見出し画像

古金工鐔 唐草模様図鐔①

表に葡萄の葉と蔦、裏に葵の葉と唐草を毛彫で表現し、水滴を表現しているのか金と銀の点象嵌が施された古金工極めの鐔。
この鐔の鑑賞記録を残しておく。
縦77.6mm×横76.1mm×耳厚4.5mm、切羽台厚3.8mm。

葡萄の葉と蔦
葵の葉と唐草
耳には所々叩いたような打痕跡が見られる


・象嵌部の拡大

金と銀の点象嵌は綺麗な丸い形をピッタリはめ込んでいるというよりは、球のような窪みにラフに打ち込んでいる様子が見られる。

因みに象嵌が外れている部分もいくつかあり、その部分を拡大して見る。
すると球のような下穴をあけている事が分かる。
模様として打ち込んでいる丸鏨跡の2倍程度深く彫り込んでいるようにも見える。


因みにこの魚々子のような鏨は他の古金工の作にはあまり見られない程に大きなものである事が特徴の1つとして挙げられる。
例えば以下は同じく古金工極めの鐔と並べたものである。

魚々子のような鏨を同じ倍率で拡大したものが以下であるが、その大きさの違いが際立つ。

ここから先は

891字 / 11画像
このマガジンを購入すると過去記事も全て見れるようになります(単体購入記事以外)。初月無料なのでお気軽にご登録ください。 またまずは月に2~4回程を目標にここでしか読めないディープな内容も書いていく予定です。 このマガジンについて機能を探りながら出来そうな事をどんどんやっていくつもりです。読者限定の交流会(鑑賞会)などもやります。

日本刀の奥深さや面白さ、購入するに当たって持っておいた方が良い知識などについて日々発信しています。 今まで820日以上毎日刀についての記事…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?