見出し画像

ボーンズアンドオールを観て、と生きるの楽しいおもしろいという話

退勤後、今日は映画を観る気分(水曜だし)だったので映画を観ました。いくつか観たいのがあったけど時間と気分的に「ボーンズアンドオール」にした
ティモシーシャラメが出ているというのとカニバリストの主人公、予告出た時からかなり楽しみにしていた映画。
君の名前で僕を呼んでのティモシーシャラメも最高だったんだけどこっちも素晴らしかった血まみれでタバコを吸う姿美しい。初登場シーンがなんか、一目惚れしてしまう感じでかっこよかったな、、、

あらすじ、説明するのが下手なんだけど
人を喰べてしまう衝動を持った主人公が同じ秘密を持つ人に出会い、惹かれあい、自分のルーツを探しながら、他の同族にも出会ったり、葛藤したり、の逃避行で、最後はーーーって感じ
社会不適合者?除け者というか、いやこの世に普通っていうのはあってないようなものだと分かってはいる。んー、生きている人間誰にでも誰にも言えない秘密やトラウマとか問題はそれぞれあるんだけどそれとどう向き合って生きていこうか、それを完全に無くすことはできない、まぁできるかもしれないけどほぼ無理、なくすことができたとて、それがあったという記憶、過去は残るわけで
どうやって生きていこうかなって思いました。

最近というか、私はまだまだ良くも悪くも若くて経験浅はかだなぁと思うことがたくさんあって、そう感じることができて、そう感じさせてくれる人や体験ができてとてもとても楽しくておもしろい最中です。そしてそれを楽しくておもしろいと思える私、最高天才さすがだなぁと自負しているのです!
私はだいぶコミュニティ狭く生きてきた人間なので多分他の人はいや!そんなん当たり前だろってレベルの経験や話を今書いているのかもしれないのですけれど、自分のとってはとても新発見!!という感じなのです。だからとても楽しくておもしろくてしょうがない。

なんかボーンズアンドオールから少し離れたかもいや、離れてないかもしれないけどそんなことを思いました。

映画の終わり方もすごい好きなタイプで良かったです。
よくハッピーエンド派かバッドエンド派か、はたまたメリバ派かで分かれるけどみんなは何派ですか?私はメリバ派ですかね〜
あと誰がみても分かりやすい終わり方か、みる人によって違う結末に捉えられるようにする終わり方、あれは?私は後者、だけど下手に委ねられるのならば潔くしておいてほしいというわがまま。
だから、あなたに委ねます系のメリバ寄りが好きなのかも。あくまでも委ねますけど?って感じの上からな感じがいい

今まで観た映画はフィルマークスで記録用として軽く感想しか書いてなかったけど、こうつらつら書くのも悪くないですね。
ボーンズアンドオールが何系終わり方なのかは観て確かめましょう。
サムネ画像は、朝食べたアイス!かわいい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?