雪の出勤事情

こんばんは。今日の東京は大雪です。
ですが、東京が大雪で電車が止まることはあまりないような気がします。今日は早く帰るようにします。
思い返せば、私が埼玉県内の大学病院に勤めていた頃、10年前くらいでしょうか、雪の日はまあまあ悲惨でした。当時は電車通勤で、駅から病院までは歩いて20分以上。雪が降った日は歩けたもんじゃありません。もちろん長靴を履くことはない若い青年でしたから、ビチョビチョになりながら病院まで歩いた記憶があります。
でも医師たちはタクシー乗るんですよ。意外と若い看護師もタクシー乗ります。確か当時は1100円くらいで駅から病院まで着いたと思うんですか、コメディカルの私はそんなお金払えません。バスは30分に一本しか来ませんからね、病院まで必死に歩きましたよ。懐かしいです。靴下まで濡れて勤務中は気持ち悪いですが、裸足になるわけにもいけませんし、我慢して仕事していた思い出があります。
埼玉県内の病院と東京の通勤事情の違いは、電車か車かの違いが大きいと思います。若い医者はほぼ車通勤です。東京の大学からご栄転してきた先生たちは電車通勤もいましたね。ですが、田舎の病院で電車通勤って結構目立つんですよね。
バス乗ると教授の〇〇先生とかを発見してドキドキしたり、病院から外に出れば偉いも若いもないので、バスの席を譲る必要はないのですけど、そういうのかんがえながら通勤してましたね。
東京は病院の外に出てしまえば、一般人に紛れてしまうのですが、田舎ではそもそも電車使う人が少ないですからね。乗り込む電車に知り合いがいないか細心の注意を払うし、気を遣いますよ。
そして雪の日はいつも電車いない人が現れたりして、余計疲れるという。。
今となっては懐かしい思い出です。

さて今日は早く帰ってゆっくりくつろぐことにします。それではー。


よろしければサポートいただけると嬉しいです。街の情報収集やモチベーションの向上によって良い記事が書けるよう努力致します。よろしくお願いいたします!