マガジン

  • 凡人が0から有名デザイン書籍に掲載される話

  • 凡人が0から有名イラスト書籍に掲載される話

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介とnoteを始めた理由

No.97について私のざっくりとした構成要素は以下のとおりです。 21歳 無職(前職はデザイナー) 好きな色は黄色 以上です!(ここからは少し詳しく…) 岩手県出身、現在も岩手県在住です。普通科高校に通っていましたが美術の授業を通してデザインに興味を持ち、独学で学習を始めました。卒業後は県内の短期大学に入学し、経営学・情報学を通して、マーケティングやプログラミングをすこーしだけ学びました(ほとんどデザインの独学に力を入れてました…)。大学卒業後は地元のIT企業に就

    • 【有デザ】第二話

      二ヶ月目終了しました!今月やったことは以下の通りです! 毎日ロゴ 創作(作字) なんか7日間作字を連続投稿してみるチャレンジ 案件 【活動報告】フォロワーの遷移 58 → 67 snsを通じてのご相談 1件 知り合いを通じてのご相談 2件 制作物 沢山ありすぎてノートが長くなるため、気に入っている作品を載せます! 今月は知り合いの方のご縁で、継続依頼を2件納品しました! ロゴデザインのほか、名刺作成、ギフトラッピング作成、webデザイン制作の案件まで担

      • 【有イラ】第二話

        二ヶ月終了しました!今月やったことは以下の通りです。 クロッキー 構図模写 創作(4作品) 【活動報告】最大いいね数 0 → 16 フォロワー 0 → 6 依頼数 0 → 0 制作物 つぶやき絵柄について 作品を見て分かる通り、ジャンルは全く絞れておりません! 描くたび描くたび絵柄が変わっていきます… 今月は自分が本当に「描きたい」「好き」なジャンルは何か模索する期間にしていました。正直言って、4月が終わっても自分が本当に描きたいジャンルが何なのか分かりま

        • 【有イラ】第一話

          一ヶ月経ちました!活動報告です。その前に、設けていたルールの確認です。 【ルール】 ・テーマは「カラーサングラスをかけた人」 ・一次創作のみの投稿 ・snsに投稿するのは10作品作り終えてから ・noteには1ヶ月おきに投稿する 結果ですが… 全然できませんでした! 反省点としては以下の通り分析しました。 ・デザインの案件が想像以上に忙しく、創作に時間を割けなかった(言い訳) ・テーマが枷になってしまい、創作に手こずってしまった。(実力不足) しかしながら一ヶ月続

        • 固定された記事

        自己紹介とnoteを始めた理由

        マガジン

        • 凡人が0から有名デザイン書籍に掲載される話
          3本
        • 凡人が0から有名イラスト書籍に掲載される話
          3本

        記事

          【有デザ】第一話

          一ヶ月経ちました!活動報告です。その前に、設けていたルールの確認です。 【ルール】 ・毎日「〇〇の日」にちなんでロゴを作る ・制作に要していい時間は30分 ・snsには毎日投稿する ・noteには1ヶ月おきに投稿する 結果ですが… 全てクリアすることができました! 三日も続かない三日坊主のこんな僕でも一ヶ月続けられたことに自分が一番びっくりしています。「やればできるんだ」と自信をつけることができた3月でした。これからも手を休めることなく、習慣づけていければと思います

          【有デザ】第一話

          【有デザ】はじめに

          このシリーズの最終回は、「MdNデザイナーズファイル」に掲載されることです! それを達成するまで、1ヶ月おきに活動報告していきます! 先日、「毎日ロゴ」という書籍を読みました! この本を読んで、デザイナーとして活躍するにはすごく努力しないといけないんだなと感じました。当たり前のことですが、今までその本質を理解していなかったように思えます。 と、いうことで私も毎日ロゴを始めます!(正確には少し前から始めていますが) ルール特に言うことはないのですが、念の為決まりを作って

          【有デザ】はじめに

          【有イラ】はじめに

          このシリーズの最終回は、「ILLUSTRATION」に掲載されることです! それを達成するまで、1ヶ月おきに活動報告していきます! 手始めに、Xのアカウントを作成しました!(イラストを投稿するのはもう少し先になりそうです💦) このプロジェクトを行うにあたって、参考にしようと思う記事がありますのでご紹介させていただきます! この方の記事を参考に、今後のsns運営をしていこうと思います! ルールsns運営やnote記事投稿のルールを決めていこうと思います。(とりあえずな

          【有イラ】はじめに