野口悟

新潟で法律の勉強をしている学生。 「決して背伸びのない言葉」をテーマに、学び・気づきの…

野口悟

新潟で法律の勉強をしている学生。 「決して背伸びのない言葉」をテーマに、学び・気づきの体験を残します。 新潟の佐渡島から来ました。

記事一覧

自分のタグラインを作りました。

こんにちは。野口悟です。 元旦に自分の言葉を探すと宣言してから3か月、これからの行動・判断指針となるような言葉を探してきました。 企業であれば「タグライン」とい…

野口悟
2か月前
1

「人治」を「法治」に変えて。

昨年読んでいた本を通して、こんな言葉に出会いました。 この言葉に出会って、抱えていた自分の悩みが一つ解決した気がしていて。 思考整理のため、なにをどう考えたのか…

野口悟
4か月前
2

【新年の抱負】信頼される人であるために(2024)

2023年を振り返ると、 自分の人生の分岐点となった経験が複数ありました。それはポジティブな経験もあれば、ネガティブな経験もありました。特にネガティブな経験について…

野口悟
5か月前
1

言葉と進め(「ローカルベンチャーシップin新潟 season0」参加レポート)

こんにちは。野口悟です。10月からこの12月末までの3か月間、inquiry(合同会社)主催の「ローカルベンチャーシップin新潟 season0」(以下、LVSと略します。)という事業…

野口悟
5か月前
12

ザツダン㈱主催「企業理念の活かし方~理念発信の最強ツール『タグライン』~」開催レポート!!

こんにちは。野口悟です。 11月27日に、私が「バディ」として伴走させていただいているザツダン㈱が主催したセミナー「企業理念の活かし方~理念発信の最強ツール『タグラ…

野口悟
6か月前
8

【イベント参加レポート no.1】燕三条 工場の祭典 2023 トークショー「クリエイティブを活用した事業づくり」

こんにちは。野口悟です。 10月26日に、燕三条地域で開催されている「燕三条 工場の祭典」というイベントのトークショーに参加してきました。 今回の学び・気づきの体験を…

野口悟
7か月前
10
自分のタグラインを作りました。

自分のタグラインを作りました。

こんにちは。野口悟です。
元旦に自分の言葉を探すと宣言してから3か月、これからの行動・判断指針となるような言葉を探してきました。

企業であれば「タグライン」というものになります。
4月1日から社会人になる前に、私のタグラインを書き留め、新生活に向けて自分の抱負を整理しておこうと思います。

1.そもそもタグラインとはなにかそもそもいきなり出てきたこのタグラインとはなんでしょうか。
ここから整理し

もっとみる
「人治」を「法治」に変えて。

「人治」を「法治」に変えて。

昨年読んでいた本を通して、こんな言葉に出会いました。

この言葉に出会って、抱えていた自分の悩みが一つ解決した気がしていて。
思考整理のため、なにをどう考えたのか残してみようと思います。

1.ゼミ活動での悩み私は学校でゼミ活動に取り組んでいた時、ゼミ長という立場についていました。主にゼミの中での議論をファシリテートすることがわたしの役割でした。あとは、一応リーダーという立場だったため、議論を踏ま

もっとみる
【新年の抱負】信頼される人であるために(2024)

【新年の抱負】信頼される人であるために(2024)

2023年を振り返ると、
自分の人生の分岐点となった経験が複数ありました。それはポジティブな経験もあれば、ネガティブな経験もありました。特にネガティブな経験については、他者を巻き込み、傷つける結果となりました。

そして2023年を振り返り、2024年は
信頼される人でありたいという自身の願いから、
3つの行動指針を定めて生活していきます。

1.言葉を探すこと言葉を探します。ここでいう言葉とは、

もっとみる
言葉と進め(「ローカルベンチャーシップin新潟 season0」参加レポート)

言葉と進め(「ローカルベンチャーシップin新潟 season0」参加レポート)

こんにちは。野口悟です。10月からこの12月末までの3か月間、inquiry(合同会社)主催の「ローカルベンチャーシップin新潟 season0」(以下、LVSと略します。)という事業に参加し、ザツダン㈱という会社の新規事業に伴走していました。

私がこの経験を糧として進むため、
この3か月を通じてお世話になった方々に感謝を伝えるため、
決して背伸びのない言葉で、私の活動や感想・学びを残します。

もっとみる
ザツダン㈱主催「企業理念の活かし方~理念発信の最強ツール『タグライン』~」開催レポート!!

ザツダン㈱主催「企業理念の活かし方~理念発信の最強ツール『タグライン』~」開催レポート!!

こんにちは。野口悟です。
11月27日に、私が「バディ」として伴走させていただいているザツダン㈱が主催したセミナー「企業理念の活かし方~理念発信の最強ツール『タグライン』~」が開催されました!

1.そもそも「バディ」って?「バディ」とは、「ローカルベンチャーバディ」のことです。通常のインターン生とは違い、経営者と同じ視点で、さらには二人三脚で、新規事業に伴走するのが特徴です。
現在、私は「バディ

もっとみる
【イベント参加レポート no.1】燕三条 工場の祭典 2023 トークショー「クリエイティブを活用した事業づくり」

【イベント参加レポート no.1】燕三条 工場の祭典 2023 トークショー「クリエイティブを活用した事業づくり」

こんにちは。野口悟です。
10月26日に、燕三条地域で開催されている「燕三条 工場の祭典」というイベントのトークショーに参加してきました。
今回の学び・気づきの体験をまとめます。

1.参加する前に(1)参加の経緯

 今回このトークショーに参加した経緯について。一番大きいきっかけは、「宿題」です。

 現在、私はInquiry合同会社主催の「ローカルベンチャーシップin新潟」という事業に参加して

もっとみる