見出し画像

私の思うキャリアサポートの形。

私はかれこれ2年半ほどキャリアコンサルタントとして働いている。
どこかの組織に所属しているわけではなく、完全なフリーランスとして活動をしているので、どのようなクライアントに対して、どのようなサポートをするか、その方針は全て自分で決めている(クライアントと相談しながら)


キャリアコンサルタントと一言にいっても、役割や価値の発揮の仕方は人それぞれに異なる。
転職エージェントで働くキャリアコンサルタント、ハローワークで働くキャリアコンサルタント、学校の就職課で働くキャリアコンサルタント、企業の人事部で働くキャリアコンサルタント、そして私のようなフリーのキャリアコンサルタント。
対応するクライアントも違えば、目指すべき方向性も違う。


私は、自分がどのようなサポートをしたいのか、ふと考えてみた。

私のメインキャリアは人事である。
過去3社で働き、全ての仕事で採用と人事に関わってきた。
別の見方をすると、常に「働く」を考えるような仕事に就いていたとも言える。

書類選考をした人、面接した人、面談した人など全て合わせると10万人を超えている。

当たり前だが色々な人がいて、誰かと全く同じ人生を歩んでいる人などひとりもいないし、1人として他の誰かと能力や思考が同じという人もいない。
人の数だけ、キャリアがある。そんな風に考えるようになった。


ただ、
これは私自身もそうだったけれど、自分にどのような特徴(強みや弱み、好き嫌い)があって、どのような場所で、どのように働くのが最も合っているのか、将来どんなことにチャレンジしていきたいのかなど”自分のキャリア”について明確に理解している人は、それほど多くない。

私は前述の通り、他の人よりも少し多めに色々な人のキャリアに触れる機会があったから、どんなキャリアがあるのかについては多少は情報を持っている方だと思う。
また、自己分析とか内省とか、そういうことも割と好きな領域だったので、結果として、キャリアに悩む人のサポートをする仕事を選ぶことにした。


はてさて、そのキャリアをサポートする仕事で、私がどんな価値を出したいか。或いは、これまで出してきたかを何となく考えたところ、大きく2つなのだろうという結論に至った。

その2つとは、「楽」と「押」

「楽」とは、文字通り「たのしい」という意味。
クライアントにとって「たのしい」と思えるキャリアを一緒に探すこと。

「たのしい」にも色々ある。
純粋な楽しさ、知的な楽しさ、シニカルな楽しさ、愉しさ、娯楽的な楽しさ、好奇心がそそられるたのしさ、充実感のあるたのしさ、Fun, Interesting, Joy, Happy, Enjoy,  Delightfulなどなど。
たのしいのニュアンスはたくさんあって、どんな楽しいをキャリアに求めるのかを一緒に考えて見つけていくこと。
そのために、これまでに取り組んできたことについて話を伺ったり、その中でどのような心と体の動きがあったのかを整理して、楽しいポイントを見つけていく。

従って、クライアントがいくつかの選択肢で迷っている時などは「純粋に楽しいものはどれだと思う?」的なことをストレートに聞いてみたりする。大抵の場合、本音よりも社会的な良識を加味した答えが最初に返ってくるのだけれど、紐解いていくと、純粋な子供のような気持ちに気づいたりすることがある。

楽しいところ、楽しいと思える取り組みであれば、人は誰でもイキイキと勝手に前に進む。だから、私はその「楽しい」を探すお手伝いをする。


「押」は、背中を押す。
その人にとっての「たのしい」が見つかったとしても、色々な心の葛藤や、しがらみ(世間体とか、社会的良識とか)が絡まって、決断がうまく下せないということがある。
そういった時に、少しずつ絡まったツタを解くように、その人の内面を掘り下げて行って、最初の一歩を踏み出せるように(一歩目の次は二歩目が踏み出せるように)やんわりと背中を押してあげる。

動き出せば、自然と体が付いてくるということもままある。
最初の数歩がとっても大事。それをサポートするのが私の役割だと思っている。
リスクが見えるならば、よけたり排除する方法を一緒に考えるし、つまずいたら立ち上がれるように声をかけたり、足元をしっかりと固めるお手伝いをする。



なぜだか分からないけれど、私は「楽」と「押」をするのが楽しい。
(本当は色々考えたので、なぜかは分かっているつもり)

それに、私と関わってくれた人の多くは、話し終わった後に笑っている人が多い。(まだまだ100%全員というわけではないけれど)

そして、そんな私を見て「楽しそうですね」と声をかけてくれる人もいる。

だから、私はこのキャリアコンサルタントという仕事が楽しい。



サポートありがとうございます!小躍りしながらキャリア・コーチング関連書籍の購入費に充てさせていただきます。