さくさく/株式会社かたすみ(果+実)のトータルオペレーター

国産ドライフルーツを使ったドライフルーツティーで「エシカル&リアルフェアトレード」を目…

さくさく/株式会社かたすみ(果+実)のトータルオペレーター

国産ドライフルーツを使ったドライフルーツティーで「エシカル&リアルフェアトレード」を目指す企業、かたすみ(果+実)のトータルオペレーターをやってます。農家さん巡り、就農チャレンジ、フルーツを使った焼き菓子の開発、それに伴う仲間探しなどに重点を置いて活動していきたいと思います。

最近の記事

#15 今年のX'masは“お家でサングリア” ~おやつは冬の定番シュトーレン|佐藤麻美 @satomami_smile #note #クリスマスの過ごし方 https://note.com/copeco_fruittea/n/n917c469030e2

    • 【 移転】人知れずお祝い

      ここ1ヶ月記憶があまりない、、 急遽決まった移転作業に忙殺された1ヶ月でした。事務所、作業場2箇所を引越しました。 左腕が上がらない。。 けど心機一転、新しく綺麗な環境でリスタートできるのは幸せなことだと思います。 がんばろう٩(°̀ᗝ°́)و

      • 自民党様、おふざけも大概にしていただけないでしょうか?家、会社、携帯へ自動録音の電話。 ふざけんなよ。迷惑千万クソが。

        • 事務所移転やらなんやらかんやら💦

          先月末からバタバタと色々重なりかなり盛り上がってます。ダウン寸前(笑) 長野の取材があったと思ったら作業場と事務所を同時進行、いちごの試験栽培などもやっとります。 合間にワクチン接種したり、、 いやぁ、がんばってるぅ(笑) ふらふら(⸝⸝𖦹◽︎𖦹⸝⸝)💫

        #15 今年のX'masは“お家でサングリア” ~おやつは冬の定番シュトーレン|佐藤麻美 @satomami_smile #note #クリスマスの過ごし方 https://note.com/copeco_fruittea/n/n917c469030e2

          小6・久々サッカーの試合快晴

          昨日今日はよく晴れました!暑いけど風がこそち良い1日でした。 コロナのおかげで、小学校の行事関係は壊滅的で、去年はキャンプ中止、今年の修学旅行も泊まりではなく日帰り、サッカーの練習も半分位は中止、試合はほぼなくなりました。 そんな中で緊急事態宣言明けで市で今までつぶれた試合の代替大会を企画してくれて、負けたら終わりのトーナメントではあるけど久々に試合ができて、天気も良くてなんだかよかったなぁという1日でした。 うちの子はベンチを温めることが多かったのですが最近はクラブチーム

          揚げ物だらけの食卓(笑)

          美窪たえさんのレシピのカマンベールハムカツがあまりにも美味しそうでついに作りました!! 見た目はまぁレシピのようによくはないけど、チーズもはみ出さずおいしくできました♪ あと玄米とナスとひき肉のドリア?チーズだらけになっちゃいました😅 ビールがうまいことヾ(o´∀`o)ノ

          毎日焼いてます フルーツの焼き菓子

          なんとなく固まってきました! けど微調整が続きます。配合もそうですが、焼く時の温度と時間でちょっと雰囲気が変わるのでちょっとずつ調整して仕上がりを確認しています。 僕らの商品としてはフルーツをどう活かすかが1番大切で、そこも試行錯誤。 中身偏っちゃった💦 まぁ、ちょっとずつですね(笑) 試作が進んだらパッケージどうするかも考えないと。もうちょいかな(๑•̀ㅂ•́)و✧

          梨狩り行ってきました!

          ほとんど人と接触しない外遊び、キャンプと農園は結構行けてるのではないかと思います! 先日梨園に行ってきましたが、人はいるけど他人とすれ違うこともありませんでした♪ 色んな品種が栽培されていてワクワク✨ 彩玉、新星、陽光を収穫しました! 彩玉もおいしいけど、新星が実が大きくてシルキーな舌触り、豊富な水分と甘さでヒット!!子供たちは新星が1番好き!といって喜んでました♪ セミの抜殻いっぱい(笑) 除草剤まいていない証拠ですね。嬉しい😃 お盆頃の低温と最近の低温と雨の多さで

          フルーツに合うお菓子を求めて

          僕は最終的に工場に依頼するようなものも結構自分で試作して、良いものが出来上がってきたらそれに合う形で作ってくれる工場を探すような感じで進めることが多いのですが、フルーツを使ったお菓子、オーソドックスだけど、フルーツが入ることによって今までにないおいしさになるようなものを作りたいと早数年は経つでしょうがずっと検討し続けています、、 なかなかバランスが難しく、また、食感なども追求するとキリがない感じで何度もへこたれながら今日に至るというところです😭 焼き菓子系のもの、餅菓子の

          毎日のご飯作り

          結構ほぼ毎日食事は僕が作っています。 最近サラダ用のお野菜があまり売っていない、レタスがお盆頃の低音でだいぶ収穫量が減っているみたいですね、、 フルーツも心配だ(><) 今日は何作ろうかなぁ。 お酒飲むのでおつまみになるようなものがいいなぁ、ナスとピーマンの煮浸しみたいのにしようかな。

          試作、なかなかうまくいかん、、 雨だし寒いしテンション下がり気味⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎

          試作、なかなかうまくいかん、、 雨だし寒いしテンション下がり気味⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎

          目指せ就農!いちじくの収穫体験

          先々週は寒いくらいで雨が続いてどうなることかとおもってましたが、先週から夏が戻ってきてよかったです! いちごの体験研修も引き続き弟に任せて続けてますが、僕の方は就農可能な環境を探して川島町のいちじく栽培をされているところへお伺いして収穫したりお話を聞いたりしています。 朝5時半からの作業はなかなか新鮮で気温も昼間ほどないので比較的涼しくて効率的かなぁと思いました。 朝到着するとすぐ収穫しちゃうので熟したいちじくの写真撮れず( ̄▽ ̄;) 次の日に収穫できるかなぁ?ってや

          いちじくのドライフルーツ研究中

          いちじくの活用方法の中でやはりドライフルーツは外せないと思っているのですが、ただ、海外のいちじくのドライフルーツのような形はちょっと難しいと考えています。トルコなどの場合は気候的に高温て湿度が低いようでいちじくを樹にならせたままである程度乾燥させて、収穫後に改めて天日乾燥で完成するようです。 日本ではこの方法は絶対無理だし、同じような状態を機械乾燥でやろうとするとかなりの時間がかかってしまいコスト高になってしまいます😭 そんなこともあり、効率よくしかも食感よく乾燥させるの

          夏の終わり いい天気☀️

          暑いっす!なんかいい!(笑) 夏よ終わらないでー😭 今日は早朝からいちじくの収穫作業へいってきました!朝から体を動かすとなんか気分いいですよ♪ 明日も行く!( •̀ •́ゞ)ビシッ!!

          ソーダストリー厶の宣伝ぽいけどCOPECOの桃シロップの宣伝(笑)

          暑さがもどってきましたね!夏は暑くないと!! 西日本ではまだまだ大雨の心配がありますし関東も油断できないですが、残りの夏を満喫していきたいと思いますd('∀'*) 今日はほぼ非売品のようになっているシロップが届いたので暑さにまかせてソーダ割り、ミントを添えてを飲もうと思います! COPECOのジャム、シロップ、自分で言うのもなんですがとびきりおいしいフルーツをシンプルな原材料で作っているからめちゃめちゃうまい!値段が高いからあんまり作らないんですが本物志向の方には絶対だと

          ソーダストリー厶の宣伝ぽいけどCOPECOの桃シロップの宣伝(笑)