見出し画像

FX為替戦略 5/15

◆現在の各国の長期金利の状況


ー---------------------------------

■ドル円

出所:©2024 TRADING ECONOMICS

■今週の動き

米新規失業保険申請件数
米新規失業保険申請件数は23.1万件と市場予想(21.2万件)を大幅に上回り、昨年8月以来の水準に増加。これを受けて米長期金利は低下

米財務長官
イエレン米財務長官は為替介入について、もっと根本的な政策の変更がない場合はいつも機能するとは限らないと述べた。また、「介入を行うのであれば、極めてまれなケースに限定されるべきで、貿易相手国に事前に通達するのが適切だろう」と発言

【補足】
NY連銀が発表した4月の消費者期待インフレ率は1年先で3.3%と、前回(3.0%)から上昇した。インフレ長期化に伴い米国の政策金利も高水準にとどまるとの見方が強い。

■スケジュール

13(月)
14(火)
米4月生産者物価指数(PPI)(21:30)
《米決算発表》
アリババ・グループ、ホームデポ
15(水)
米4月消費者物価指数(CPI)(21:30)
米4月小売売上高(21:30)

米5月ニューヨーク連銀景気指数(21:30)
米5月NAHB住宅市場指数(23:00)
《米決算発表》
シスコシステムズ
16(木)
米4月住宅着工件数(21:30)
米4月輸出物価指数(21:30)
米4月輸入物価指数(21:30)
米5月フィラデルフィア連銀製造業景気指数(21:30)
米4月鉱工業生産(22:15)
《米決算発表》
アプライド・マテリアルズ、バイドゥ、ウォルマート、ディア
17(金)
中国4月鉱工業生産(11:00)
中国4月小売売上高(11:00)
中国4月固定資産投資(11:00)

■今後の展開

ここから先は

720字 / 4画像

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?