 ◎7スカーフェイス 前走の天皇賞(春)は、後方からの競馬になり良さを出せないまま終わってしまった。 8歳になり上がりの速い脚を支えているので、ここからが全盛期だと見ている。 平成最後の京都競馬で勝利した過

        函館SS+エプソムC 見解

          東京優駿+目黒記念+東京10レース 見解

          今日は、東京優駿と目黒記念と東京10レースの見解について話していきます。 過去の東京優駿では、10cm差負けを経験した翌年にダービー制覇を成し遂げるなど、6度の挑戦で2度の馬券内を記録しています。 「最も運の強い」のは皐月賞を制したかつしゅんか、それともかつしゅんの二冠目を阻む新たな精力が現れるのか、日曜の15時40分に7901頭の頂点が決まります! 【ディープインパクトカップ】 ◎2ラップスター 前走の2勝クラスは、先行勢での決着になったが1馬身差で勝利した。 好調を持続

          有料
          0〜
          割引あり

          東京優駿+目黒記念+東京10レース 見解

          葵ステークス 見解

          今日は、葵ステークスの見解について話していきます。 先週の優駿牝馬では、惜しくも3着に終わりましたが2年に1度好成績を収めている樫の舞台で爪痕を残しました。 葵ステークスは、3年前に制覇しましたが当時のコンビで今回も挑みます! ※)日曜日に開催される東京優駿の全頭診断も公開中、ぜひ見てください! ↓ 【葵ステークス】 ◎8モズトキキ 前走の雪うさぎ賞は、思い切って逃げると2馬身差をつけて勝利した。 昨年のモズメイメイと同じく逃げ馬なので、スタートを完璧に出るとモズ軍団の連

          葵ステークス 見解

          東京優駿 全頭診断

          今回は、競馬の祭典である東京優駿の全頭診断を行います。 今年は一冠目の皐月賞を制しているので自信度というところではかなり高いです。 全国の競馬ファンの夢、かつしゅんの夢が今年も走りますが最後に笑うのは? 1枠1番 サンライズアース(池添) 必殺仕事人が最内枠を引き当てたのはおもしろい、多くのクセ馬を名馬に育てた必殺仕事人なら扱いやすいので仕事の時間なのは間違いない。 1枠2番 レガレイラ(ルメール) 前走は不利もあり競馬にならなかったが上がり最速の末脚、この力ならウオッカ

          東京優駿 全頭診断

          優駿牝馬+東京10レース 見解

          今日は、優駿牝馬と東京10レースの見解について話していきます。 先週の京王杯SCでは、大外枠から7年連続となる2ケタ勝利を記録しました! 3度樫の舞台を制したかつしゅんが3歳牝馬の頂点に立つときだ! 【エアグルーヴカップ】 ◎2ネッケツシャチョウ 前走の2勝クラスは、前残り決着になったが上がり最速の末脚で勝利した。 馬主のミキハウスは、ぼくが中学のときに野球部の試合で対戦した同い年の岩田くん(ヤクルト)が過去に所属していたところでもある。 東京のダートでこそ生きるその末脚を

          有料
          0〜
          割引あり

          優駿牝馬+東京10レース 見解

          平安S 見解

          今日は、平安ステークスの見解について話していきます。 先週の京王杯スプリングカップでは、7年連続となる2ケタ勝利を決めました。 平安ステークスは、5年前に制覇していますがここを勝って春のダート界大一番である帝王賞につなげます! 【平安ステークス】 ◎8スレイマン 前走のアンタレスSは、クビの上げ下げになったがクビ差で2着となった。 姉にジェンティルドンナを持っている良血であるのでこのまま黙って引き下がれない。 過去に日本ダートを代表する多くの一流馬とも対戦しており、ドナブリ

          ヴィクトリアマイル+東京10R 見解

          今日は、ヴィクトリアマイルと東京10レースの見解について話していきます。 先ほど行われた京王杯SCでは、大外枠から7年連続となる2ケタ勝利を記録しました! 7年連続2ケタ勝利を決めたかつしゅんが春の牝馬の頂点に向かって突き進む! 【ウオッカカップ】 ◎2ピックアップライン 前走の2勝クラスは、前に行った馬が決して有利な展開ではなかったもの3着に健闘した。 東京ダ1600では、掲示板外がゼロと安定しているのでライバルのいないここは順当だろう。 「競馬界の松岡修造」である松岡正

          有料
          0〜
          割引あり

          ヴィクトリアマイル+東京10R 見解

          京王杯SC 見解

          今日は、京王杯スプリングカップの見解について話していきます。 先週のケンタッキーダービーでは、同い年の坂井くんが日本馬最高着順の3着に残ったので、「泣くな瑠星、ケンタッキーの華」といえる結果を米国で残せたといえます。 京王杯スプリングカップは、過去の成績を見ると苦戦していますが、「陸(マイル)の王者」を目指すためには負けられない戦いであるのには間違いないので、ここを買って「陸(マイル)の王者」を目指します! 【京王杯スプリングカップ】 ◎15ウインマーベル 前走の高松宮記念

          京王杯SC 見解

          新潟大賞典+NHKマイルカップ+ケンタッキーダービー+東京10R 見解

          今日は、NHKマイルカップ含む4レースの見解について話していきます。 先週の天皇賞(春)では、皐月賞に続くJRA・G1制覇を成し遂げました。 新たな盾の勇者となり4月だけでG1を3勝(地方G1含む)したかつしゅんが3歳マイルの頂点を目指す! 【キングカメハメハカップ】 ◎15サルヴァトーレ 前走の2勝クラスは、上がり最速の末脚で後続に3馬身差つける圧倒的な強さで勝利した。 姉にベルカント・イベリスの2頭の重賞馬がおり血統的にも狙いたいところだ。 東京ダ1600は全て3着内と

          有料
          0〜
          割引あり

          新潟大賞典+NHKマイルカップ+ケンタッキーダービー+東京10…

          京都新聞杯 見解

          今日は、京都新聞杯の見解について話していきます。 先週の天皇賞(春)では、皐月賞に続くJRA・G1を制覇しました。 京都新聞杯は、過去に勝利したゲートを引けたので牡馬クラシックトライアルを完全制覇して二冠目の称号をかけたダービーに向かいます! 【京都新聞杯】 ◎6ファーヴェント 前走の毎日杯は、苦手の重馬場と前が有利になるといった不利があり4着という惜しい結果となった。 重馬場を苦手にしているタイプなので良馬場でやれそうな今回は巻き返しできるだろう。 昨年ダービー3着の男と

          京都新聞杯 見解

          かしわ記念 見解

          今日は、かしわ記念の見解について話していきます。 先週の天皇賞(春)では、20年前の天皇賞(春)を現地で見て騎手を志した菱田裕二騎手と白星を掴み月間6勝(G1は3勝)を記録しました。 今週は、週刊重賞制覇記録を伸ばせるかどうかがかかっていますが、5週連続重賞制覇を決めます!

          有料
          0〜
          割引あり

          かしわ記念 見解

          天皇賞(春)+香港チャンピオンズデー+京都10R 見解

          今日は、天皇賞(春)と香港チャンピオンズデーと京都10レースの見解について話していきます。 先程行われた青葉賞では、キタサンブラックの弟であるシュガークンと白星を掴みダービーに向かって好スタートを切りました! 6年前、レインボーラインで制した盾の舞台、4月だけで重賞5勝の最恐予想家・かつしゅんが盾の勇者になりあがる! 【ライスシャワーカップ】 ◎4ミルトクレイモー 前走の3勝クラスは、本来の力を出すことができず掲示板確保が精一杯の競馬となった。 4走前に土をつけたグランテス

          有料
          0〜
          割引あり

          天皇賞(春)+香港チャンピオンズデー+京都10R 見解

          ユニコーンS+青葉賞 見解

          今日は、ユニコーンSと青葉賞の見解について話していきます。 今週行われたダート三冠初戦の羽田盃では、1対1のデュエルを制して勝利すると今季初の4週連続重賞制覇となりました。 ユニコーンSでは、天皇賞(春)にも騎乗する2年目の若手騎手と勝利を狙います! 【ユニコーンS】 ◎6サンライズソレイユ 前走の伏竜Sでは、差し馬2頭にかわされたときに粘りきれず競馬にならなかった。 矢作調教師がセレクトセールで惚れ込んでいたので将来性は非常に高い。 2年目の若手にタイトルを!カレンブーケ

          ユニコーンS+青葉賞 見解